ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
中学校用電子教科書が届きました!
本年度より、浦添市立中学校5校に『電子教科書』が導入されます。
先ほど、そのインストール用媒体が教育研究所に届きました。
小学校は前年度より『電子教科書』が導入され、各学校のNASサーバから簡単に運用出来る形態を整えたので、素晴らしい活用状況です。今週中を目標に、届いた『電子教科書』を小学校同様、使いやすい形でNASサーバに設定致しますので今しばらくお待ち下さい。
『電子教科書』 は、単に教科書を画像化・電子化したものではなく、動画や静止画などの様々な資料を含んでおり、『電子教科書』ソフトとして活用する以外に、教材作りの資料集としての側面もあると思える内容です。以前より、教科書を地デジテレビで大きく表示させたいという要望も多かったので、書画カメラ等を使わず、簡単な作業で教科書を画像化したり、関連する資料を取り出すことが出来る 『電子教科書』 は、活発な活用が期待されます。
平成24年度 最初の職朝
データをクラウドで自動的に同期 Dropbox
iPad2の活用についての授業実践を掲載する『小学校教員ひでまろん』に、続々と記事が掲載されています。
PCやMacBook AirなどのデータをiPad2やiPhone4Sで便利に活用するためにDropboxを活用する方法が解説されています。
モバイル WiFi ストレージ や iPad2とPC間のデータの受け渡しについて などの記事でPCとiOS機器とのデータの受け渡しについて紹介してきましたが、現場の先生が紹介されている内容は、よりわかり易いのではと思い掲載しております。 データをクラウドで自動的に同期 : Dropbox
学校で活用出来そうな音楽アプリ
ギターの練習に適したアプリと紹介されていますが、キーを変えずにテンポを変更・テンポを変えずにキーを変更したり、一定範囲を繰り返し再生するABリピート機能があり、ギター以外の楽器の練習や、合唱・ダンスなどの練習にも活用できます。また、ギターパートのキャンセル・抽出機能があり、ギター以外の楽器やボーカルにも使えるかもしれません。無料で提供されているので、音楽の指導に使えないか是非お試しください。
THR Session - ギターキャンセルやテンポ・ピッチチェンジができるYAMAHAの無料耳コピ・セッションアプリ2012/3/31
iPad2 / iPhone4Sに関する情報交換
撮影画像に書き込みできる『Skitch for iPad』、動画編集が手軽に行える『iMovie』 の授業での活用について情報提供したり、モバイル WiFi ストレージの紹介、細かい文字が書きやすいスタイラスペンの紹介を行い、音楽作成が手軽に行える『GarageBand』 については、2回のバージョンアップで本格的に使えるアプリとなっていることを実際にお見せして説明しました。
先生は、MacBookもお持ちだとのことなので、次のバージョンのOSではMacBookでもAirPlayミラーリングが出来るようになることをお伝えすると、『楽しみにしています。』と、すでにご存じのようでした。また、先生は新しいiPadではなく、あえてAppleの整備済み商品の iPad2 を選ばれたようで、iPhone4Sとの連携でiPad2の弱点を補うことも考えておられるようです。実際の授業での活用が楽しみです。
【関連記事】・・・情報交換で取り上げた内容に関連する記事をピックアップ。