新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
浦研ダイアリー
ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
那覇地区教育課程研究集会 (理科部会) 開催
11月7日、那覇地区の理科教諭約70名が集結し、金城中学校で研究集会が開催されました。
公開授業は、金城中学校の宮里教諭が、ポートフォリオを活用して運動とエネルギーの章のまとめに取り組みました。研究会では、研究報告及び、判定基準を使った評価のグループ協議を行いました。特に判定基準をもとにした評価の見取りについての討議では、大変活発な意見交換がなされました。評価についての協議は、是非これからも各学校の理科部会で議論し、各校で作成する指導計画に反映させて下さい。
公開授業は、金城中学校の宮里教諭が、ポートフォリオを活用して運動とエネルギーの章のまとめに取り組みました。研究会では、研究報告及び、判定基準を使った評価のグループ協議を行いました。特に判定基準をもとにした評価の見取りについての討議では、大変活発な意見交換がなされました。評価についての協議は、是非これからも各学校の理科部会で議論し、各校で作成する指導計画に反映させて下さい。
0
アプリの紹介動画
アプリの紹介動画が数多く紹介されているYoutubeチャンネル【NaaaKaaaG】の中から、教育研究所HPで紹介したアプリをピックアップして、お知らせの 『ICT関連情報』 のページに掲載しました。
メニューの『ICT関連情報』 のページ、または下記のリンクよりご覧下さい。
アプリ紹介動画ピックアップ
次のような動画が多数、掲載されています。
iMovie 《ユニバーサルアプリ》 (学校用 iPad mini にインストール済み)
動画の撮影から編集まで行なえるアプリ。
撮影から編集まで1つの機器で行なえるので動画編集が楽しく行なえます。
メニューの『ICT関連情報』 のページ、または下記のリンクよりご覧下さい。
次のような動画が多数、掲載されています。
動画の撮影から編集まで行なえるアプリ。
撮影から編集まで1つの機器で行なえるので動画編集が楽しく行なえます。
0
【Songsterr】 を iPad mini で活用!
iOSの標準ブラウザー Safari では、FLASH が使えないので利用できませんが、FLASHが使われているサイトを見ることができるブラウザー Puffin Web Browser を使うことで 【Songsterr】 を iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch で利用できることが分かりました。
【Songsterr】だけでなく、【ラインズの家庭学習ページ】 や 【NHK for School】 の活用、学校HPの更新など、iOSの標準ブラウザー Safari では活用できないFLASHが使われているサイトを活用する必要がある方は、導入する価値があると思います。
FLASHが使われているサイトを見ることができるブラウザーアプリ。
FLASHを必要とするサイトをiOS機器で活用する必要のある方はどうぞ。
0
洋楽のタブ譜配信サイト【Songsterr】紹介
ギタリストのための「タブ譜」を配信するサイト【Songsterr】を紹介します。
洋楽に関してはメジャーな曲が豊富にあります。アーティスト名や、曲名検索で練習したい曲を探してみて下さい。Deep Purple で検索して出てきたSmoke On The Water のタブ譜を再生してみましたが、十分ギターの練習に使えそうです。
会員になると使える機能や、iPad / iPhone 用のアプリもあるようですが、月額使用料として課金されるようなので、頻繁に使用しない場合は、こちらのサイトを会員登録無しで使うのが良さそうです。
0
SONY 来所
SONY の営業の方が来所され、「デジタルペーパー」に関する情報提供を受けました。
