カテゴリ:iPad / iPhone 【教具】
iPad/iPhone アプリ 更新 ピックアップ
Pícture Collage《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
コラージュ画像を作れるアプリ。
Spaghetti AR《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
空間に書き込む、ARお絵描きアプリ。
Text to Speech《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
テキスト読み上げアプリ。
DrumToolz《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ドラム練習用アプリ。用意されているパターンだけでなく、作成も可能。
Juice Watch《Apple Watchアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
Apple WatchにiPhoneのバッテリーレベルを表示するアプリ。
Remote Control • Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
iPhoneやiPadをパソコン用のリモコンにするアプリ。
Video collage with music《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
ライブラリー内の曲を、簡単にビデオに追加できるアプリ。
QUíCKSHOT《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
使い捨てカメラで撮影したような写真が撮れるカメラアプリ。
色環《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
カメラを使って対象物のカラーコードを確認できるアプリ。
FirstPaint《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
子ども向け塗り絵・お絵かきアプリ。
Tempo Counter《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
曲に合わせてタップすることでテンポを知ることができるアプリ。
OKDJ《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ターンテーブルでスクラッチする様に動画編集できるアプリ。
Virtual Backgrounds《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ビデオ会議アプリ(Zoom等)向け背景アプリ。
行列計算機《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
線形代数学の為の計算機アプリ。
Selfie Fixer《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
自撮りの歪みを修正するアプリ。
QRコードスキャナーとジェネレーター《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
QRコードの読み取り・作成アプリ。
Search Ace Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
一つのワードで様々なサイトを検索できる高速なブラウザアプリ。
広告ブロッカーも備えています。
Goodakカメラ《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
インスタントカメラ風カメラアプリ。
RBG音波図《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
リズムに合わせてLEDが変化するピックアップライトを再現したアプリ。
Interval Training Timer Pro《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
インターバルトレーニング用タイマーアプリ。
Focusplan《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
マインドマッピング・ブレーンストーミングアプリ。
Videdit《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ビデオ編集アプリ。
Digital Piano Sound Synthesizer《iPadアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
iPad用シンセサイザーアプリ。
QR Kit Premium《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
QRコード作成・読み取りアプリ。Calendar Widget《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
カレンダーウィジェットアプリ。
ClapWatch《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
シェイク等でスタート/ストップ/ラップ/リセットが可能なストップウォッチアプリ。
File Explorer & Player [Pro]《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
OS機器からMACのファイルが見れたり、ストレージとして使えるアプリ。nomo cam《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
インスタントカメラ風の画像が撮れるカメラアプリ。
Japy単語帳《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
自分で作る単語帳アプリ。お勧めです。
Oil Paint《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
写真を油絵調に変換するアプリ。
PDF to TEXT Converter Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
PDFファイルからテキストファイルに変換するアプリ。
画像変換、PDF・画像からのOCRも可能。
Photo Editor《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
画像加工アプリ。
Carbon12《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
カラー写真をモノクロ写真に変換するアプリ。
CardsFlash《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
フラッシュカード作成アプリ。
The Pitch Pipe《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
ピッチパイプアプリ。
Tuner《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
チューナーアプリ。
GeoCon《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
図形の学習に役立つゲームアプリ。お勧めです。
PDF Photos+ Scanner, Editor《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
写真や紙文書等をPDFに変換編集、PDFをJPEGに変換できるアプリ。
Classical Music Collections《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
クラシック音楽230曲を収録したアプリ。お勧めです。
Minimal Folio《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
画像・ビデオ・PDFを読み込んで並べ替え、自在に提示できるアプリ。
お勧めです。
Music Synthesizer Piano《iPadアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
シンセサイザーアプリ。サンプラー機能もあるようです。
Grand Piano AUv3 2《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
グランドピアノアプリ。同様のアプリ Grand Piano AUv3 も無料中。
お勧めです。
DUBSTEP/Loops/Keyboard/Drums《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ダブステップサウンド作成アプリ。
Piano For You《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
サウンドフォントの使用も可能なピアノアプリ。お勧めです。
4Waves Synth AUv3《iPadアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
シンセサイザーアプリ。
