カテゴリ:今日の出来事
情報政策課・OSPOとの情報交換
情報政策課・OSPOとの情報交換を情報政策課で行いました。
学校ホームページがアクセス集中により止まってしまうことのないよう、それぞれの立場から情報を提供しました。
学校ホームページの記事数の縮小で学校にもご協力頂いておりますが、地域情報センターの設定の工夫、レンタルサーバ側の工夫で止まりにくい学校ホームページにするよう、話し合われました。
0
暗幕・ブラインド設置調整
暗幕・ブラインドの入札が完了し、落札業者との、暗幕・ブラインド設置についての調整を行いました。暗幕とブラインドのカタログを見ながら、色を決定しました。夏期講座が始まる前に、暗幕・ブラインドの設置を終了して、快適に研修が行えるようにいたします。

0
グリーンカーテン
本日のグリーンカーテン。グリーンカーテンが広がるようにゴーヤーを収穫しました。

落成式も終了し、以前から準備していたグリーンカーテンの設置作業を、始業前に行いました。(2014/05/02 記事掲載)
落成式も終了し、以前から準備していたグリーンカーテンの設置作業を、始業前に行いました。(2014/05/02 記事掲載)
0
企画課 来所
企画課長と企画課職員2名が情報交換のため来所されました。
学校用iPad mini の活用事例として、港川小学校で実施された6年生のiPad mini を活用した授業などを紹介しました。

平和の尊さ 未来に 港川小6年が戦争体験記録 ・・・琉球新報HP より
地域を学び平和考えよう 浦添・港川小6年総合学習 ・・・琉球新報HPより
学校用iPad mini の活用事例として、港川小学校で実施された6年生のiPad mini を活用した授業などを紹介しました。
0
情報教育推進委員会
本年度第1回目の情報教育推進委員会を、本庁7階702会議室にて実施しました。
情報教育に関係する各課、学校代表が参加し、昨年度の成果と課題や本年度の推進計画について意見交換が行われました。

0
商工産業課 来所
商工産業課の職員が情報交換のため来所されました。

0
東京書籍 来所
東京書籍から2名の方が情報提供のため来所されました。

0
教育情報化推進委員会 事務局会 開催!
第1回教育情報化推進委員会開催に向けて、事務局会を開催しました。
平成25年度の実績と課題の確認を行い、教育情報化推進委員会に提起すべき内容の検討と確認を行いました。

0
プレハブ研究所 解体
5月7日、昨年の8月から6ヶ月間、浦添市立教育研究所として使用したプレハブ事務所の解体が始まりました。
内装が外され、屋根も無くなり、どんどん解体されています。


5月14日の様子。プレハブ事務所は、影も形もありませんでした。
内装が外され、屋根も無くなり、どんどん解体されています。
5月14日の様子。プレハブ事務所は、影も形もありませんでした。
0
沖縄女子短期大学 来所
沖縄女子短期大学から2名の方が情報交換のため来所されました。


所長室で研究所の概要をお話しし、教育研究所HPで発信している情報、電子教科書の活用の様子、実物投影機・電子黒板機能付きプロジェクター・iPad mini などの学校現場での活用の様子をお話ししました。

新規導入機器活用事例 【実物投影機】
新規導入機器活用事例 【電子黒板機能付きプロジェクター】
新規導入機器活用事例 【iPad mini】 ・・・個人所有のiOS機器の事例も含みます。
0