新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
2015年9月の記事一覧
小学校理科授業改善研修会
小学校理科授業改善研修会 9月24日(木)14:50~ 浦添小学校 理科室(4年2組)
授業者 浦添市立教育研究所 美差 淳司 指導主事 単元 4年「月と星」
研究授業の後、授業研究会では、全国学力調査を見据えた授業について、ICT機器の活用について話し合われました。
授業者 浦添市立教育研究所 美差 淳司 指導主事 単元 4年「月と星」
研究授業の後、授業研究会では、全国学力調査を見据えた授業について、ICT機器の活用について話し合われました。
0
平成27年度 長期教育研究員 入所前研修
平成27年度 長期教育研究員の入所前研修が9月10日(木)15:15~ に開催されました。
10月14日の入所日を間近にせまり、テーマや研究仮説の設定について、最終段階に入りました。
研究員は、左から当山幼:玉城友美 研究員、浦添小:横井 孝弘 研究員、港川中:南 正樹 研究員の3名です。
10月14日の入所日を間近にせまり、テーマや研究仮説の設定について、最終段階に入りました。
研究員は、左から当山幼:玉城友美 研究員、浦添小:横井 孝弘 研究員、港川中:南 正樹 研究員の3名です。
0
渡嘉敷いきいきキャンプ
9/15(火)~9/18(金) 4泊5日間
国立沖縄青少年交流の家主催の渡嘉敷島いきいきキャンプへ行ってきました。
いまぁじを含めて県内10箇所の教室から児童生徒総勢40名 (いまぁじからは中学生3名) が参加しました。
国立沖縄青少年交流の家主催の渡嘉敷島いきいきキャンプへ行ってきました。
いまぁじを含めて県内10箇所の教室から児童生徒総勢40名 (いまぁじからは中学生3名) が参加しました。
泊港からフェリーで70分かけて渡嘉敷島に到着。テントを設営をして二日間はテントで就寝。他の教室の児童生徒たちとグループになって、野外炊飯活動や海洋研修、レク活動をしました。中でも子どもたちが大型カヌーで約1時間かけてハナレ島へたどり着くことが出来たことは感激でした。
当初3泊4日の日程だったのですが、チリ地震の津波の影響でフェリーが欠航してしまい、予定より1日延びて4泊5日となりました。
渡嘉敷の自然を感じながら児童生徒同士のふれあいや集団活動を通して自己のねむっている力に気づくことが出来たと思います。一回りも二回りも成長しているなと感じるている今日このごろです。
0
救急救命法講習会
9月1日(火)、浦添消防署にて救急救命法の講習に参加してきました。
消防員の皆様に時間を割いて頂き、心肺蘇生法やAED、気道異物除去の方法についてご教授して頂きました。
指導内容は分かりやすく練習時の様子を見ていると子供達もよく理解出来ていたようです。
また子供達から「思っていたよりも体力を使う作業だった」との声が聞けました。
消防員の皆様に時間を割いて頂き、心肺蘇生法やAED、気道異物除去の方法についてご教授して頂きました。
指導内容は分かりやすく練習時の様子を見ていると子供達もよく理解出来ていたようです。
また子供達から「思っていたよりも体力を使う作業だった」との声が聞けました。
0
いまぁじ一学期後半始業の会
8月31日(月)いまぁじ一学期後半始業の会が行われました。
各生徒から夏休みの思い出として釣りや県外での旅行を楽しんだこと、一学期後半の目標としては学習面や学校への登校復帰が作文形式で発表されました。
各生徒から夏休みの思い出として釣りや県外での旅行を楽しんだこと、一学期後半の目標としては学習面や学校への登校復帰が作文形式で発表されました。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク