*浦研ダイアリー*

カテゴリ:ICT活用

お知らせ ★学習・授業に役立つリンク集★ 紹介


   ★学習・授業に役立つリンク集★ の中から、ICT機器活用に役立つサイトをピックアップして掲載します。

   
電子黒板機能付きプロジェクター』 や 実物投影機』 、 iPad mini』 など、提示や教材作成に使えるツールが揃ってきたので、以前紹介した時よりも利用価値が増していると思います。学習に役立つ資料を下記のサイトから " 見つけて " 授業にお役立て下さい。  

   ★学習・授業に役立つリンク集★は、各学校のTOPページにも設置しております。イントラ内に設置の 『きょうざいのお部屋』 もご活用下さい。

   ※長期間更新をしていないので、リンク切れがあるかもしれません。ご了承下さい。  (2013/05/30 記事掲載)


eTeachers
   会員登録すると、『使える』 フラッシュ型教材がダウンロード出来ます。学校用iPad miniでも使えます。

りかちゃんのサブノート
   中学校理科の全ての内容を、単元ごとに学習可能。学校用iPad miniでも使えます。超オススメ!

算数・数学の思考過程をイメージ化する動画素材集
   算数・数学の学習過程に不可欠な公式や定理を、動画イメージで視覚的に捉え、理解しやすい表現にしたものです。

CraftMAP -日本地図HP素材集
   日本地図・世界地図など、様々な白地図が画像で得られます学校用iPad miniでも使えます。


ネット社会の歩き方
   「小学生」  「中学生」  「高校生」 「先生・大人」 用があります。学校用iPad miniでも使えます。超オススメ! iPad アプリもあります。


ひつじゅんじてん
   Web上で筆順が学べます。※FLASHを使用するサイトのため、iPad ではPuffinなどのFLASHが使えるブラウザーが必要です。

都道府県
   日本地図をクリックすると都道府県名・人口・県庁所在地が表示される。※FLASHを使用するサイトのため、iPad ではPuffinなどのFLASHが使えるブラウザーが必要です。

世界地図
   世界地図をクリックすると国名が表示される。※FLASHを使用するサイトのため、iPad ではPuffinなどのFLASHが使えるブラウザーが必要です。


★ 学習・授業に役立つリンク集 ★
小学生用  中学生用  教師用  ICT活用  FREE SOFT  DTM  素材  教材作成  教材作成ヒント


★ ICT 関連記事ピックアップ ★
複合機  PDF関連  ICT活用事例  NAS教材  ネットを”素材集”に  文科省提供  校内LANノートPC  iPad2  iPhone4S  新規導入機器 


0

会議・研修 研究協力員 授業実践 (前田小 當間先生)

   前田小学校の研究協力員、 當間先生による3年生の国語 『漢字の組み立てを楽しもう』 の授業を参観させていただきました。
 
   授業の前半は、黒板を使い、「へん」 の特徴について基本的な事項を確認し、「きへん」 、「にんべん」 などのつく漢字を発表させ、先生が板書するという普通の授業内容でした。授業の中盤から、「ごんべん」 は何に関係する字に多いかをグループで考えさせ、考えをまとめ、グループ間で共有するツールとして、iPadアプリ【ロイロノート】が使われていました。「さんずい」を使った漢字を集める場面では、グループの全員がかわりばんこに手書きで漢字をロイロノートの手書きカードに書き込み、無線の【トンネル】機能を使って全てのiPadに送付、地デジテレビ接続した教師のiPad mini で提示を行っていました。授業のまとめは、先生がロイロノートを使って事前に準備した手書きのフラッシュカードで振り返りを行っていました。
   グループの全員に発表資料の作成に関わらせ、地デジテレビにその内容を拡大提示する後半の授業は、児童生徒用タブレット端末無しでは実現が難しい内容だと感じました。
         
0

会議・研修 研究協力員 授業実践 (浦西中 多和田先生)