Pure Synth® Platinum《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 2,440円→無料)
シンセサイザーアプリ。
Textilus Pro Word Processor《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 730円→無料)
Word、PDF、OpenOffice に対応したワープロアプリ。お勧めです。
Record 16:9 HD in Portrait《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
縦向きで横動画が撮影できるビデオカメラアプリ。同様の RazorCam Pro も無料中。
TapeCutter《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
動画トリミングアプリ。
Textify《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
ボイスメッセージをテキストに変換するアプリ。
yPlayer《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
PIPモードでビデオ再生できるアプリ。
ColApp《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
写真に文字を追加するアプリ。
デスクトップ時計《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ウィジェット対応アナログ時計アプリ。
Sprint AR《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
40ヤード走で拡張現実ランナーと対戦できるアプリ。
Real Weather App《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
手書き風のシンプルな天気アプリ。
Calku《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
設定アプリから、キーボードとして登録できる計算機アプリ。
All PDF Reader & PDF Converter《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
PDFビューア・PDFコンバーターアプリ。
ReplayCam《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
フォーム確認用リプレイ鏡カメラアプリ。
3Dの地球と月、太陽と星《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 2,440円→無料)
太陽・月・地球を正しい位置にリアルタイムに3D表示するアプリ。
ウィプル 習慣《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
習慣作りに役立つアプリ。
TinyPrinter《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
画像を希望のサイズで印刷できるアプリ。コラージュ作成も可能。
Kona Image Converter《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
画像を他の形式に変換するアプリ。
同じ作者の Image Compressor Resizer も無料中。
Swing《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
録画中も音楽再生可能なビデオカメラアプリ。
Physics Calc《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
体積・面積等の計算機、単位変換アプリ。
Currency《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
160以上の通貨に対応する通貨換算アプリ。
時計と年鑑《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
世界の時間・世界のカレンダー・グローバルな祝日が分かるアプリ。
簡潔なメモ《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
音声・写真・テキストを混在したメモを作成できるアプリ。
Face Jam AI《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
二人の顔を合成するアプリ。
Everyday!!《iPhoneアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
習慣作りに役立つアプリ。
英会話の達人《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 730円→無料)
英会話学習アプリ。9種類の場面会話で会話の学習。
ProCam《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
エディター付きマニュアルカメラアプリ。
Flat Tuner《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
チューナーアプリ。
Worded《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
15カ国語対応、辞書・発音機能つき単語登録アプリ。
Mix on Pix《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
文字入れができる画像加工アプリ。
タイムマシンノート《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
時間を遡って録音し、テキスト変換するアプリ。
コンバーター ドキュメントスキャナー《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
PDF閲覧・編集ツール。お勧めです。
Mendeleev.me《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
元素周期表と簡単な化学反応の実験を確認できるアプリ。
同様のアプリ Periodic Table PRO も無料中。
Video Commentary《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
手軽にビデオにアフレコができるアプリ。
TOEIC600点【聴力】チャレンジ《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
英語リスニング学習アプリ。課金しなくても十分使えます。
TOEIC730点、TOEIC860点 、単語ツリー、Word&Phrase、英単語・熟語、重要英単語、日常英熟語 も無料セール中。
高機能なペイントアプリ。
関数電卓アプリ。
背景を透明にするアプリ。
1週間のタスクを計画的に管理できるアプリ。Apple Watch にも対応。
カレンダーにチェックを入れ、記録するアプリ。
類似のアプリ 週間チェックリスト も無料中。
シンプルな、気圧計・高度計アプリ。
時計の文字盤に予定時間が表示されるカレンダーアプリ。Apple Watch にも対応。
2D CADアプリ。
Photo Blends《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
複数の画像を混ぜ合わせるアプリ。
LUMA:RAW《iPhoneアプリ》(記事掲載時 400円→無料)
RAW撮影が可能なマニュアルカメラアプリ。
描画+《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
画像注釈・画像連結・画像コラージュアプリ。
軌跡動画カメラ《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
動きの軌跡(残像)をリアルタイムで表示する動画カメラアプリ。
Video collage with music《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
ライブラリー内の曲を、簡単にビデオに追加できるアプリ。
CALC Swift《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 730円→無料)
計算履歴機能もついた関数電卓アプリ。
Flip Clock Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
シンプルな時計アプリ。ウィジェットにも対応。
Multiplication table《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
掛け算九九学習アプリ。
英検®1級 英単語マスター《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
英検1級の英単語対策アプリ。
シンプル翻訳《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
シンプルな翻訳アプリ。
Longman Dictionary of English《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 3,680円→無料)
