2022年1月の記事一覧
本格的なシンセアプリ 【Animoog】 が無料化!
iPhone / iPod Touch 用のAnimoogと、iPad用のAnimoogが統合され、ユニバーサルアプリとなり、機能の一部をを課金制にして無料化されています。
楽器アプリに興味のある方は、試してみて下さい。
Animoog Z Synthesizer《ユニバーサルアプリ》
アナログ・シンセサイザーの名機、moogを再現したアプリ。
他にも下記のアプリがあります。
Minimoog Model D Synthesizer《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 3,680円)
アナログ・シンセサイザーの名機、Minimooogを再現したアプリ。
160種類以上のファクトリー・プリセットも収録。
Model 15 Modular Synthesizer《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 3,680円)
Moog Model 15モジュラーシンセサイザー。
音楽フィルターアプリ Filtatron もあります。[動画]
0
iPhone を使った曲作りの様子
iPhone のループサンプラーアプリ「Loopy HD」を使って、曲作りを行う様子が Youtube に掲載されているので紹介します。iPhone に接続したキーボードを使った即興演奏やコーラスを重ねて、曲を作り上げる様子を見ることができます。重ねた演奏の一部をミュートして曲にメリハリをつけたり、演奏をしながら一人で曲を作り上げています。
教具としての活用の前に趣味で使いこなすと、必然的に使用法を覚えてしまうので、iPhine や iPad 等を趣味のツールとして使うことから始めてみるのもお勧めです。iPad / iPhone を楽器・音楽ツールとして活用する情報が、iPad/iPhone【楽器・音楽】カテゴリーに掲載されているので、興味のある方は、記事の右下の《iPad/iPhone【楽器・音楽】》カテゴリーを絞ってお読み下さい。(2014/05/16 記事掲載)
Loopy HD《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円)
レコーディングをループで重ね、曲を作成するルーパーアプリ。
レコーディングをループで重ね、曲を作成するルーパーアプリ。
0