ディスプレイサイズはA4サイズの紙の文書と同じイメージで表示可能な13.3型と大型にもかかわらず、重さはiPad mini と同等の358グラムと軽量で、デジタルノートといった感覚の機器でした。表示は16階調のグレースケールで、PDFの読み書きが行え、文書を紙に近い感覚で取り扱うためのツールのようです。
無線LANを内蔵し、NASなど特定の場所に同期させ、その場所に入れたPDF文書が『デジタルペーパー』に反映し、書き込んだ資料の提出もNASに行われます。『デジタルペーパー』は文書の配布、閲覧、書き込み、収集を全てデジタルツールで行い、ペーパーレスを実現するための機器と言えそうです。
無線LANを内蔵し、NASなど特定の場所に同期させ、その場所に入れたPDF文書が『デジタルペーパー』に反映し、書き込んだ資料の提出もNASに行われます。『デジタルペーパー』は文書の配布、閲覧、書き込み、収集を全てデジタルツールで行い、ペーパーレスを実現するための機器と言えそうです。
レーザー光源で明るく、長寿命の新型プロジェクターも見せて頂きました。電子黒板機能を内蔵したモデルもあるようです。
0
【MovableChord】 に関する記事紹介
iOS機器関連の役立つ情報を発信するサイト iPhone PLUS に、学校用iPad mini 用にダウンロード済みの音楽アプリ【MovableChord】に関する記事が掲載されているので紹介します。
MovableChord 《iPadアプリ》 (学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
ベーシックなコード演奏に特化した楽器アプリ。
曲のコード探しや音楽理論の勉強に使えそうです。
0
ラインズの家庭学習ページをiPadで使う!【再掲載】
保護者の方から質問があったようで、iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch の標準ブラウザー 【Safari】 では、FLASHが使用されているサイトやページを閲覧することができないが、FLASHが使われているサイトを見ることができるブラウザー 【Puffin Web Browser】 を使うことでラインズの家庭学習ページをiPad 等のタブレット端末で使えることをお伝えしました。
以前、 『NHK for School』 の紹介の際、FLASHを必要とする 『NHK for School』 をiPad で見るためのアプリとして 【Puffin Web Browser】 を紹介しました。また、標準ブラウザーの Safari では、学校ホームページの更新はできませんが、【Puffin Web Browser】 では更新できます。有料のアプリですが、FLASHを必要とするサイトを、iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch で活用する必要のある方は試してみてはいかがでしょうか。
FLASHが使われているサイトを見ることができるブラウザーアプリ。
FLASHを必要とするサイトをiOS機器で活用する必要のある方はどうぞ。
iPhoneでFlashを再生できるブラウザアプリPuffin Web Browser AppBase より
0
教育研究員 テーマ検討会
第42期 教育研究員 研究テーマ検討会の様子。
0
ハロウィンパーティー
適応指導教室 「いまぁじ」 で、ハロウィンパーティーを行いました。

0
教材の掲載が完了しました!
当初から予定していた教材 ・ 資料の掲載が完了しました。
これで、教材 ・ 資料の全てを掲載完了したこととなります。今後、浦添市立小中学校の先生方から提供される教材 ・ 資料や、新たに見つけた教材等も随時追加していきます。
校内LANに接続されたパソコン からはもちろん、 学校用iPad mini からも、便利に活用できる資料が数多く掲載されておりますので、是非ご覧になって下さい。
【関連記事】
0
所内テーマ検討会 ③
明日のテーマ検討会に向けて、所内テーマ検討会を行っています。
0
【iReal b】 が 『Audiobus』 対応!