   浦西中学校の研究協力員、 多和田先生による1年生の数学 『平面図形』 の授業を参観させていただきました。
 
   既習事項の振り返りは、PowerPointの自作のフラッシュ教材を地デジテレビに提示して行っていました。指定した秒数で自動的に画像が切り替わる提示方法のようでした。フラッシュ型教材で確認した内容をプリントで出題し、フラッシュ型教材の提示の際にメモしたものを使って解答させていました。図形の平行移動や回転移動の説明の際には、視覚的なイメージを持たせる目的で、デジタル教科書のアニメーションを活用していました。
   このスタイルの授業は、浦添市立小中学校の普通教室で、新たなICT機器の持ち込み無しで実現可能な内容です。ICT活用授業の事例として、是非参考にして下さい。
         
0

会議・研修 研究協力員 授業実践 (港川小 池田先生)

 
   
港川小学校の研究協力員、 池田先生による4年生の社会 『わたしたちの県のまちづくり』 の授業を参観させていただきました。
 
   既習事項の振り返りは、自作のフラッシュ教材が使用されていました。先生ご自身のiPhoneにPowerPoint資料を読み込み、無線で提示を行い、教室を歩きながら児童の様子を確認しつつ、スライドの操作を行っていました。授業の内容は、与えられた多くの写真・グラフ等の画像データから、班別に指定されたテーマに沿った画像を一人ひとりが選び、ワークシートに発表原稿を書かせ、発表の順番や内容を班内で検討し、iPadアプリ【ロイロノート】を使って発表資料を作成・発表を行うというものでした。45分の授業時間内に収まるのだろうかと心配になるほど盛りだくさんの内容でしたが、iPadリーダーを教師が決め、地デジテレビにタイマーを表示して時間配分通りの授業を行なう工夫があり、時間内に1つの班の発表まで行われました。
   iPadを使用するルールが決められているようで、iPad を手にして騒がしくなる児童に、先生が 『学習規律』 という一言で落ち着きを取り戻す様子を見て、学習規律もICT機器の取り扱いを通して学んでいると感じました。このような多くの写真・グラフ等の画像を使用する授業は、iPadや拡大提示できる地デジテレビや電子黒板が無ければ実現できない内容だとも感じました。
           

   一枚目の写真の実物投影機の側にある黒い箱状のものが
iPhone無線投影を実現するAppleTV、二枚目の写真に写っているHDMIケーブルの先に付いているものがLightning HDMI変換ケーブルで、児童のiPad mini を有線接続で提示するものです。先生方にiPad 等のタブレット端末に慣れて頂く目的で各学校に6セット導入されています。興味のある方は、使用法をご存知の先生に使い方を習うか、IT指導員に活用研修を依頼して、是非体験してみて下さい。
 

【授業で使用されたiOSアプリ】

【Microsoft PowerPoint】マイクロソフトが無料で提供するiOS用 PowerPoint。Microsoft PowerPoint ユニバーサルアプリ
   マイクロソフトが無料で提供するiOS用 PowerPoint。
   PCで作成したファイルの持ち歩き用として重宝しそう。

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます

【関連記事】

 ロイロノートの使い方  ロイロノート公式ページ

0

会議・研修 研究協力員 授業実践 (内間小 伊山先生)

   内間小学校の研究協力員、 伊山先生による2年生の算数 『三角形と四角形』 の授業を参観させていただきました。
 
   教師側の提示資料はPowerPoint、児童による資料収集と提示資料の作成、発表は学校用iPad mini が使われていました。児童が iPad アプリ【ロイロノート】 を使って写真素材の収集から発表資料の作成まで行っている姿には感動さえ覚えました。授業の最初にiPadを大事に扱うことを確認しするなど、学習規律もICT機器の取り扱いを通して学んでいると感じました。
   発表の様子を見ていると、紙を使った発表や実物投影機を使った発表と比較して、画面をスワイプするだけで瞬時に提示資料が切り替わるので、多くの児童が発表の機会を得られていると感じました。
           

【授業で使用されたiOSアプリ】

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます

【関連記事】

 ロイロノートの使い方  ロイロノート公式ページ

0