ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
GarageBand に他の楽器アプリの音を取り込む動画
GarageBand のサンプラー機能は通常、マイク入力された音を楽器として使用するものですが、マイク入力に替えて Audiobus 経由の楽器音を使用しています。動画では 【Cubasis】 と 【bs-16i】 の音をGarageBand のサンプラーに取り込んで演奏しています。Audiobus のINPUTに対応するアプリであれば何でも取り入れられるので、曲作りの可能性は飛躍的に広がります。興味のある方はご覧ください。
特に【bs-16i】は、インターネットに無数にある様々な楽器(SoundFont)を取り入れることができるので、この方法を使えば、 GarageBand でも SoundFont が使えるような環境となるので画期的です。
【関連記事】
SoundFont について
0
県総合教育センターより来所
県総合教育センター職員の来所があり、年度初めの顔合わせや情報交換を行いました。

0
コラボ・AIPO 活用研修
県・市費事務職員を対象に、コラボノート・AIPO の活用研修を実施しました。

0
第1回 浦添市初任者研修会
平成25年度 第1回 浦添市初任者研修会を開催しました。
0
情報セキュリティー研修 【港川小】
港川小学校の全職員を対象に、情報セキュリティー研修を実施しました。
校内LANの概要やNASサーバーの整理、注意事項など、校内LANを活用する上で最低限必要と思われる内容について説明しました。





校内LANの概要やNASサーバーの整理、注意事項など、校内LANを活用する上で最低限必要と思われる内容について説明しました。
0