*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

キラキラ 『きょうざいのお部屋』 活用のススメ! 【再掲載】

浦添市立小中学校以外からはご利用できません。 
   
地域イントラ内に 教材データベース 『きょうざいの お部屋』 を設置しました
 
   
地域イントラ内なので、AIPO ・ コラボノートと同様に、自宅のパソコンではご覧になれませんが、学校内で、校内LAN に接続されたパソコン ・ 学校用iPad mini でご利用頂けます。学校用iPad mini でも便利に活用でき、 PowerPoint や Keynote で読み込んで地デジテレビに提示できたり、PDF も活用できます。もちろん、校内LAN ノートパソコンや地デジテレビに接続されたパソコンでも便利に活用できますので是非お試し下さい。(2013/10/25 記事掲載) 

浦添市立小中学校以外からはご利用できません。   各学校HPのメニューの下に、次のバナーを付けてありますので、校内LAN に接続されたパソコン ・ 学校用iPad mini を使って、学校HP からアクセスしてみて下さい。

   フラッシュ型教材 、 小学校で学習する全ての文字の書き順を表示する PowerPoint 資料、平成19年度から24年度の全国学力 ・ 学習状況調査の調査問題 ・ 正答例 ・ 解説資料、平成23年度から24年度の沖縄県学力到達度調査問題 ・ 関連資料、平成21年度学力検査補充学習資料など、豊富な教材 ・ 資料が掲載されています。フラッシュ型教材の【小学校】、【中学校】の最初のページと ★リンク集よりピックアップ★ には、代表的な教材をピックアップして掲載してありますので、ご確認ください。
   
★浦添市立小中学校 提供教材・資料★ にはまだ何も登録されておりません。今後、市立小中学校から提供を受けて、教材 ・ 資料の掲載を行う場所として設置いたしました。先生方からの教材 ・ 資料の提供をお待ちしております。

関連記事
  『無料』教材 提供サイト紹介
  「全国学力・学習状況調査」のページ ピックアップ

0

ひらめき インターネットに接続できない時の対応

NTTの光回線関連の機器。 
   停電後、NASやインターネットが見られない場合、学校では
コンピュータ準備室にあるNASと250サーバの電源入れ直す事で復旧させていると思いますが、本日、学校から、いつもの通り停電後の復旧操作を行ったが、インターネットだけが閲覧できないとの連絡がありました。
   学校現場で確認したところ、サーバ、NAS、供に正常に稼働していて、校内LANコンテンツも問題なく使用でき、AIPO / コラボノート等の地域イントラ内のサービスも問題なく使用できましたが、インターネットの閲覧だけができない状態でした。
   原因は、NTTの光回線関連の機器の電源が落ちていたことで、機器の不良ではなく、電源タップの不良で電源が入っていないようでした。別のコンセントに差し替えることで復旧しました。以前、この機器のコンセントを引き抜いたためにインターネットが使えないという事例もありました。いざという時のために、下記のリンクをご一読下さい。

【関連記事】
   
NAS・インターネットに接続できない時の対応 
   
インターネットに接続できない時の対応 
0

出張・旅行 ICT出前講座 【浦城小】

   浦城小学校でICT出前講座を実施しました。
   最初は職員室で、情報モラルICT機器活用の効果等に関する情報提供を行い、 ロイロノート・スクール を使った 『iPad 一人1台の授業』 に関するビデオを見て頂きました。その後、実物投影機グループと iPad mini グループに分かれて交互に講座を受講して頂きました。
   

   
実物投影機グループでは、実際の活用事例を紹介しながらすぐに授業に取り入れられる内容で実施し、研究所HPで、他の学校の活用事例 ご覧になることもお勧めしました。
 

   iPad mini 
グループでは、iPad とその他のICT機器との関係や、iPad の特徴などをお話しした後、学校用iPad mini で活用をお勧めするアプリとして、Keynote 、iMovie ロイロノート AC Flip ProGenius Scan を紹介しました。講座の時間が短かったので、アプリの実演は、前半でAdobe Voice 、後半 iMV for iPad だけの紹介となりました。
 
   研究所HPには、ICT機器の活用、学校用iPad mini の活用に関する情報が多数掲載されていることと、 『先生方に役立ちそうなアプリの値下げ情報』 やダウンロード済みアプリなど役立つ情報が掲載されていることをお伝えし、研究所HPで情報収集することをお勧めしました。
0

お知らせ 『うらそえナビ』 アプリ 紹介


   浦添市の観光ポータルサイト 『うらそえナビ』 の情報を手軽に閲覧できるiPhone アプリ 【
うらそえナビを紹介します。

   浦添市の今を知るためのツールとして、学校でも活用できるかもしれないと考え、学校用iPad mini 用にダウンロードいたしました。
   おいしいお店を探したり、行ったことのない史跡を探したり、私的にも楽しめるアプリだと思います。気になる方は無料のアプリなので是非お試し下さい。

