教育研究所のiPad miniでPowerPoint
教育研究員より、PCで作成したPowerPointファイルをiPadに入れて、研究成果報告会で使用したいとの相談があったので、教育研究所のメールアドレスを使ってMicrosoft アカウントを取得し、クラウドでデータの受け渡しをするために、OneDriveとDropboxを教育研究所のiPad miniのPowerPointから使えるように設定を行いました。
Microsoft アカウントの登録、PowerPointアプリ、いずれも無料なので、PCで作成したPowerPointファイルをiPhoneやiPad、iPod Touchを使って持ち歩きたいという方は、是非お試し下さい。
OneDrive《ユニバーサルアプリ》
マイクロソフトが無料で提供するクラウドストレージアプリ。
Microsoft Word / Excel / PowerPoint をPCから取り入れる際に必要。
DROPBOX 《ユニバーサルアプリ》
オンラインストレージアプリ。
パソコンのデータをiPadに送る際に使えます。
【関連記事】
PCで作成したPowerPointをiPadで使う方法
Microsoft Office for iOS の導入方法