2010年9月の記事一覧
J-KIDS大賞2010 県優秀校受賞
0
平成22年度 「メンタルフレンド」発足式・第1回勉強会
9/6(月)、見出しの会を当研究所小研修室にて行いました。適応指導教室「いまぁじ」において、「お兄さん・お姉さん的な立場でこどもたちにかかわってもらう」ボランティアとして、今年度はメンタルフレンド4名を登録させて頂きました。
今月から来年3月までの約半年間、月に1~2回程度、適応指導教室「いまぁじ」入級生と活動して頂き、スタッフと手を取り合って一緒に支援していきます。
※活動様子は、随時ホームページでお伝えしていきます。
今月から来年3月までの約半年間、月に1~2回程度、適応指導教室「いまぁじ」入級生と活動して頂き、スタッフと手を取り合って一緒に支援していきます。
※活動様子は、随時ホームページでお伝えしていきます。
0
NETcommonsホームページは・・・
浦添市立小中学校ホームページの管理委託でお世話になっている、株式会社イーサーの富田さんが来所され、NETcommonsホームページについて情報交換をしました。
NETcommonsホームページは、パソコンだけでなく携帯からも見ることが出来ます。携帯ではパソコン画面と違いますが、 スマートフォンなら、パソコン画面と変わらない形で見ることが出来るようです。

【パソコン画面】 【スマートフォン】
NETcommonsホームページは、パソコンだけでなく携帯からも見ることが出来ます。携帯ではパソコン画面と違いますが、 スマートフォンなら、パソコン画面と変わらない形で見ることが出来るようです。
【パソコン画面】 【スマートフォン】
0
「いまぁじ」スポーツ活動
本日、見出しの活動を行いました。今回は、入級生から“キック・ベースボールがしたい”という要望があったので、初めて全員で挑戦しました。ソフトボールバレー用のボールを使用したので、天井に当たるホームラン級のヒットが続出しました。とても盛り上がりました。後半はバドミントンをしました。やさしい打ち合いから激しい打ち合いまで、目の色を輝かせていい汗を流していました。また次回も入級生たちの要望に応えながら、一緒に体スポーツ活動を行いたいです。
0