ICT出前講座 【浦添小】
浦添小学校でICT出前講座を実施しました。これで、本年度の夏期講座の日程は全て終了となります。
最初はコンピュータ室で、ICT機器活用の効果等や情報モラルに関する情報提供を行い、 【ロイロノート・スクール】 を使った 『iPad 一人1台の授業』 に関するビデオを見て頂きました。

その後、ネットモラルソフト ・ エデュモール ・ ラインズ の使い方について説明し、ソフトを実際に操作して頂きました。電子教科書や校内LANコンテンツ、ネットで調べた情報など、パソコンに表示できるものはプリントスクリーンで画像化して資料化が可能であることもお伝えしました。
研究所HPには、ICT活用授業のヒントになる内容や、他の学校の活用事例 が掲載されていることもお伝えし、ご覧になることをお勧めしました。

研修終了後もIT指導員への質問のため、多くの先生がお残りになり、次の予定の時間まで熱心に質問をされていました。また、検証用として 【ロイロノート・スクール】 のIDをお貸しして、ログイン方法を説明し、先日、学校のDROPBOX に設置した 単語BoxPro 用のデータのダウンロード方法もお伝えして、 単語BoxPro 用の沖縄方言データ が使えるようにしました。
最初はコンピュータ室で、ICT機器活用の効果等や情報モラルに関する情報提供を行い、 【ロイロノート・スクール】 を使った 『iPad 一人1台の授業』 に関するビデオを見て頂きました。
その後、ネットモラルソフト ・ エデュモール ・ ラインズ の使い方について説明し、ソフトを実際に操作して頂きました。電子教科書や校内LANコンテンツ、ネットで調べた情報など、パソコンに表示できるものはプリントスクリーンで画像化して資料化が可能であることもお伝えしました。
研究所HPには、ICT活用授業のヒントになる内容や、他の学校の活用事例 が掲載されていることもお伝えし、ご覧になることをお勧めしました。
研修終了後もIT指導員への質問のため、多くの先生がお残りになり、次の予定の時間まで熱心に質問をされていました。また、検証用として 【ロイロノート・スクール】 のIDをお貸しして、ログイン方法を説明し、先日、学校のDROPBOX に設置した 単語BoxPro 用のデータのダウンロード方法もお伝えして、 単語BoxPro 用の沖縄方言データ が使えるようにしました。