ブログ
2021年6月の記事一覧
iPod Touch について
iPod Touchは、携帯音楽プレーヤーですが、iPhone から電話機能を除いた機器・iPad のディスプレイを小さくしたような機器で、iPad 専用のアプリが使えないことを除けば、iPhone・iPad 並に活用することが可能です。ホームページに掲載する写真や動画の撮影、簡単な動画の編集、写真加工アプリの活用やプレゼンに活用するなど、教具として使えます。(2019/11/20 掲載記事)
iOSアプリの活用のためだけに 『iPhone に変えようかな?』 という先生方には、『iPod Touch を使うという選択肢もありますよ!』 とお伝えしています。
電話と兼用しないメリット、胸ポケットに収まる iPod Touch は、手軽な教具としてお勧めです。価格が気になる方はリンク先でご確認下さい。
電話と兼用しないメリット、胸ポケットに収まる iPod Touch は、手軽な教具としてお勧めです。価格が気になる方はリンク先でご確認下さい。
0
Microsoft Office for iOS の導入方法
先日、Microsoft Office for iOSの導入方法に関する問い合わせがありました。Microsoft Office for iOS の紹介記事をご覧になって、すでに導入済みの先生方もおられるようですが、個人でiPad や iPhone をお持ちの先生方で、これから導入して活用してみたいという先生方のために、導入方法を箇条書きで掲載します。(2014/12/18 掲載記事)
① 個人のメールアドレスでMicrosoft アカウントを取得・・・私はGmailのメールアドレスを使用しました。
② Microsoft Office for iOS の使用に必須の OneDrive をダウンロードしてログイン
OneDrive《ユニバーサルアプリ》
マイクロソフトが無料で提供するクラウドストレージアプリ。
Microsoft Word / Excel / PowerPoint ファイルをPCから取り入れる際に必要。
③ Word 、Excel 、PowerPoint から、必要なものをインストール
マイクロソフトが無料で提供するiOS用 Word。
PCで作成したファイルの持ち歩きや、ファイルの二次利用の際に重宝しそう。
マイクロソフトが無料で提供するiOS用 Excel。
PCで作成したファイルの持ち歩きや、ファイルの二次利用の際に重宝しそう。
マイクロソフトが無料で提供するiOS用 PowerPoint。
PCで作成したファイルの持ち歩きや、ファイルの二次利用の際に重宝しそう。
④ ログイン時に有料・無料の選択画面が出るので、「無料で作成および編集する」 を選ぶ
⑤ DROPBOX をインストール済みの場合は [開く] ⇒ [+場所の追加] で使えるようにする
パソコンで作成したデータの読み込みには、OneDrive 、または DROPBOX を使います。パソコンのブラウザーでいずれかのクラウドストレージを開いてファイルをアップロードし、そこから読み込むこととなります。基本的に、Wi-Fi環境でクラウドストレージを使用することを前提にしたアプリなので、オフラインでの活用の場合は、Wi-Fi環境で読み込み、左上2番目のファイルアイコンをタップして、[複製]をタップし、iPad や iPhone の本体に保存することで、Wi-Fi環境がない場所でも使用できます。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 2 | 3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   |
8   | 9 2 | 10 2 | 11 2 | 12 2 | 13 2 | 14   |
15   | 16 2 | 17 2 | 18 2 | 19 2 | 20 2 | 21   |
22   | 23 2 | 24 2 | 25 2 | 26 2 | 27 2 | 28   |
29   | 30 2 | 31 2 | 1 2 | 2 2 | 3 2 | 4   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク