ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
チエル「フラッシュ型教材」
チエル株式会社の方に、「フラッシュ型教材」のプレゼンをして頂きました。
主なお話内容
1.「フラッシュ型教材」を活用しての授業の紹介(事例)
2.「フラッシュ型教材」の効果、成果
3.「フラッシュ型教材」の紹介、活用方法
4.体験版のダウンロードの紹介。こちら⇒http://www.chieru.co.jp/
主なお話内容
1.「フラッシュ型教材」を活用しての授業の紹介(事例)
2.「フラッシュ型教材」の効果、成果
3.「フラッシュ型教材」の紹介、活用方法
4.体験版のダウンロードの紹介。こちら⇒http://www.chieru.co.jp/
0
LEDプリンタ機器
株式会社沖データの方に来所して頂き、LEDプリンタ機器をプレゼンして頂きました。
A3 両面印刷可能 プリンタ名:OKI の COREFIDO(株式会社 「沖データ」 のコアフィード)
【特長】
1.5年間も!無償保証
2.LEDプリンタヘッドで美しい
3.紙送りの部分がフラットなので紙詰まりを大きく削減
4.シンプル構造なのでメンテナンスもラクラク
業者の方によると、紙詰まりなど故障がおきにくい設計になっているので、修理やメンテの回数が減ることにより、
5年間の無償保証が実現できるということでした。
0
「いまぁじ」 ハロウィンパーティ
本日、見出しの会を行いました。いまぁじの入級生に加え、こども青少年課の児童・生徒、教育相談員、そして研究所からも先生方が参加しました。
用意した仮装グッズをそれぞれ身につけたあと、ハロウィンの由来や英語のクイズなどで交流しました。パーティの最後に生徒たちは、女装した先生に”TRICK OR TREAT” というおきまりの言葉を言ってお菓子を受け取っていました。本番は明後日ですが、異文化に触れることができました。
用意した仮装グッズをそれぞれ身につけたあと、ハロウィンの由来や英語のクイズなどで交流しました。パーティの最後に生徒たちは、女装した先生に”TRICK OR TREAT” というおきまりの言葉を言ってお菓子を受け取っていました。本番は明後日ですが、異文化に触れることができました。
0
研究員・補充教諭打ち合わせ会
教育研究員とその補充として配置された教諭との打ち合わせ会を実施しました。
0
テーマ検討会
教育研究員テーマ検討会の様子。

※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0