英語辞書アプリ。
Japy高校受験《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 730円→無料)
高校受験英単語アプリ。大学受験、Japanese words、Japan Travel、中国語 も無料。
Animotion《iPadアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
アニメーション作成アプリ。
MP3Converter《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
メディアファイルを任意のオーディオ形式に変換するアプリ。
お勧めです。
カクセル《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
画像やPDFを取り込み、付箋が貼れる暗記帳アプリ。
付箋に音声を付けることもできます。お勧めです。
背景透過《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
背景を透明にするアプリ。お勧めです。
ぐるぐる英単語 中3《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
単語帳アプリ。ぐるぐる英単語 中1 、ぐるぐる英単語 中2 も無料。
Audio Notes Player《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
クラウド上のオーディオファイルを再生できるアプリ。
PaintSnap《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
写真を絵画に変えるアプリ。描画過程を含む動画やGIFアニメでの保存も可能。
Hibiki2《iPhoneアプリ》(記事掲載時 1,480円→無料)
音楽データをハイレゾ音源相当のデータに変換して再生する音質向上アプリ。
お勧めです。
FingerSlide《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
プレゼンテーション作成アプリ。お勧めです。
写真や動画を読み込んで書き込みができます。
PDF Converter by Readdle《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 860円→無料)
写真や文書、Webページ等、あらゆるものをPDF化できるアプリ。お勧めです。
Magnifying Light《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
フラッシュライト付きの虫眼鏡アプリ。お勧めです。
iOS機器を、実物投影機として使用する際に役立ちます。わたしのはらぺこあおむしAR《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
絵本「はらぺこあおむし」がARで現実の世界に飛び出すアプリ。
お勧めです。
Apple Pencilをサポートするペイントアプリ。
写真に写り込んだ不要なものを消すことができるアプリ。
写真を線画にして塗り絵ができるアプリ。お勧めです。
ビデオ編集アプリ。
ワープロアプリ。表計算の zSpreadsheet、カメラの iRAW、解剖図の iSurgical も無料中。
マルチトラックレコーダーアプリ。
作詞作曲に役立つギターコードアプリ。お勧めです。
借用、二次、置換コードも確認可能。
画像の引き伸ばし加工が出来るアプリ。
シンプル操作のフォトエディタアプリ。
演奏用、高音質ドラムアプリ。タップの場所やタップの仕方で音色が変わります。
iPhone用も無料中。
過去同じ日に起きた出来事がわかるカレンダーアプリ。
立体的なイラストが描けるペイントアプリ。
フィルムカメラ風の写真に加工できるアプリ。
高機能なカメラアプリ。
MicroCalc《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
何ワットなら何分か、電子レンジの加熱時間を計算するアプリ。
計算機 Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
シンプルな電卓アプリ。
子供のための九九表《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
九九表の学習ゲームアプリ。
SnapCinema《iPhoneアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
レトロ調の動画や写真が撮れるアプリ。
Math Scaner《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
数学の計算式を撮影すると、回答と解き方を表示するアプリ。
Pencil Sketch Cartoon Photo《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
写真を鉛筆画に加工するアプリ。
Seterra Geography (full)《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
都道府県や世界各国の首都等の地理クイズアプリ。
Midori《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
和英・英和辞書アプリ。お勧めです。
広告ブロックアプリ for YouTube《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
YouTube広告をブロックして閲覧できるアプリ。
PhotoPhix《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
多機能な写真加工アプリ。
iPlaniShare《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
カレンダーやTodoなどを複数メンバーで共有・管理できるアプリ。
Elysian《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
スキャナアプリ。
My Sketch《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
写真を鉛筆画に加工するアプリ。
Animation Maker Kids《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
アニメーション作成アプリ。
お勧めです。
ワンインチさむらいキッズ 《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
英語ナレーションと日本語文で読み進める知育絵本アプリ。
ストリートビュー地図アプリ《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
地図とストリートビューを1画面に表示するアプリ。
iplant《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
写真から植物や花の種類を特定できるアプリ。
Enjoy the Sunset《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
日没の時刻を通知してくれるアプリ。
Text to Speech •《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
テキスト読み上げアプリ。
9981《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
かけ算九九練習アプリ。
化学物質に関するクイズ《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
200種類の化学物質を学べるクイズアプリ。
Halo PDF《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
スキャン画像やライブラリー画像からPDFを作成するアプリ。
PlaceNote《iPhoneアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
地図上に情報を記録するアプリ。
Twinkling Video Editor & Maker《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
撮影した動画に動く文字や音楽を挿入できる動画編集アプリ。
メトロノーム Poku Poku《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
メトロノームアプリ。
Filme《iPhoneアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
写真加工アプリ。
Chess - Play!《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
チェスアプリ。
BPM: Percussion Metronome《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
メトロノーム&ドラムループアプリ。
無料アプリ情報②
iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch をお持ちの先生方へ!
