ICT活用、iPad / iPhone関連の過去記事は 『ICT関連情報』にあります。
iPad/iPhone アプリ 更新 ピックアップ
Leaf Identification《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
写真を撮るだけで認識する植物識別アプリ。日本語未対応。
ロゴとデザインクリエイター《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
ロゴ作成アプリ。
Calculator Advanced《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
数式を保存し、変数を入力して使用する電卓アプリ。
GolfCounter《Apple Watchアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
Apple Watch 専用のゴルフスコアカウンターアプリ。
Web Capture Offline View《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
Webページをキャプチャーし、後でオフラインで見ることができるアプリ。
NotifiNote《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
通知に保存するメモアプリ。
WEATHER NOW °《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 3,060円→無料)
Apple Watchにも対応する天気予報アプリ。お勧めです。
Depello《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
タップした部分の色を残して、画像をモノクロにするアプリ。
Simple《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
インスタントカメラ風カメラアプリ。
Boxing timer《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ラウンドの時間と数、一時停止の時間を設定して使用するタイマーアプリ。
カメラアングル《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
水平を確認しながら撮影できるカメラアプリ。Fashion Story《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
デザイン性の高い写真コラージュアプリ。
Safety Note+ Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
パスワードロック付きのメモアプリ。
PuppyCam《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
音やFlashでペットの注意を引き、写真を撮るアプリ。
Zero+《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
足してゼロにしていくパズルアプリ。
Reversi Classico《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
1人でも2人でも遊べるリバーシアプリ。
Stage Pro for iPad《iPadアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
画像・PDFを貼り付けて書き込んだり、その様子を動画に保存できるアプリ。
投影先にツールバーが表示されないのも利点。iPhone 用 も無料中。お勧めです。
オーディオトリマー《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
オーディオファイルをトリミングするアプリ。お勧めです。
Picture Roulette《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
写真をランダムに加工できるアプリ。
Photo Edítor《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
写真編集アプリ。
Monsterz ミニゲーム・デラックス《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
反射神経が試されるミニゲーム集。Scantastic《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円 →無料)
ドキュメントスキャン・テキスト認識アプリ。
卓上時計-時計ウィジェット《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ウィジェットにも対応する時計アプリ。
Big Clock《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ウィジェットにも対応する時計アプリ。VidCut《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ビデオ編集アプリ。
10 Classic Fairy Tales《iPadアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
古典的なおとぎ話が10話楽しめるインタラクティブ絵本アプリ。日本語未対応。
Pícture Collage《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
コラージュ画像を作れるアプリ。
Spaghetti AR《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
空間に書き込む、ARお絵描きアプリ。
DrumToolz《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ドラム練習用アプリ。用意されているパターンだけでなく、作成も可能。
Video collage with music《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
ライブラリー内の曲を、簡単にビデオに追加できるアプリ。
FirstPaint《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
子ども向け塗り絵・お絵かきアプリ。
OKDJ《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ターンテーブルでスクラッチする様に動画編集できるアプリ。
Virtual Backgrounds《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ビデオ会議アプリ(Zoom等)向け背景アプリ。
行列計算機《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
線形代数学の為の計算機アプリ。
Selfie Fixer《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
自撮りの歪みを修正するアプリ。
Interval Training Timer Pro《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
インターバルトレーニング用タイマーアプリ。
Focusplan《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
マインドマッピング・ブレーンストーミングアプリ。
QR Kit Premium《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
QRコード作成・読み取りアプリ。ClapWatch《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
シェイク等でスタート/ストップ/ラップ/リセットが可能なストップウォッチアプリ。
File Explorer & Player [Pro]《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
OS機器からMACのファイルが見れたり、ストレージとして使えるアプリ。nomo cam《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
インスタントカメラ風の画像が撮れるカメラアプリ。
Japy単語帳《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
自分で作る単語帳アプリ。お勧めです。
Oil Paint《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
写真を油絵調に変換するアプリ。
PDF to TEXT Converter Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
PDFファイルからテキストファイルに変換するアプリ。
画像変換、PDF・画像からのOCRも可能。
CardsFlash《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
フラッシュカード作成アプリ。
The Pitch Pipe《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
ピッチパイプアプリ。
Tuner《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
チューナーアプリ。
GeoCon《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
