*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

会議・研修 H29中堅教員研修講座①

6月15日、学校教育活動推進の中核を担う中堅教員の資質向上を図る視点から、「中堅教員研修講座」を開催しました。第1回目は、「服務」の講座を那覇教育事務所松原伸一主幹にワークショップも含めながら講話して頂きました。「服務を守ることで身分も保障される」私たちが意識すべき部分を改めて考えさせられました。
   
0

会議・研修 H29標準学力検査結果活用説明会

浦添市内小学3年生、5年生、中学2年生を対象に行われた標準学力検査の結果を分析し、活用して頂くための説明会を6月12日に開催しました。各小中学校から47名の参加がありました。
実施後、どこに課題があったかを分析し、今後の対策を検討し、授業改善をしていくことで、児童生徒の学力向上につながります。フォローアップ問題のダウンロード、積極的な活用を勧めます。

   
0

遠足 適応指導教室「いまぁじ」春の遠足

6月2日(金)、適応指導教室いまぁじの春の遠足が行われ、4名の児童生徒が参加しました!

絵文字:星沖縄科学技術大学院大学(OIST)
  
素晴らしい施設に感動


絵文字:星ミニミニ動物園(ズケラン養鶏場)
 
動物たちとのふれあい!

今年度「いまぁじ」初めての課外イベント。児童生徒も楽しそうに参加し、豊かな表情をみせてくれました。子どもたちにとって、とても良い体験ができた1日になったようです(^_^)

お疲れ様でした。ハート

0

会議・研修 H29 第1回エバンジェリスト公開授業

5月31日(水)5校時 浦城小学校(6年3組) にて、渡口昌先生によるロイロノートスクールを使った授業が行われました。
教材は国語「学校案内パンフレットを作ろう」。自分の作品をiPadを用いてより分かりやすく相手に伝えたり、グループ内でお互いの作品を評価し合い、工夫した点などを知ることができる活発な授業でした。
   

【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0