製本用ホッチキス
牧港小学校で実施した 『複合機設定研修』 で製本用ホッチキス(中綴じホッチキス)の話題が出ました。
一見、普通のホッチキスと思いきや、中のパーツを90度引き回すと真ん中の写真ようになり、折り曲げた紙の上から通常のホッチキスと同じように「パチン」と押すと、「 - 」と止められていた芯が「Ⅰ」となり、製本完了となります。
「製本印刷」で印刷し、真ん中で折り曲げて、最後はこのホッチキスで留めると...、きれいな資料としてできあがる上、A4資料をA3用紙の裏表で製本印刷することで、紙も印刷カウントも減らすことが可能です。
※経費削減につながる一品となるのではないでしょうか。

※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
たてよこ自在のホッチキス『ホッチくる』 MAX株式会社HPより
【関連記事】
コクヨ事務用品プレゼン
一見、普通のホッチキスと思いきや、中のパーツを90度引き回すと真ん中の写真ようになり、折り曲げた紙の上から通常のホッチキスと同じように「パチン」と押すと、「 - 」と止められていた芯が「Ⅰ」となり、製本完了となります。
「製本印刷」で印刷し、真ん中で折り曲げて、最後はこのホッチキスで留めると...、きれいな資料としてできあがる上、A4資料をA3用紙の裏表で製本印刷することで、紙も印刷カウントも減らすことが可能です。
※経費削減につながる一品となるのではないでしょうか。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
【関連記事】