図形の学習に役立つゲームアプリ。お勧めです。
Classical Music Collections《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
クラシック音楽230曲を収録したアプリ。お勧めです。
Minimal Folio《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
画像・ビデオ・PDFを読み込んで並べ替え、自在に提示できるアプリ。
お勧めです。
Music Synthesizer Piano《iPadアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
シンセサイザーアプリ。サンプラー機能もあるようです。
Grand Piano AUv3 2《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
グランドピアノアプリ。同様のアプリ Grand Piano AUv3 も無料中。
お勧めです。
DUBSTEP/Loops/Keyboard/Drums《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ダブステップサウンド作成アプリ。
Piano For You《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
サウンドフォントの使用も可能なピアノアプリ。お勧めです。
4Waves Synth AUv3《iPadアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
シンセサイザーアプリ。
Pure Synth® Platinum《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 2,440円→無料)
シンセサイザーアプリ。
Textilus Pro Word Processor《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 730円→無料)
Word、PDF、OpenOffice に対応したワープロアプリ。お勧めです。
Record 16:9 HD in Portrait《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
縦向きで横動画が撮影できるビデオカメラアプリ。同様の RazorCam Pro も無料中。
TapeCutter《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
動画トリミングアプリ。
yPlayer《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
PIPモードでビデオ再生できるアプリ。
ColApp《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
写真に文字を追加するアプリ。
デスクトップ時計《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
ウィジェット対応アナログ時計アプリ。
Sprint AR《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
40ヤード走で拡張現実ランナーと対戦できるアプリ。
Real Weather App《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
手書き風のシンプルな天気アプリ。
Calku《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
設定アプリから、キーボードとして登録できる計算機アプリ。
All PDF Reader & PDF Converter《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
PDFビューア・PDFコンバーターアプリ。
ReplayCam《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
フォーム確認用リプレイ鏡カメラアプリ。
3Dの地球と月、太陽と星《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 2,440円→無料)
太陽・月・地球を正しい位置にリアルタイムに3D表示するアプリ。
ウィプル 習慣《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
習慣作りに役立つアプリ。
TinyPrinter《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
画像を希望のサイズで印刷できるアプリ。コラージュ作成も可能。
Swing《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
録画中も音楽再生可能なビデオカメラアプリ。
Physics Calc《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
体積・面積等の計算機、単位変換アプリ。
Currency《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
160以上の通貨に対応する通貨換算アプリ。
簡潔なメモ《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
音声・写真・テキストを混在したメモを作成できるアプリ。
Face Jam AI《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
二人の顔を合成するアプリ。
Everyday!!《iPhoneアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
習慣作りに役立つアプリ。
英会話の達人《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 730円→無料)
英会話学習アプリ。9種類の場面会話で会話の学習。
ProCam《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
エディター付きマニュアルカメラアプリ。
Flat Tuner《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
チューナーアプリ。
Worded《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
15カ国語対応、辞書・発音機能つき単語登録アプリ。
Mix on Pix《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
文字入れができる画像加工アプリ。
タイムマシンノート《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
時間を遡って録音し、テキスト変換するアプリ。
コンバーター ドキュメントスキャナー《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
PDF閲覧・編集ツール。お勧めです。
Mendeleev.me《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
元素周期表と簡単な化学反応の実験を確認できるアプリ。
同様のアプリ Periodic Table PRO も無料中。
Video Commentary《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
手軽にビデオにアフレコができるアプリ。
TOEIC600点【聴力】チャレンジ《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
英語リスニング学習アプリ。課金しなくても十分使えます。
TOEIC730点、TOEIC860点 、単語ツリー、Word&Phrase、英単語・熟語、重要英単語、日常英熟語 も無料セール中。
高機能なペイントアプリ。
関数電卓アプリ。
背景を透明にするアプリ。
1週間のタスクを計画的に管理できるアプリ。Apple Watch にも対応。
カレンダーにチェックを入れ、記録するアプリ。
類似のアプリ 週間チェックリスト も無料中。
シンプルな、気圧計・高度計アプリ。
時計の文字盤に予定時間が表示されるカレンダーアプリ。Apple Watch にも対応。
2D CADアプリ。
Photo Blends《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
複数の画像を混ぜ合わせるアプリ。
LUMA:RAW《iPhoneアプリ》(記事掲載時 400円→無料)
RAW撮影が可能なマニュアルカメラアプリ。
描画+《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
画像注釈・画像連結・画像コラージュアプリ。
軌跡動画カメラ《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
動きの軌跡(残像)をリアルタイムで表示する動画カメラアプリ。
Video collage with music《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
ライブラリー内の曲を、簡単にビデオに追加できるアプリ。
CALC Swift《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 730円→無料)
計算履歴機能もついた関数電卓アプリ。
Flip Clock Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
シンプルな時計アプリ。ウィジェットにも対応。
