浦研ダイアリー

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

出張・旅行 テザリング・AirPlay ミラーリング体験研修 【浦添小】

   4月18日の放課後の短い時間、浦添小学校5年3組の教室で、テザリング ・ AirPlay ミラーリング体験ミニミニ研修を行いました。
   受講者2名、時間は15分。子供たちが教室に残る中、先生が個人で購入したAppleTV と iPhone5c を使ったAirPlay ミラーリングの方法をお教えしました。 iPhone5c がテザリングを使用する契約をしていなかったため、テザリングが使えるIT指導員の iPhone5 で実演しました。テザリングをオンにして、AppleTV にパスワードを入力するだけであっさり、地デジテレビに  iPhone5 の画面が無線で投影されました。
   
AirPlay ミラーリングの状態で、鍵盤ハーモニカアプリ iKenhar や、マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ Microsoft Office Mobile でPowerPointファイルも提示してみました。それをご覧になった先生は、iPhone5 と AppleTV だけで無線投影できる様子を目の当たりにして、『今すぐにでもテザリングの申し込みに行きたい。』 とおっしゃっていました。
AppleTV にパスワードを入力。 AirPlay ミラーリングオン。 鍵盤ハーモニカアプリ iKenhar を無線提示。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。

   目的を絞って、『○○が知りたい』『○○が見たい』という形で行う研修は、15分という短い時間でも効果が大きいと感じました。
   来週より、IT指導員の学校勤務が始まります。授業支援や本格的なICT活用研修だけでなく、少人数・短時間のミニミニ研修も是非企画して、IT指導員の派遣期間を有効にご活用下さい。

【iKenhar】鍵盤ハーモニカを再現したアプリ。iKenhar  《iPhone・iPod Touchアプリ》無料アプリ
   鍵盤ハーモニカを再現したアプリ。お勧めです。

   横表示に対応したので、地デジテレビに提示して音の出る鍵盤ハーモニカ掛図として活用できます。 

【Microsoft Office Mobile】マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。Microsoft Office Mobile 《iPhone・iPod Touchアプリ 

   マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。
   Microsoft Office iOS(Word ・ Excel ・ PowerPoint) の登場で配信停止となっています。
Android 用もあるようです。
0

会議・研修 コンピュータ主任研修会 ①

   コンピュータ主任研修会 ①を教育研究所研修室にて実施いたしました。
   前半は研究所からの伝達事項、後半は
ICT機器等活用講習会を行いました。
   研修終了後も機器に関する興味は尽きないようで、電子黒板機能付きプロジェクター・実物投影機・iPad mini についての質問が続きました。
  
  
  
0

出張・旅行 石垣市教育委員会 来所

   石垣市教育委員会から2名の方が情報交換のため来所されました。
   所長室で研究所の概要をお話しし、研修室で電子教科書 ・ 教育研究所HP ・ 地域イントラ内教材データベース 『きょうざいのお部屋』 を実際にお見せして説明しました。
  
  
※ 『きょうざいのお部屋』 は市立小中学校以外からは利用できません。
0

お知らせ 神森小学校でアプリを紹介

【Microsoft Office Mobile】マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。
   神森小学校に伺った際に、先生方に役立ちそうな無料のiOSアプリを幾つか紹介しました。
   
   横表示に対応して、地デジテレビに提示して音の出る鍵盤ハーモニカ掛図として活用できるようになった iKenhar や、マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ Microsoft Office Mobile などをお見せして、各学校のHPにリンクバナーを付けてある、地域イントラ内の教材データベース 『きょうざいの お部屋』 の宣伝もしました。 

【Microsoft Office Mobile】マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。Microsoft Office Mobile 《iPhone・iPod Touchアプリ 

   マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。
   Microsoft Office iOS(Word ・ Excel ・ PowerPoint) の登場で配信停止となっています。
※ Android 用 もあるようです。

【iKenhar】鍵盤ハーモニカを再現したアプリ。iKenhar  《iPhone・iPod Touchアプリ》無料アプリ
   鍵盤ハーモニカを再現したアプリ。お勧めです。

   横表示に対応したので、地デジテレビに提示して音の出る鍵盤ハーモニカ掛図として活用できます。 
iPod Touch では余白がほとんどありません。

浦添市立小中学校以外からはご利用できません。
   フラッシュ型教材 、 小学校で学習する全ての文字の書き順を表示する PowerPoint 資料、全国学力 ・ 学習状況調査の問題 ・ 正答例 ・ 解説資料など、豊富な教材 ・ 資料が掲載されています。どのような教材が掲載されているか、是非ご確認ください。
市立小中学校以外からは利用できません。
0

ひらめき 研究所HPを使った 『反転学習』 のススメ 【再掲載】

   【ICT関連で出前講座】 を依頼される先生方には、教育研究所ホームページを活用した 『反転学習』 をお勧めします。
 
   教育研究所ホームページには、研修会などで質問されたり、問い合わせがあった質問にお答えする形で、新規導入機器・アプリの使い方に関する記事を掲載したり、学校に導入された機器でどのようなことが実現出来るのか紹介した記事、新規導入機器の活用事例など、『反転学習』 に適したコンテンツが揃っています。
   他の先生方が試行錯誤して行った内容や、教育研究所で試した内容を、短時間で知ることが出来ます。 【ロイロノート使い方 動画】 をご覧になってから、ロイロノートの研修を依頼したり、【新規導入機器活用事例】 の中から試したい内容をピックアップして研修時に質問するなど、 『反転学習』 を行ったと思われる先生方への研修は、短い時間で多くの知識が得られる研修となりました。
 
   教育研究所ホームページを一通りご覧になり、試してみたい、興味がある内容をピックアップして記事をお読みになりICT関連出前講座 を是非ご依頼下さい。
0

ひらめき 『普段の授業に溶け込むICT活用授業』 【再掲載】

    『ICT関連情報』 のページに普段の授業に溶け込むICT活用授業 の記事を掲載しました。授業の中のごく一部分にICTを取り入れることで、効果が期待できたり、簡単に取り入れられるものを掲載しております。
   浦添市立小中学校は、各教室に地デジテレビと実物投影機がある環境なので、すぐにお試し頂ける内容です。記事をご覧になって、手軽なものから是非お試し下さい。
 (2013/11/15 記事掲載
アームを伸ばした状態。  
  普段の授業に溶け込むICT活用授業
0

キラキラ 新研究所への引越が完了しました。

2014/03/24 パソコン、書架の移動確認のため、業者の方に現場を確認してもらいました。   新研究所への引越が完了しました。

   本日より、新しい研究所での事業がスタートします。
   事務室・図書室・研修室などの荷解き、整理の作業は残っておりますが、徐々に整えて参ります。

   先生方も、学校現場が落ち着きましたら、新しくなった教育研究所に是非お立ち寄り下さい。
0

お知らせ 『ICTダイアリー』 を設置しました。

   これまで *浦研ダイアリー* に掲載していた、ICT 関連情報や iPad / iPhone 関連記事を独立させ、 ICTダイアリー に移動して掲載します。
   最近の記事のみ移動いたしますので、過去に掲載した
ICT関連情報や iPad / iPhone 関連記事については、引き続き *浦研ダイアリー*よりカテゴリーを絞ってご覧下さい。
アームを伸ばした状態。  
  ICTダイアリー
0