宮城小学校公開授業(第18回エバンジェリスト公開授業)
宮城小学校5年4組の社会の公開授業がありました。
授業で使用されたICT環境は、電子黒板・iPad(ロイロノートスクール)・デジタル教科書。
インターネットの問題点をペアーで話し合い、個人のロイロノートに書き出し、それを熊手チャートで共有後、グループ内で自分の考えを発表し、それをクラゲチャートに切り替えて、問題点を解消するための『情報利用のルール』を考えるという授業でした。
授業で使用されたICT環境は、電子黒板・iPad(ロイロノートスクール)・デジタル教科書。
インターネットの問題点をペアーで話し合い、個人のロイロノートに書き出し、それを熊手チャートで共有後、グループ内で自分の考えを発表し、それをクラゲチャートに切り替えて、問題点を解消するための『情報利用のルール』を考えるという授業でした。
iPadを、紙のワークシートの代わりに、グルーブでの意見交換のツールとして使用し、それをそのまま発表に使用するという、授業に溶け込んだ使用法だと感じました。