コード進行を入力するだけで伴奏が作れるアプリ 【iReal b】 が 『Audiobus』 に対応して、名前も【iReal Pro】となっています。
これまでは、コードブックや 【楽器.me|ギターコード検索】 等のコード検索サイトで好きな曲を探して入力して伴奏を作ったりするだけでしたが、今回のアップデートでGarageBand などの『Audiobus』 対応アプリに直接録音できるようになり、本格的な曲作りにも活用できるようになりました。
【iReal Pro】 がどのようなアプリなのかは、動画をご確認下さい。
0
浦添市立小中学校で使える教材作成環境について
平成25年度の実物投影機 ・ 学校用iPad mini の導入で、ある程度のスキルが必要だったデジタル教材作成が本当に簡単に出来る環境となっています。事例をあげてこのページに掲載いたしますので、これまで 校内LANパソコンを対象に掲載している 教材作成ヒント と併せて参考にして試してみて下さい。
【実物投影機】
① 動画教材・素材の作成 : SDカードに音声入りの録画が可能なので、資料を提示しながらの説明を録画するだけで動画教材が完成します。
※ 撮影した動画は学校用iPad mini の iMovie で編集可能。
② 写真教材・素材の作成 :SDカードに記録が可能なので、提示資料やPowerPoint素材の作成が手書きで行えます。
③ ビデオカメラとしての使用 : 児童生徒の活動や理科の実験など、見せたいものを事前に録画して見せることが出来ます。
【学校用iPad mini】 スタンドに固定すれば実物投影機と同様のことも可能。
① 動画・静止画を撮影して、そのまま動画(【iMovie】 / 【ロイロノート】)編集やプレゼン(【Keynote】)編集が可能。
iMovie 《ユニバーサルアプリ》
動画の撮影から編集まで行なえるアプリ。撮影から編集まで1つの機器で行なえるので動画編集が楽しく行なえます。
教材動画など、気軽に作成する気になるアプリです。
ロイロノート 《iPadアプリ》
社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。
写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。
Keynote 《ユニバーサルアプリ》
PowerPoint をシンプルにしたようなプレゼン作成アプリ。
本体のカメラで動画や写真を収集して活用でき、PCでは面倒だったプレゼン作成が楽しく行なえます。
動画の撮影から編集まで行なえるアプリ。撮影から編集まで1つの機器で行なえるので動画編集が楽しく行なえます。
教材動画など、気軽に作成する気になるアプリです。
社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。
写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。
PowerPoint をシンプルにしたようなプレゼン作成アプリ。
本体のカメラで動画や写真を収集して活用でき、PCでは面倒だったプレゼン作成が楽しく行なえます。
② 作成した動画教材を簡単にYoutubeへ掲載することが可能。
AC Flip Pro 《iPadアプリ》
任意の順番で付箋をめくっていくことができるアプリ。授業で利用することを想定して作成されているようです。
テレビ番組等で使われるフリップボードを簡単に作成することができます。
0
42期研究員 『入所にあたって』 掲載!
0
フラッシュ型教材【小学校】 掲載完了!
フラッシュ型教材【小学校】の全ての教科の掲載と、フラッシュ型教材【中学校】の【理科】の掲載が完了しましたのでお知らせします。
校内LANに接続されたパソコン からはPowerPoint で、 学校用iPad mini からは、Safari で開いて、Keynote に変換して活用できます。
0
PC主任研修会
本年度、3回目のPC主任研修会を教育研究所のプレハブ研修室にて実施しました。
研究所が実施する調査等の説明や各種情報提供、地域イントラ内に設置する教材データベース 『きょうざいのお部屋』 の紹介などを行いました。フロム沖縄推進機構の方に『インターネット安全教室』の紹介もして頂きました。
研修の後半は、学校用iPad mini の使い方について演習を行いました。


0
所内テーマ検討会 ②
10月31日のテーマ検討会に向けて、所内テーマ検討会を行っています。
0
AppBANK に 『iWork の変更点』 掲載
iOS機器関連の役立つ情報を発信するサイト AppBank に、iWork の変更点を解説したページが掲載されています。
「iWork」は Pages ・ Numbers ・ Keynote の総称で、それぞれワープロ・表計算・プレゼンアプリとなっています。iPadやiPhoneをお持ちの方ですでにお使いの方は参考にされて下さい。
記事をお読みになって興味が出てきましたら、学校用iPad mini にはKeynote がインストール済みですので、iPad mini を使ったプレゼン資料作成も是非体験してみて下さい。
0
研究協力員会
研究協力員会の様子。
学校勤務の終了後、研究協力員にお集まり頂き、研究内容に関する情報交換を行っています。
研究所からは、現在準備中の地域イントラ内教材サーバー 『きょうざいのお部屋』 に関する情報提供等を行い、学校用iPad mini からも便利に使えることをお伝えしました。
学校勤務の終了後、研究協力員にお集まり頂き、研究内容に関する情報交換を行っています。
研究所からは、現在準備中の地域イントラ内教材サーバー 『きょうざいのお部屋』 に関する情報提供等を行い、学校用iPad mini からも便利に使えることをお伝えしました。
0
所内テーマ検討会 ①
第1回 所内テーマ検討会の様子。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク