*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

お知らせ 亀川研究員検証授業

平成30年12月13日、亀川研究員の検証授業を浦城小学校で行いました。単元「分数」において、問題提示の工夫と具体物の活用、児童が見通しを持つための「算数作戦シート」の活用、児童が根拠を基に説明する活動を取り入れた授業の検証を行いました。仲宗根指導主事からは、問題解決場面の見通しの場面で、自分の考えを支えるキーポイントが確認されることで、作戦シートで自分の考えを記述できる児童が増え、さらに個々の意見を共有することで自身の考えに磨きがかかり、深い学びに到達する児童の姿がみられたとの助言を頂きました。

     
0

お知らせ 校内イントラ用アクセスについて

「Roundcube」「コラボノート」「てぃだメーリング」は「きょうざいのお部屋」からご利用下さい

研究所HPに掲載していた「Roundcube」「コラボノート」「てぃだメーリング」は、一般公開用ではないため、「きょうざいのお部屋」(の中の左側下方)へ移動しました。各学校では、
きょうざいのお部屋からアクセスをするか、デスクトップにショートカットを作成するか、ブラウザのお気に入りに登録するか、各学校のHPからアクセスをするようお願いします。
0

星 平成30年度第47期長期教育研究員「入所式」

平成30年10月2日、第47期長期教育研究員の「入所式」を行いました。
今年度の研究員は、東真紀子先生(神森幼稚園)、亀川美沙子先生(浦城小学校)、大舛美根子先生(港川中学校)、又吉光晴先生(当山小学校)です。研修に対する熱い思いを語って頂きました。
「入所に当たって」(お知らせへのリンク)

  
  
0