ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
天吊りプロジェクター用HDMIケーブル交換
天吊りプロジェクターにHDMI接続でノートパソコンやiPad mini を投影する際、映像が途切れたり投影出来ない場合がありました。
業者の方に状況をお伝えしていたところ、本日、映像信号を増幅するタイプのHDMIケーブルに交換してもらいました。これで、安定した状態でプレゼンを行えるようになりました。AppleTVも常設して、いつでも AirPlayミラーリング が可能な状態です。P2P接続のAirPlayミラーリング も可能なので、個人所有のiOS機器からの無線提示も可能です。iPhone / iPad などのiOS機器をお持ちの先生で、P2P接続を体験してみたい方は、研究所で体験できます。興味のある方は研究所にいらした際にお試し下さい。
学校にあるAppleTVも、アップデートを行うことでP2P接続のAirPlayミラーリング が可能となります。
0
校内LAN復旧作業 【内間小】
今日は、一月ほど前より校内LANの通信状況が不安定な内間小学校に、復旧作業の立ち合い目的で業者の方に同行しました。
校内LANに関する機器は複数の業者により敷設・導入されており、思わぬ機器の不具合が校内LAN全体に影響を与えることも多々あります。本日の対応で、通信状況が不安定な状況を改善することができました。

ICT機器を活用した授業をスムーズに実施するための裏方的な作業もIT指導員の重要な役割となっています。
0
教育研究員 所外研修 Ⅱ / Ⅲ
教育研究員 所外研修の様子。
午前中は 『埋蔵文化財センター』 、午後は 『国立劇場おきなわ』 に行きました。
【埋蔵文化財センター】・・・クリックするとサイトが開きます。

埋蔵文化財センターでは、出土される遺物の復元、整理が丁寧にされていました。また、その歴史的意味をわかりやすく説明していただけました。学校の社会見学にかなりおすすめの場所です。
【昼食】

【国立劇場おきなわ】・・・クリックするとサイトが開きます。

午前中は 『埋蔵文化財センター』 、午後は 『国立劇場おきなわ』 に行きました。
【埋蔵文化財センター】・・・クリックするとサイトが開きます。
埋蔵文化財センターでは、出土される遺物の復元、整理が丁寧にされていました。また、その歴史的意味をわかりやすく説明していただけました。学校の社会見学にかなりおすすめの場所です。
【昼食】
【国立劇場おきなわ】・・・クリックするとサイトが開きます。
0
P2P接続Airplayミラーリング 【浦添小】
AppleTVのアップデートテストを行うため浦添小学校に伺いました。児童生徒ラインでのアップデートが上手くいかないための確認でしたが、児童生徒ラインからのアップデートは上手くいきませんでした。確認の過程で、浦添小学校からお借りした AppleTV をアップデートして、P2P接続Airplayミラーリングができる状態にしました。iPhone をお持ちの先生がいらしたので、個人所有のiPhone で接続を確認してもらいました。アップデートしたAppleTV は校内LANに依存しないP2P接続が可能なので、個人所有のiOS機器から無線提示が可能です。校内LANに依存しないので校外に持ち出しての活用も可能です。

【関連記事】
学校のAppleTV を持ち出してAirPlayミラーリング・・・お手持ちのiPhone がPC的に使えます。
P2P接続によるAirPlayミラーリング 検証
AppleTVのP2P接続 AirPlay ミラーリング
【関連記事】
学校のAppleTV を持ち出してAirPlayミラーリング・・・お手持ちのiPhone がPC的に使えます。
P2P接続によるAirPlayミラーリング 検証
AppleTVのP2P接続 AirPlay ミラーリング
0
教育研究所の出入口について
本日、浦添小学校の壁際にあった出入口が撤去され、工事現場内に設けられた通路を使っておいで頂く形となりました。
研究所にお越しの際は、事前にご連絡下さい。浦添小校舎完成までご不便をおかけしますが、ご理解よろしくお願いします。
研究所にお越しの際は、事前にご連絡下さい。浦添小校舎完成までご不便をおかけしますが、ご理解よろしくお願いします。
0