【うらそえナビ】浦添市の観光コンテンツを発信するアプリ。うらそえナビ 《iPhone・iPod Touchアプリ(無料
   浦添市の観光コンテンツを発信するアプリ。(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
   浦添市を学ぶ際に活用できるかもしれません。
0

出張・旅行 ICT出前講座 【前田小】

   前田小学校のコンピュータ教室で、ICT出前講座を実施しました。
   ICT機器活用の効果や情報モラル等に関するお話しを簡単に行い、 ロイロノート・スクール を使った 『iPad 一人1台の授業』 に関するビデオをお見せしました。
   

   その後、エデュモール
 ・ ラインズ・ネットモラルソフト の使い方について説明しソフト を実際に操作して頂きながら、質問に答える形で研修を行いました。
   

   研修の終盤に、
学校用iPad mini にインストール済みの ロイロノート の基本的な操作を実際に体験して頂き、iMovie Adobe Voice iMV for iPad などの紹介も簡単に行いました。
   
研究所HPには、ICT機器の活用、学校用iPad mini の活用に関する情報が多数掲載されていることと、 『先生方に役立ちそうなアプリの値下げ情報』 やダウンロード済みアプリなど役立つ情報が掲載されていることをお伝えし、研究所HPで情報収集することをお勧めしました。
0

会議・研修 エクセル中級

   外部講師を招聘して、エクセル中級 を、教育研究所2階、PC室にて実施いたしました。
   Excel2013 を使って、マクロを含む、便利なエクセルの機能をわかりやすく教えて頂きました。
  
  

(受講者の感想)

・あっと驚くようなエクセルの様々な活用方法をたくさん学ぶことができました。講師の上地さんの説明もわかりやすく、あっという間の2時間半でした。
・マクロも仕組みまで教えていただきました。学校現場でも成績処理や名簿管理、アンケート処理、会計等に使えそうです。
0

会議・研修 iPad 活用講座 ②

【FRAME】で作成した画像。 
   iPad 活用講座 ② を教育研究所2階、研修室にて実施いたしました。
 
   iPad とその他のICT機器との関係やiPad の特徴などをお話しした後、学校用iPad mini で活用をお勧めするアプリとして、
Keynote 、iMovie ロイロノート AC Flip ProGenius Scan を紹介しました。
 

   後半は、ロイロノート・スクール を使った 『iPad 一人1台の授業』 に関するビデオを見て頂き、実際に【ロイロノートスクール】を体験してもらいました。学校用iPad mini にインストール済みの ロイロノート は、授業支援機能以外は【ロイロノートスクール】と同じなので、『iPad 一人1台の授業』 に備える意味で、ロイロノートををお試し頂くことをお勧めしました。他にも iMovie について、実際に動画編集を体験してもらいました。
  
  

 

   研究所HPには、学校用iPad mini の活用に関する情報が多数掲載されていることと、 『先生方に役立ちそうなアプリの値下げ情報』 やダウンロード済みアプリなど役立つ情報が掲載されているので、研究所HPで情報収集することをお勧めしました。

【関連記事】
0

会議・研修 浦添城跡であそんで学ぼう(学級レク)講座

   浦添城跡であそんで学ぼう(学級レク)講座を浦添幼稚園で実施いたしました。
   講師に、浦添小学校の銘苅 健 校長先生を招聘し、室内のレクや屋外でのレクをたくさんご指導いただきました。
   あいにくの台風到来で浦添城跡での実施はできませんでしたが、内容一杯、笑顔一杯の楽しい研修となりました。
  
  
0

会議・研修 iPad 活用講座 ①

【FRAME】で作成した画像。
   iPad 活用講座 ① を教育研究所2階、研修室にて実施いたしました。

   学校用iPad mini とその他の機器との関係やiPad mini の特性などをお話しした後、
ロイロノート・スクール を体験してもらい、学校用iPad mini にインストール済みの ロイロノート をお試し頂くことをお勧めしました。 Keynote 、iMovie ロイロノート AC Flip ProAdobe Voice iMV for iPad などの使い方を簡単にお見せし、 iMovie については、実際に編集を体験してもらいました。
 
  
  


   研究所HPには、学校用iPad mini の活用に関する情報が多数掲載されていることと、 『先生方に役立ちそうなアプリの値下げ情報』 やダウンロード済みアプリなど役立つ情報が掲載されているので、研究所HPで情報収集することをお勧めしました。
0

会議・研修 QUアンケートを活かした学級経営 講座

    QUアンケートを活かした学級経営 講座 を教育研究所2階、研修室にて実施いたしました。
    琉球大学准教授、吉田浩之 氏 を講師に招聘し、 QUアンケートの結果を学級経営に活かしていく方法について講義して頂きました。
    
0