無料アプリを掲載します。
shortcut key《iPhoneアプリ》
WindowsやMac等のショートカットキークイズアプリ。
パソコン基礎講座ショートカットキー編 もあります。
Panecal《ユニバーサルアプリ》
関数電卓アプリ。
学区ビューア《ユニバーサルアプリ》
小学校区・中学校区を地図上に表示するアプリ。
イヤホン目覚まし時計《iPhoneアプリ》
イヤホンのみ音を鳴らせるアラームアプリ。
Vosual《ユニバーサルアプリ》
聴覚障害者向け音声認識アプリ。
おんぷノート《ユニバーサルアプリ》
手書きで簡単に楽譜が書ける学校向けアプリ。
SideBooks《ユニバーサルアプリ》
高機能かつ高速なPDFビューア。PDFは本棚に並べるように保存されます。
お勧めです。 Android用もあります。
トルミル《iPhoneアプリ》
写真・動画・PDFなどを検索し、保存することができるアプリ。お勧めです。
事前に提示資料を保存しておけば、Wi-Fiが使えない環境で提示可能。
Microsoft Office《ユニバーサルアプリ》
マイクロソフトが無料で提供する、Word、Excel、PowerPoint を一つにまとめたアプリ。
出先での資料提示の際に重宝します。Android 版もあります。お勧めです。
PIPMP《ユニバーサルアプリ》
常に画面上に音楽プレイヤーを表示できるアプリ。
流れるメモ帳《ユニバーサルアプリ》
常に画面上に好きなメモを表示できるアプリ。
Art Style《ユニバーサルアプリ》
写真を有名絵画風に変換できるアプリ。
Pixala《iPhoneアプリ》
写真をイラスト風に変換するフィルターアプリ。お勧めです。
Dream by WOMBO《ユニバーサルアプリ》
キーワードを入力し、スタイルを選ぶと、自動でAIが絵を描くアプリ。
英単語速攻暗記《ユニバーサルアプリ》
英単語学習アプリ。
BigFont Widget《iPhoneアプリ》
ウィジェットテキストを3D化させられるアプリ。
EPIK《iPhoneアプリ》
オールインワン写真編集アプリ。
Android 用 もあります。お勧めです。
写真編集アプリ「EPIK」が超万能
やは嫁《iPhoneアプリ》
画像・動画・GIFアニメから、ライブ壁紙が作成できるアプリ。
画面の長押しで裏の画像・動画・GIFが現れます。お勧めです。
ロック画面に秘密の壁紙を設置できるアプリ
Volume!《ユニバーサルアプリ》
騒音測定アプリ。
Magnet Crop《ユニバーサルアプリ》
直線や文字にグリットが磁石のように吸いついて、楽に画像を切取れるアプリ。
PhotoMath《ユニバーサルアプリ》
カメラを数式にかざすだけで答えを表示するアプリ。
lino《ユニバーサルアプリ》
ネット上のコルクボードに付箋・写真・動画を貼って共有できるアプリ。お勧めです。
複数の端末から同時にメモを編集することも可能なので、協働学習に使えそう。
lino ホームページ
Scanner Pro《ユニバーサルアプリ》
高機能スキャナアプリ。特殊な部分を課金制にして無料化。
基本的な機能は無課金で使用可能。お勧めです。
CapCut《ユニバーサルアプリ》
撮影した動画にエフェクトや音楽を挿入できる動画編集アプリ。
お勧めです。
3D加工に挑戦するなら「CapCut」
Skitch《ユニバーサルアプリ》
画像に文字や矢印を入れられる画像加工アプリ。お勧めです。
スライド動画に使用する画像の加工等に使えます。
Yome2x《ユニバーサルアプリ》
画質の荒い写真や画像を、AIが高画質に変換してくれるアプリ。
Life Lapse《iPhoneアプリ》
コマ撮り動画を作成するカメラアプリ。
Android用 もあります。
コマ撮り動画が完成するカメラアプリ「ストップモーションカメラ」
VITA《iPhoneアプリ》
テンプレートを使って手の込んだ動画を簡単に作れるアプリ。
Android用 もあります。
「VITA」は、手書き文字入れ&顔隠し加工もできる超優秀ツール
「SNOW」の開発会社から動画編集アプリ「VITA」が登場!
