*浦研ダイアリー*

2012年10月の記事一覧

ひらめき iPad用のプレゼンアプリ 【Haiku Deck】

   【Haiku Deck】は、PowerPoint や KeyNote と対極にある iPad用のプレゼンアプリ。1ページに1枚の画像と最大2行の文字しか使えません。その分、シンプルでインパクトのあるプレゼンが短時間で作成できます。
   基本的な編集メニューは、テキスト・画像・文字レイアウトの3つ。ファイルの外部出力はメールで
PowerPoint、アカウントを取得するとWeb経由でPowerPointに加えてPDFでの出力が可能。

   伝えたい言葉を厳選して、その言葉を伝えるのに有効な画像をチョイスすることで、1ページに情報を詰め込んだプレゼンよりも効果的なプレゼンが行なえます。1枚のスライドに書けるコメントが少ないので、スライドの説明に追われることなく、伝えたいことに的を絞って自分の言葉でプレゼンが行なえる点がこのアプリの美点だと思います。手作り絵本や手作り紙芝居をデジタル化するツールとしても活用できそうです。
   手持ちの画像を使って数分で作成したサンプルを掲載します。このようなプレゼン資料が簡単に無料で作成できますので是非お試しください。
クリックすると別窓でPDFファイルが開きます。

  キレイなプレゼンスライドをサクッと作れるiPadアプリに惚れた!   [週刊アスキーPLUS]
0

音楽 楽器演奏を映像化するアプリ 【Visual Performer】

   ヤマハよりiPad / iPhone / iPod Touchで楽しめる楽器アプリ【Visual Performer】が無料で提供されています。
   本来は、MIDIキーボード等を接続して演奏し、"音" と "映像" によるパフォーマンス行なうためのアプリですが、無料で使える音色がSINGLEで4音色、MIXEDで4音色使えるので単体でも楽しめます。画面全体がタッチ鍵盤の [XY-Pad] と、鍵盤を表示させる [Real] を切り替えて演奏することが可能で、 [XY-Pad] ではキーとスケールを指定して演奏できます。スケールを [Ryukyu] にして試してみましたが、適当にタッチするだけでそれらしい演奏が楽しめました。
   音色やパターンを追加しなければ、無料で楽しめるiOS楽器なので、iPad / iPhone / iPod Touch をお持ちの方は是非お試しください。

   本来の使用方法はビデオをご覧ください。
0

お知らせ 『今週のApp』 紹介!

   App Store が注目の有料アプリを週替りで無料配布する 『今週のApp』 で太陽系の惑星を3Dで観察できるアプリ【Solar Walk】が選ばれています。
   
通常85円の【Solar Walk】が、一週間限定で無料です!興味のある方はこのチャンスに手に入れてください。


   『今週のApp』、【Solar Walk】
に関する記事が掲載されているので、興味のある方は下記のリンクをご覧になってください。
  美しいグラフィクスで太陽系の惑星・衛星について学べる『Solar Walk』  Touch Lab より
  太陽系の惑星をシミュレートするアプリ『Solar Walk』が期間限定で無料  Touch Lab より


※どのアプリを手に入れたらいいのか分からないという方は、App Store の 
今週のApp』 を毎週チェックされてはいかがでしょうか。
0

ひらめき 『ブラックジャックによろしく』 が全巻無料で読める!

【無料で全巻!ブラックジャックによろしく】 
   漫画 『ブラックジャックによろしく』 を全巻無料で読めるアプリ 【無料で全巻!ブラックジャックによろしく】 がユニバーサルアプリで登場しています。
 
   『ブラックジャックによろしく』 を読みたいという方はもちろん、iPad / iPhone / iPod Touch で電子書籍を体験してみたいという方も是非お試しください。

※この無料配布は、
作者本人が作品の二次利用のフリー化がどのような結果をもたらすのかを調査する試みとして行なわれているようです。


    また、電子書籍を無料でダウンロードできるサイトとして紹介した 『ブクログのパブー(Puboo)』 にも掲載されています。
    パソコンにダウンロードして見ることも、専用アプリで見るのではなくダウンロードしてiPad / iPhone / iPod Touch のiBooksに並べることもできます。
   『ブラックジャックによろしく』 ブクログのパブー
 

【関連記事】
 学習・授業に役立つリンク集 更新!・・・電子書籍のダウンロードサイト紹介 2011/06/17 記事掲載
0

ひらめき 『iPad2@小学校の教室』 無料App紹介【更新】

   『iPad2@小学校の教室』 の無料App紹介が更新されています。

【同音・同訓異義語ドリル】ドリル形式の同音異義語・同訓異義語学習アプリ。同音・同訓異義語ドリル 《iPhoneアプリ》 

   ドリル形式の同音異義語・同訓異義語学習アプリ。

   『学習』と『テスト』、2つのコースがあり三択で問題が出題される。


【あそんでまなべる 人体模型パズル】人体模型パズルアプリ。人体模型パズル  《ユニバーサルアプリ》
   人体模型パズルアプリ。人体の内臓と骨格をジグソーパズル感覚で覚えることができる。
   
6年生の理科の授業で活用できるかもしれない。

【英語の発音記号-標準】英語の発音記号の音声を聞くことのできるアプリ。英語の発音記号-標準 《ユニバーサルアプリ

   英語の発音記号の音声を聞くことのできるアプリ。

  発音記号の音声とともに単語や文章の発音の例もあり、男性と女性の声を切り替えることもできる。


【手書きアラーム】時計の針を手書きして時刻の指定ができるアラームアプリ。手書きアラーム 《iPhoneアプリ

   時計の針を手書きして時刻の指定ができるアラームアプリ。

   長針・短針の順に書くと時刻が表示されるので時計の学習にも使用できる。


【虫判定器】虫の写真から名前や特徴を調べることのできるアプリ。虫判定器 《iPhoneアプリ

   虫の写真から名前や特徴を調べることのできるアプリ。使用法は撮影するか、カメラロールから選びサーバーに送信するだけ。

   判定には数時間要するが、判定後の写真とともに詳しい情報が『虫かご』に保存される。生活科や、理科の授業で活用できそう。
 
 写真に撮った虫の名前を教えてくれるアプリ。iPhoneで昆虫採集しよう!