Multiplication table《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
掛け算九九学習アプリ。
英検®1級 英単語マスター《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
英検1級の英単語対策アプリ。
シンプル翻訳《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
シンプルな翻訳アプリ。
Longman Dictionary of English《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 3,680円→無料)
英語辞書アプリ。
Japy高校受験《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 730円→無料)
高校受験英単語アプリ。大学受験、Japanese words、Japan Travel、中国語 も無料。
Animotion《iPadアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
アニメーション作成アプリ。
MP3Converter《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
メディアファイルを任意のオーディオ形式に変換するアプリ。
お勧めです。
カクセル《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
画像やPDFを取り込み、付箋が貼れる暗記帳アプリ。
付箋に音声を付けることもできます。お勧めです。
背景透過《iPhoneアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
背景を透明にするアプリ。お勧めです。
ぐるぐる英単語 中3《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
単語帳アプリ。ぐるぐる英単語 中1 、ぐるぐる英単語 中2 も無料。
Audio Notes Player《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
クラウド上のオーディオファイルを再生できるアプリ。
PaintSnap《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
写真を絵画に変えるアプリ。描画過程を含む動画やGIFアニメでの保存も可能。
Hibiki2《iPhoneアプリ》(記事掲載時 1,480円→無料)
音楽データをハイレゾ音源相当のデータに変換して再生する音質向上アプリ。
お勧めです。
FingerSlide《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
プレゼンテーション作成アプリ。お勧めです。
写真や動画を読み込んで書き込みができます。
PDF Converter by Readdle《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 860円→無料)
写真や文書、Webページ等、あらゆるものをPDF化できるアプリ。お勧めです。
Magnifying Light《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
フラッシュライト付きの虫眼鏡アプリ。お勧めです。
iOS機器を、実物投影機として使用する際に役立ちます。わたしのはらぺこあおむしAR《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
絵本「はらぺこあおむし」がARで現実の世界に飛び出すアプリ。
お勧めです。
Apple Pencilをサポートするペイントアプリ。
写真に写り込んだ不要なものを消すことができるアプリ。
写真を線画にして塗り絵ができるアプリ。お勧めです。
ビデオ編集アプリ。
ワープロアプリ。表計算の zSpreadsheet、カメラの iRAW、解剖図の iSurgical も無料中。
マルチトラックレコーダーアプリ。
作詞作曲に役立つギターコードアプリ。お勧めです。
借用、二次、置換コードも確認可能。
画像の引き伸ばし加工が出来るアプリ。
シンプル操作のフォトエディタアプリ。
演奏用、高音質ドラムアプリ。タップの場所やタップの仕方で音色が変わります。
iPhone用も無料中。
過去同じ日に起きた出来事がわかるカレンダーアプリ。
立体的なイラストが描けるペイントアプリ。
フィルムカメラ風の写真に加工できるアプリ。
高機能なカメラアプリ。
MicroCalc《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
何ワットなら何分か、電子レンジの加熱時間を計算するアプリ。
計算機 Pro《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
シンプルな電卓アプリ。
子供のための九九表《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
九九表の学習ゲームアプリ。
SnapCinema《iPhoneアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
レトロ調の動画や写真が撮れるアプリ。
Math Scaner《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
数学の計算式を撮影すると、回答と解き方を表示するアプリ。
Pencil Sketch Cartoon Photo《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
写真を鉛筆画に加工するアプリ。
Seterra Geography (full)《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
都道府県や世界各国の首都等の地理クイズアプリ。
Midori《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
和英・英和辞書アプリ。お勧めです。
広告ブロックアプリ for YouTube《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
YouTube広告をブロックして閲覧できるアプリ。
PhotoPhix《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
多機能な写真加工アプリ。
iPlaniShare《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
カレンダーやTodoなどを複数メンバーで共有・管理できるアプリ。
Elysian《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
スキャナアプリ。
My Sketch《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
写真を鉛筆画に加工するアプリ。
Animation Maker Kids《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 610円→無料)
アニメーション作成アプリ。
お勧めです。
ワンインチさむらいキッズ 《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
英語ナレーションと日本語文で読み進める知育絵本アプリ。
ストリートビュー地図アプリ《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
地図とストリートビューを1画面に表示するアプリ。
iplant《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
写真から植物や花の種類を特定できるアプリ。
Enjoy the Sunset《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
日没の時刻を通知してくれるアプリ。
Text to Speech •《iPhoneアプリ》(記事掲載時 370円→無料)
テキスト読み上げアプリ。
9981《iPhoneアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
かけ算九九練習アプリ。
化学物質に関するクイズ《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
200種類の化学物質を学べるクイズアプリ。
Halo PDF《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
スキャン画像やライブラリー画像からPDFを作成するアプリ。
PlaceNote《iPhoneアプリ》(記事掲載時 490円→無料)
地図上に情報を記録するアプリ。
Twinkling Video Editor & Maker《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
撮影した動画に動く文字や音楽を挿入できる動画編集アプリ。
メトロノーム Poku Poku《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
メトロノームアプリ。
Filme《iPhoneアプリ》(記事掲載時 1,220円→無料)
写真加工アプリ。
Chess - Play!《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 120円→無料)
チェスアプリ。
BPM: Percussion Metronome《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 250円→無料)
メトロノーム&ドラムループアプリ。
ホワイトボードアプリ【Stage Pro】が無料中!