TraceArt《ユニバーサルアプリ》
写真やイラストをなぞり描きできるアプリ。
たいせつなおもいでカメラ《iPhoneアプリ》
厳選されたフィルターで撮影できるカメラアプリ。
AI画伯《iPhoneアプリ》
顔写真を肖像画風に変換するアプリ。
オーディオ・レコーダー《ユニバーサルアプリ》
24bit/192kHzにも対応する、リニアPCMレコーダーアプリ。
お勧めです。
BOSS Tuner《ユニバーサルアプリ》
クロマチックチューナーアプリ。
Hudl Technique《ユニバーサルアプリ》
スポーツなどのフォームを確認・比較するためのアプリ。ログインはSKIPでもOK。
スロー・コマ送り再生、2つの動画を比較したり、音声や注釈付きの動画作成も可能。
EzyGraphs《ユニバーサルアプリ》
数式を入力し、グラフを描画するアプリ。
FIMMIGRM《iPhoneアプリ》
動画や画像にエフェクトとAIによるオリジナル曲を加えるアプリ。
曲は20秒程度ですが、MIDI出力も可能なので、作曲ツールとしても使えそう。
Artomaton《ユニバーサルアプリ》
写真を元に、AIが絵を描いてくれるアプリ。
課金で機能を増やせますが、課金無しでも使えます。
TextMask《ユニバーサルアプリ》
テキストを使ったマスク効果を加えられる写真編集アプリ。
お勧めです。
OneDrive《ユニバーサルアプリ》
マイクロソフトが無料で提供するクラウドストレージアプリ。
Microsoft Word / Excel / PowerPoint をPCから取り入れる際に必要。
Microsoft Word《ユニバーサルアプリ》
マイクロソフトが無料で提供するiOS用 Word。
PCで作成したファイルの持ち歩きや、ファイルの二次利用の際に重宝しそう。
Microsoft Excel《ユニバーサルアプリ》
マイクロソフトが無料で提供するiOS用 Excel。
PCで作成したファイルの持ち歩きや、ファイルの二次利用の際に重宝しそう。
Microsoft PowerPoint《ユニバーサルアプリ》
マイクロソフトが無料で提供するiOS用 PowerPoint。お勧めです。
PCで作成したファイルの持ち歩きや、ファイルの二次利用の際に重宝しそう。iLovePDF《ユニバーサルアプリ》
PDFの結合・分割・圧縮やスキャンなど、多機能なPDFツール。
Webサービス「iLovePDF」のアプリ版でAndroid用もあります。
Flick.《ユニバーサルアプリ》
さまざまなファイルを無線でやり取りできるアプリ。
端末同士が、同一WiFi上またはBluetoothの通信範囲にあればOK。
DUBL Pro《iPhoneアプリ》
フロントカメラとリアカメラの画像を同時に録画するアプリ。
Microsoft Pix《ユニバーサルアプリ》
多機能なカメラアプリ。設定アプリ内から、無音シャッターにできます。
公開授業で使用するカメラとして重宝すると思います。お勧めです。
PicsArt《ユニバーサルアプリ》
Androidで人気の写真加工アプリのiOS版。お勧めです。
トリミング・フィルター・コラージュ・文字入れなど多くの機能があります。
ビデオから写真へ《ユニバーサルアプリ》
動画から写真を抜き出すアプリ。お勧めです。
Howjsay《ユニバーサルアプリ》
合成音声による英語発音辞書。お勧めです。
写真の翻訳《ユニバーサルアプリ》
画像から文字を認識し、翻訳もできるOCRアプリ。
お勧めです。
常用漢字筆順辞典【広告付き】《ユニバーサルアプリ 》
常用漢字2411字とひらがな・カタカナを指でなぞって筆順を確かめることができます。
手書きで漢字を書き込んで検索できる手書き漢字辞書のような使い方も可能。お勧めです。
Windy.com《ユニバーサルアプリ》
大気の流れを視覚的に確認できるサイト「Windy.com」のiOSアプリ版。
お勧めです。Android版 もあります。
Adobe Spark Video 《ユニバーサルアプリ》
画像を準備してアフレコするだけで、簡単にスライド動画が作成できるアプリ。
