ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
ICT校内研【浦西中】
IT担当指導主事とIT指導員を講師に、『コラボノート』の活用を中心としたICT活用校内研修を実施しました。

0
画像処理講座Ⅰ
内間小学校のコンピュータ室をお借りして、画像処理講座Ⅰ【ムービーメーカー】を実施しました。講師はIT指導員です。
使用したソフトはWindows7に付属のムービーメーカー。XP付属のものより使いやすく、今後、学校のPCのメインのOSになるWindows7に付属するムービーメーカーで研修を実施しました。動画を組み合わせての編集はもちろんですが、今回は静止画と音声の組み合わせで動画教材が作成できることをお伝えし、実際の操作を体験してもらいました。


使用したソフトはWindows7に付属のムービーメーカー。XP付属のものより使いやすく、今後、学校のPCのメインのOSになるWindows7に付属するムービーメーカーで研修を実施しました。動画を組み合わせての編集はもちろんですが、今回は静止画と音声の組み合わせで動画教材が作成できることをお伝えし、実際の操作を体験してもらいました。
0
全国造形大会の様子
浦添小学校において、全国造形大会が開催されております。
研究所の指導主事がその様子を撮影したので掲載します。
研究所の指導主事がその様子を撮影したので掲載します。
0
カウンセリング&エンカウンタ
講師に琉球大学教育学部教授の平田幹夫氏を招聘し、教育研究所大研修室において、カウンセリング&エンカウンタ講座の1日目がスタートしました。2日間にわたる研修がんばって下さい。
いつものように、研修会場入り口には、受講なさる先生方が興味を持ちそうな内容の図書をピックアップした【プチ移動図書室】を設置いたしました。
0
Mac版DAWアプリ 「NanoStudio」
iOS用DAWアプリ「NanoStudio」のMac版が登場し、現在無料でダウンロード可能なようです。
iOS版との連携も取れるので、外ではiPhone、家ではMacという使い方も簡単にできそうです。
私はMacを持っていないので、残念ながらダウンロードすることはできませんが、iPadやiPhone・iPod Touchで評価の高い有料DAWアプリなので、Macをお持ちの先生方は無料のうちにダウンロードしておくことをお勧めします。
0