★浦添市教育委員会からのお知らせ NEW
6.24【保護者】沖縄県対処方針変更に伴う6月24日以降の市立小中学校における部活動について+.pdf
6.15【通知】学校で感染者が確認された場合の対応等の一部改正について.pdf
【リーフレット】子どものマスク着用について
5.27【保護者】沖縄県対処方針変更に伴う5月27日以降の市立小中学校における部活動について .pdf
5.13【通知】児童生徒の感染拡大を抑制する対策の徹底について .pdf
4.8 新型コロナウイルス関連で「出席停止」等の取り扱いについて.pdf
3.31【通知】沖縄県対処方針変更に伴う4月1日以降の市立小中学校における部活動について.pdf
3.30【通知】学校で感染者が確認された場合の対応について(4月1日適用).pdf
①「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長について
● 小学校休業等対応助成金 → 【別添1】小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
● 小学校休業等対応支援金 → 【別添2】 小学校休業等対応支援金リーフレット .pdf
● 相談窓口について → 【別添3】小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口リーフレット.pdf
② 災害共済給付制度について
〇災害共済給付制度とは → こちらをクリック
〇災害発生から給付金を受け取るまでのながれ → こちらをクリック
③ インフルエンザ回復届 治癒証明書(インフルエンザ以外)
※インフルエンザが治って登校する際には、必ず「インフルエンザ回復届」を提出して下さい。
④ 浦添市感染レベル対応策一覧.pdf → 浦添市感染レベル 3-②
当山小学校 登校判断基準 (2/1更新)
※検温シート ⇒ 児童用 検温シート【7月1日~】 .pdf NEW
⑤ メイリングシステム【コドモン】→ 保護者アプリの登録手順
⑥ 台風時における児童の登下校について → こちらから R3.4.19
令和4年度 R4 当山小グランドデザイン.pdf
R4日課表A・B・特別.pdf
R4年間行事計画表.pdf
令和4年度 当山っ子の一日.pdf
令和4年度 当山小学校いじめ防止基本方針.pdf
ダイアリー
日本各地の紹介をしよう(6年;英語)
6年生の英語の学習では、自分の住む地域や都道府県を外国の人に紹介するため、
タブレットを使って内容を考え、伝え合う学習を行いました。
写真を効果的に使い、各地域の名物や観光地を英語で紹介しました。
学習の様子
3年生では、習字の学習が始まりました。地域ボランティアの宮里先生をお招きして
道具の使い方、正しい姿勢や、筆の持ち方などを教えていただきました。
4年生は、指導主事補の田場先生をお招きして、水泳学習を行いました。
その後、中学年の先生方は、水泳の指導法について研修を行いました。
5年生は、学年朝会で1学期にがんばったことや、夏休みまでにがんばってほしいことを
先生方と確認しました。
特別支援学級では、転校するお友だちとのお別れドッジボール大会を行いました。
新しい学校でも、友達たくさん作ってほしいですね。
研究授業(道徳)5-4 授業者;山城
6/30(木)3校時に、道徳の研究授業が行われました。
教材「どろだらけのユニフォーム」で、様々な立場の人の気持ちになって考える時間でした。
研究授業(国語)2-3 授業者;大野
6/29(水)3校時に国語科の研究授業が行われました。
教材「スイミー」で、スイミーが出会ったものがどんなものか、様子がわかることばを見つけ、
どんな様子なのかを写真やイラストなどを使って想像していきました。
例える言葉には「~みたいな」や「~のような」という言葉があり、
様子がわかりやすいことを発見しました。
鏡が丘特別支援学校との交流会(3年)
6/22(水)に、3年生と鏡が丘特別支援学校の児童との交流会が行われました。
今年もオンライン交流会となりましたが、子ども達はクラス毎に学校を紹介したり、
学習の様子などをクイズにしたりして交流しました。
外来トカゲ「グリーンアノール」拡大防ぐには…官学の関係者が危機感共有 4学会がシンポ
6:31
台風4号 沖縄地方全域が強風域を抜ける 降り始めからの雨量、国頭で162ミリ(7月3日午後7時半)
5:46
FC琉球5連敗、ヴェルディに1-2 終盤に決勝点許す
5:16
au通信障害、復旧作業終了も沖縄県内の一部で利用しづらく(7月3日午後6時現在)
4:08
恩納村の戦争、村史で継承へ 発刊記念でシンポ 米軍基地内の戦跡、実態解明進まず
2:58
【アルバム】きょうの沖縄 青空ものぞいた本島(2022年7月3日)
2:46
BEGIN「今伝えたい音楽」24曲を披露 6年半ぶり沖縄公演 心温まるライブに観客も一体
2:00
台湾有事「住民が巻き込まれる可能性」 外交努力による地域の安定を強調 命どぅ宝の会が那覇で講演会
1:21
国語と数学、基礎から「学び直し」 少人数クラスで苦手をフォロー 嘉手納高がコース新設
1:00
閉館した那覇市民会館を3Dで再現 建物内の「散歩」も 沖国大生と那覇市、NHKが共同でデジタル保存へ
0:45
FC琉球、逆転負けで5連敗 開始68秒 7試合ぶり先制実らず サッカーJ2 東京Vに1-2 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
5:07
少年野球の児童ら成人会と大清掃 名護市東江区 草や木の枝など2トン車2台分を回収 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
3:58
沖縄1196人コロナ感染 先週日曜日より72人減【7月3日昼】 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
0:19
PCR結果を知ろうと患者来院も…「医師に連絡つかない」 au通信障害 沖縄県内の医療現場に支障 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
07/03
沖縄県内の物流業界 連絡取れず混乱 au通信障害 顧客対応に追われる 復旧めどなく長期化を懸念 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
07/03
au通信障害、台風接近中の沖縄を直撃 県内最大5割のシェア 「重大事故」該当の可能性 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
07/03
縄文時代にも咲いていたのかな 悠久の歴史に思いをはせる「幻の一夜花」 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
07/03
台風の夜、つながらない携帯 急病人の通報2件に影響 au販売店「いつ復旧?」質問次々 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
07/03
やんばる産の蜂蜜たっぷり スイーツ「バタークリームケイク」 JALJTAセールス、期間限定で販売 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
07/03
松永財務部長「沖縄ならではの強みを生かして」 沖縄総合事務局を離任であいさつ - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
07/03
・個人的使用を目的として印字や保存等、その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。
このホームページは、NetCommonsを使って構築されております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 1 1 | 2   |
3   | 4 3 | 5 2 | 6 4 | 7 4 | 8 2 | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13 1 | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   |