お勧めです。
Paper《ユニバーサルアプリ》
スケッチブック感覚で使えるアプリ。お勧めです。
素材作成ツールとして活用できそう。
Quik - ビデオエディタ《ユニバーサルアプリ》
写真や動画から簡単にPVのような動画が作成できるアプリ。お勧めです。
目に優しいルーペ 4K《ユニバーサルアプリ》
高画質の虫眼鏡アプリ。静音スナップショット、フラッシュライトの点灯等が可能。
iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch を実物投影機として活用する際に使えそう。
Post-it® Plus《ユニバーサルアプリ》
ポストイットをデジタル化するアプリ。お勧めです。
ポストイットを使った学習のデジタル化に使えます。PDF キャビネット2.0《iPadアプリ》
PDFファイルの閲覧、ペンやマーカーで書き込みができるアプリ。お勧めです。
PDF it All《ユニバーサルアプリ》
Word / Excel / PowerPoint / Webページ等をPDF化するアプリ。
計算機-CalcPro《ユニバーサルアプリ》
計算式が表示され、編集もできる電卓アプリ。
Graffiti Me!™《ユニバーサルアプリ》
写真をスプレー缶アートのように加工するアプリ。
図形電卓 ShapeInfo《iPhoneアプリ》
図形の面積や角度がわかるアプリ。
広告の無い有料版もあります。中学受験 まるごと歴史帳660 広告あり版《ユニバーサルアプリ》
中学受験対策に特化した歴史一問一答アプリ。
広告なしの有料版あり。
Mosars《iPhoneアプリ》
フィルムカメラで撮影したような写真が撮れるカメラアプリ。
課金無しでも十分楽しめます。
Rhonna Designs《ユニバーサルアプリ》
写真をアーティスティックに加工できるアプリ。
Halide《iPhoneアプリ》
RAW撮影もできる高機能なカメラアプリ。
メディバンペイント《iPhoneアプリ》
漫画イラスト・簡単お絵かきアプリ。Android版 もあります。お勧めです。
手書き文字派におすすめ!ブラシツールが豊富なペイントアプリならこだわりの手書き文字が書けるんです
Vocabulary for the TOEIC®TEST《ユニバーサルアプリ》
TOEICに出題される英単語を学べるアプリ。
よじじゅく ~四字熟語パズル~《ユニバーサルアプリ》
ゲーム感覚で楽しめる四字熟語学習アプリ。
けしはん道場《ユニバーサルアプリ》
写真を消しゴム版画風に加工するアプリ。
Pedometer Plus《Apple Watchアプリ》
Apple Watchに歩数を表示できる万歩計アプリ。
Glaze《ユニバーサルアプリ》
写真を絵画調に変換するアプリ。
ピアノコード表アプリ 《ユニバーサルアプリ》
ピアノコード表アプリ。
コードを指定すると鍵盤と音でコードが確認できます。
HelloPDF《ユニバーサルアプリ》
画像をPDFに変換するアプリ。
GoPix《iPhoneアプリ》
6枚〜9枚の写真とエフェクトを選ぶだけでスライド動画が作れるアプリ。お勧めです。スーパー電卓《ユニバーサルアプリ》
関数電卓アプリ。
通貨計算機能もあります。
CALC Swift《ユニバーサルアプリ》
計算履歴機能もついた関数電卓アプリ。
Raven《ユニバーサルアプリ》
写真をスキャンして、自動で色付けまでできるアプリ。
Montage《ユニバーサルアプリ》
円形切り抜きやモノクロ変換等、多機能なコラージュアプリ。
Yomiwa《ユニバーサルアプリ》
写真や、手書き入力から翻訳してくれるアプリ。
課金で機能が増えますが、課金なしでも使えます。
PicFrame《ユニバーサルアプリ》
複数の写真や動画を組みあわせた画像や動画を作成するアプリ。
Pro Note《ユニバーサルアプリ》
テキストと画像を自由に配置できるメモアプリ。
FilmLab《ユニバーサルアプリ》
フィルムのネガをデジタル化するアプリ。
ネガフィルムをポジとして確認することもできます。
