HITACHI プロジェクター プレゼン ①
HITACHIの方が電子黒板機能付きプロジェクターの新機種【CP-TW3003J】のプレゼンのため来所されました。
湾曲黒板補正・ 明るさ3,300ルーメン ・ HDMI 端子の複数化 など、電子黒板機能付きプロジェクターに必要と思われる機能を満たしていました。プロジェクター添付のパソコン用電子黒板ソフトの作りの良さ と、どのような持ち方でも書けるペンが印象的でした。
オートキャリブレーションの早さ、暗い部分に合わせて明るさ補正しても白飛びしないことや不鮮明な画像を輪郭補正で見やすくする機能、スペック以上に明るく感じるプロジェクターでした。パソコンを接続して使用する電子黒板ソフトは、消しゴムが無くて消したいものに×を書くと消えたり、手書きの図形や文字が自動的に整う様子を見て、授業で活用しやすいソフトだと思いました。算数 ・ 英語 ・ 調べ学習 ・ 体育など、授業を想定した活用方法もプレゼンして頂きました。

iPad や Android端末、タブレットPCを混在した形で接続した簡易授業システムにも発展させることができるようです。パソコンでiPad 等のタブレット端末に資料の配布と回収が行えるシンプルなものですが、パソコンの電子黒板ソフトの使い勝手がいいので、児童・生徒全員にタブレット端末を持たせて授業を行うことも想定しやすいシステムでした。

オートキャリブレーションの早さ、暗い部分に合わせて明るさ補正しても白飛びしないことや不鮮明な画像を輪郭補正で見やすくする機能、スペック以上に明るく感じるプロジェクターでした。パソコンを接続して使用する電子黒板ソフトは、消しゴムが無くて消したいものに×を書くと消えたり、手書きの図形や文字が自動的に整う様子を見て、授業で活用しやすいソフトだと思いました。算数 ・ 英語 ・ 調べ学習 ・ 体育など、授業を想定した活用方法もプレゼンして頂きました。
iPad や Android端末、タブレットPCを混在した形で接続した簡易授業システムにも発展させることができるようです。パソコンでiPad 等のタブレット端末に資料の配布と回収が行えるシンプルなものですが、パソコンの電子黒板ソフトの使い勝手がいいので、児童・生徒全員にタブレット端末を持たせて授業を行うことも想定しやすいシステムでした。
発売前の試作機ということで、プロジェクター内蔵の電子黒板機能の確認はできなかったのですが、とても魅力的な製品でした。