カテゴリ:適応指導教室
「いまぁじ」平和学習第一弾 事前学習・DVD鑑賞
本日、適応指導教室「いまぁじ」にて平和学習を行いました。第一弾の本日は、事前学習としてワークシートで沖縄戦の概要を確認したあと、DVD「さとうきび畑の詩、清ら島沖縄~摩文仁からのメッセージ~」を鑑賞し、映像を通して沖縄戦の実態を学びました。参加した生徒からは、「戦争のない、平和な世の中にしていきたい。」という感想もあり、沖縄戦の悲惨さや「慰霊の日」の制定の意味を知ることで、命の尊さや平和とは何かについて考える良い機会になりました。
来る6/18(金)は、平和学習第二弾として、対馬丸記念館(那覇市)見学を予定しております。

※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
来る6/18(金)は、平和学習第二弾として、対馬丸記念館(那覇市)見学を予定しております。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0
『いまぁじ遠足』
0
適応指導教室協力者会
本年度第1回目の「適応指導教室協力者会」が開催されました。
本年度新たに委員になられた方々に委嘱状の交付があり、委員長、副委員長の選出の後、適応指導教室「いまぁじ」の概要説明、入級生の様子などの報告があり、各学校における教育相談室の様子などの情報交換も行われました。

本年度新たに委員になられた方々に委嘱状の交付があり、委員長、副委員長の選出の後、適応指導教室「いまぁじ」の概要説明、入級生の様子などの報告があり、各学校における教育相談室の様子などの情報交換も行われました。
0
第1回所内教育相談研修会
4月26日に第1回所内教育相談研修会が行われ、臨床心理士の金城孝次氏から
「いまぁじ」学級経営案や事例検討などのスーパーヴァイズをいただきました。
「いまぁじ」学級経営案や事例検討などのスーパーヴァイズをいただきました。
0
はごろも学習センター若葉 来所
適応指導教室「いまあじ」へ宜野湾はごろも学習センター「若葉」の職員が来所し、施設見学や情報交換を行いました。
0