過去に紹介したアプリや記事については、下記のページからご覧ください。


  『iPad2@小学校の教室』 無料App紹介

  『iPad2@小学校の教室』 授業実践
0

ひらめき iPod touch 5G でできること

   iPod touch 5G はただの携帯音楽プレーヤーではなく、ノートPCと同様の活用が可能なポケットコンピューターのような機器です。
   これまで紹介してきたiPad2 / iPhone4Sでできることと同様のことが可能ですが、あえてiPod touch 5G でできることとしてピックアップして紹介します。

   ①プレゼンテーション資料の作成 【Keynote】有料アプリ
   授業に地デジテレビを使ったプレゼンテーションを取り入れることが出来ます。
   AppleTVと無線ルーターを使って地デジテレビに接続すれば、机間巡視をしながらスライドショーのコントロールが可能。iCloud経由で作成した資料は同期されるので、iPadをお持ちの方は作成はiPadで行い、簡単な修正と確認・リハーサル、実際のプレゼンテーションはiPod touch 5Gで行なうことができます。
 iPad2によるプレゼン資料作成

   ②動画・写真の撮影と閲覧  【カメラ】標準アプリ
   動画・写真を撮影して地デジテレビで見せることができます。
   Apple Digital AVアダプタとHDMIケーブルで接続するか、AppleTVと無線ルーターを使って地デジテレビに接続すれば、リレーの練習・合唱の練習・学芸会のリハーサルなどを動画・写真で撮影して指導資料とすることも簡単です。iPod touch 5Gはカメラが高画質になったので、動画か写真を取り出して使用することもできます。

   ③動画編集 【iMovie】有料アプリ
   撮影した動画・静止画、ネットから収集した素材、音楽等を組み合わせて動画編集ができます。
   撮影した動画の必要な部分を切り出してタイトルとBGMをつける程度の編集であれば数分で可能です。

   ④無線書画カメラとしての使用  【カメラ】標準アプリ
   AppleTVと無線ルーターを使って地デジテレビに接続すれば、無線書画カメラとして使えます。
   作業の様子を見せる場合は児童生徒に持ってもらって地デジテレビに投影、静止画で良い場合は撮影して投影。顕微鏡の接眼レンズに近づけて撮影すると顕微鏡写真も撮影できます。

※個人所有のAppleTV・無線ルーターを教室に常設して、動画・写真・プレゼン資料を瞬時に提示出来る環境を整えられている先生もいらっしゃるようです。
  港川小学校でiPhone4Sを使った授業!

   ⑤スキャナとしての使用  【Genius Scan】無料・機能追加で有料
   撮影した書類の四隅を自動認識してスキャンできます。自動認識がずれても、マス目をドラッグして調整できます。保存はJPEGだけでなくPDFとして複数の画像をまとめることもできます。机間巡視をしながら発表させたい児童生徒のノートをその場で撮影→地デジテレビへ投影ということもできます。
  iPhoneが簡易スキャナに!

   ⑥協働学習ツールとしての使用Ⅰ 【Skitch】無料アプリ
   班別に作成した発表資料を撮影して書き込みしながら説明できます。
   机間巡視をしながら発表させたい児童生徒のノートをその場で撮影→地デジテレビへ投影→書き込みということもできます。
  『Skitch』がiPhone / iPod Touch に対応!
  撮影した画像にそのまま線が引けるアプリ

   ⑦協働学習ツールとしての使用Ⅱ 【Note Anytime】無料アプリ
   班別に作成した発表資料を連続撮影して並べ、必要に応じて拡大して書き込みしながら説明できます。
   机間巡視をしながら発表させたい児童生徒のノートをその場で撮影→地デジテレビへ投影→書き込みということもできます。
新型iPod Touch

   パソコンで可能なことは工夫次第でほとんどiPod touch 5G に置き換えることができます。胸ポケットに収まるサイズが最大の強みで、動画・写真などの資料収集は思い立ったときすぐに行なえ、Wi-Fi環境ではネット資料が収集でき、ちょっとした空き時間に資料の手直しやプレゼンのリハーサルが可能となります。
   他にも、教具としての活用、アプリを紹介しておりますので、浦研ダイアリーを[iPad / iPhone【教具】] のカテゴリーに絞ってご覧ください。楽器としての活用は[iPad / iPhone【楽器・音楽ツール】] のカテゴリーにまとめてありますので興味のある方はそちらもご覧ください。

【関連記事】
  教師によるiPadとiPhoneの活用
  授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】①
  授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】②
0

! 協働学習ツール【OpenNOTE】体験用

 以前、大日本印刷株式会社の営業の方にプレゼンして頂いた協働学習ツール【OpenNOTE】を、体験用としてお貸し頂けることとなりました。実際の授業でどのような活用が可能なのか、検証を行うことができるようになりました。

 【OpenNOTE】は、専用用紙に印刷したワークシートにデジタルペンで書き込んだ内容が即座に教師のパソコンに提示され、選択・拡大も自在に行えるので、協働学習ツールとして威力を発揮しそうです。
 
クリックすると、協働学習ツール【OpenNOTE】の機能詳細のページが表示されます。

0