地デジテレビ等につないで活用できるホワイトボードアプリ【Stage Pro】が無料セール中!
お勧め演奏アプリ 『ThumbJam』
『ThumbJam』は楽器とスケールを指定して演奏します。揺らすとビブラートがかかったり、微妙にピッチをずらしたりできます。楽器やリズムループが定期的に増えダウンロード出来たり、アップデートで定期的に機能が追加され、購入後も楽しみな楽器です。具体的な使用方法は下記の動画をご覧ください。(2014/12/16 記事掲載)
ThumbJam《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 1,100円)
演奏系の楽器アプリとしては最強のアプリ。 楽器とスケールを指定して演奏します。
揺らすとビブラートがかかったり、微妙にピッチをずらしたりできます。
音楽制作に使える無料アプリ紹介
音楽制作に使える "無料アプリ" を紹介します。
本格的な作曲に使えるものから、すぐに使い始められる簡単なものまで、全て無料で使えるアプリなので、気になるアプリがありましたら、是非、試してみて下さい。
GarageBand《ユニバーサルアプリ》
iPad / iPhone / iPod Touch で本格的に使える音楽作成アプリ。
音楽作成だけでなく、楽器や効果音作成ツールとして授業での活用も可能だと思います。
Take Creative Vocal Recorder《iPhoneアプリ》
マルチトラックボーカルレコーダーアプリ。イヤホン必須。
iPhone 用ですがiPad でも使用可能。作曲ツールとして活用できそう。
LaunchPad《ユニバーサルアプリ》
ループ素材を使って気軽にビート音楽を制作するアプリ。
素材の追加には課金が必要ですが、課金無しでも十分楽しめます。
グルーヴボックスアプリ。
タイルをタップするだけで演奏できるアプリ。
Nanologue《iPadアプリ》
Inter-App 対応の iPad 用モノシンセアプリ。
Cloud Audio Recorder《ユニバーサルアプリ》
オーディオレコーダーアプリ。トリミングやノーマライズ等の簡易編集機能もあります。
CoreAudioに対応しているので外部マイクも使用できます。
Beat-Machine《ユニバーサルアプリ》
ドラムマシンアプリ。
Z-Drums Pro《ユニバーサルアプリ》
演奏できるバーチャル・ドラムアプリ。
ドラムセットを変更したり、クオンタイズをかけて録音することも可能。
ドラムパッドアプリ。
楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力
iPhone / iPad 楽器アプリを使ったアンサンブルグループ「DigiEnsemble Berlin」の演奏動画 [iPhone・iPad Music App blog] を紹介します。
楽器としての iPad / iPhone / iPod Touchの実力がわかるだけでなく、使用されているアプリが紹介されているので、本格的な楽器として使えるアプリを知ることもできます。興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。(2012/12/24 記事掲載)
★ ベルリンのiPhone/iPadアンサンブルグループ「DigiEnsemble」のクリスマス [iPhone・iPad Music App blog] より
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1 2 | 2 2 | 3 2 | 4 2 | 5 2 | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15 2 | 16 2 | 17 2 | 18 2 | 19 2 | 20   |
21   | 22 2 | 23 2 | 24 2 | 25 2 | 26 2 | 27   |
28   | 29 2 | 30 2 | 31 2 | 1 2 | 2 2 | 3   |