iPhone4SでAirPlayミラーリング
Apple TVと無線ルーターで地デジテレビと無線接続し、操作する様子を動画で掲載しましたので是非ご覧下さい。この方法であれば校内LANへの接続を必要としないので、地デジテレビがある場所であればどこでもAirPlayミラーリングでプレゼンすることが出来ます。
体育館やホールなどの大きな会場でAirPlayミラーリングをプロジェクタで行う場合、Apple TVの画像はHDMI出力なので、プロジェクタ側にHDMIが無い場合はHDMI変換コード等を使用することとなります。
iPad2よりも小さく、カメラ画質の良いiPhone4SでiPad2と同様にAirPlayミラーリングが可能になったことは画期的で、また、iPhone4SにはKeynoteというプレゼンテーション用のアプリ、iMovieという動画編集用のアプリもインストールできるので、普段持ち歩くスマートフォンがパソコン・デジカメ・ビデオカメラを兼ねるような感覚です。先生方でiPhone4Sを手に入れられたという方は、教材作成用アプリ・教材提示用アプリ等を導入して、教具としての活用も探ってみてはいかがでしょうか。
※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPod Touch だけで行っています。
iPhone4Sについて