Dream-X《iPadアプリ》
アイデアやメモを繋げてマインドマッピングするアプリ。
OrasisHD《ユニバーサルアプリ》
逆光で暗く撮影された写真を自動補正してくれる写真加工アプリ。
FotoSketcher《ユニバーサルアプリ》
写真を鉛筆画に加工するアプリ。
Pencil it in!《ユニバーサルアプリ》
手書きのカレンダーアプリ。
メモ機能付き電卓《iPhoneアプリ》
計算結果をメモを付けて保存出来る電卓アプリ。
気軽に試せるiOSアプリ紹介
全国市町村ジグソーパズル《ユニバーサルアプリ 》
全国の市町村の位置や地形を楽しく学べるジグソーパズル。
地理の学習に活用できそうです。
あそんでまなべる 日本地図パズル《ユニバーサルアプリ》
日本地図パズルを楽しみながら都道府県の位置や名前を覚えることができるアプリ。
楽しく地図を覚えることができる「あそんでまなべる」シリーズ。
176カ国の世界地図を、地域やテーマごとにあそべるパズルゲームアプリ。
ゲームは4種類。大人でも楽しめます。
漢字の読みや書きを手書きでチェックできる、漢字力診断アプリ。
収録問題数は14466問で、漢字に関するクイズも収録されています。
書き取り漢字練習【広告付き】《ユニバーサルアプリ 》
学校で習ったすべての漢字の書き取り練習ができるアプリ。
常用漢字1945字と改定常用漢字196字、さらに人名漢字の一部が収録されています。
日常会話、仕事、受験に役立つ漢字の読み方学習アプリ。
読めそうで読めない、大人の常識漢字の読み方に加えて、その言葉の意味が表示されます。
高校入試の漢字書き取り問題アプリ。
中学校の定期試験対策や高校入試対策にゲーム感覚で活用できそう。
数学クイズ なん度?《ユニバーサルアプリ 》
中学生の数学問題でよくみかける図形の角度問題を集めたアプリ。
ヒントボタンをタップすると、考え方のヒントが表示されます。
新鮮な食材の見極め方や旬の時期、下処理の仕方からその調理法まで掲載されています。
野菜や果物の原産地を調べたり、家庭科の授業でも使えるかもしれません。
児童生徒にゲーム感覚で使用させたり、授業で活用出来るかも。
早打ち英文法《ユニバーサルアプリ 》。
中高生向け英文法ゲームアプリ。風船を正しい順序で割って回答する。
基本的な文法からスタートするので、小学生でも活用できそう。
星座に関する基本データやオリジナルの星座絵を収録したポケット星座図鑑アプリ。
小中学生の天体の授業の副教材として活用できそう。
ポストイットを一気にデジタル化【Post-it®】
ポストイット以外でも正方形の白以外の紙であれば認識するので、折り紙で活用することもできます。ワークシートも色付きで正方形であればデータ化可能です。児童生徒に色紙や色付きのワークシートを配って記入させ、まとめて撮影することで瞬時に地デジテレビや電子黒板に提示できます。
「Post-it® Plus」がポストイット編集機能やノート作成機能などを追加してアップデート♪ isuta より
頭の中がスッキリ!読書感想文や自由研究がスラスラ書けるアプリ プレジデント社HP より
Post-it®《ユニバーサルアプリ》無料アプリ。
ポストイットをデジタル化するアプリ。手書きのポストイットがデジタル資料に変わります。
撮影したポストイット1枚1枚を移動できるので、ポストイットを使った学習のデジタル化に使えます。
ファイル管理アプリ【トルミル】紹介
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1 2 | 2 2 | 3 2 | 4 2 | 5 2 | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15 2 | 16 2 | 17 2 | 18 2 | 19 2 | 20   |
21   | 22 2 | 23 2 | 24 2 | 25 2 | 26 2 | 27   |
28   | 29 2 | 30 2 | 31 2 | 1 2 | 2 2 | 3   |