*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

グループ 沖適連体験活動交流会

平成29年12月8日(金)、沖適連主催の「体験活動交流会」に児童生徒7名が参加しました!

様々な体験活動のなかから自分がやりたいものを選び、専門の先生方に教わりながら、活動を行いました。



(午前の部)黒糖アガラサー作り

(午前の部)バルーンアートつくり

(午後の部)おもしろ科学教室『3Dメガネでステンドグラス』

教室ではできない貴重な体験をすることができ、大変充実した1日となりました♪
お疲れ様でした。ハート

0

会議・研修 仲西中学校公開授業(第14回エバンジェリスト公開授業)

   仲西中学校1年5組の理科の公開授業がありました。

   電子教科書とロイロノートスクールで、前時の、赤ワインを蒸留して温度毎に取り出した実験の振り返りを行った後、各班1台のiPadを使い、ロイロノートスクールで実験の考察を行い、班の意見をまとめて発表を行うまでの授業でした。
        

【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 森田研究員 検証授業

   神森中学校2年7組で、森田研究員による検証授業が行われました。

   単元は、「身近な地域の調査」で、本時は、これまでの学習内容の確認と、ワークシートと一人一台のiPadを使ったロイロノートを活用する場面でした。iPadを使って配布された資料を活用して個人の考えをまとめ、グループ内で積極的に発表する姿が印象的でした。
        
0

会議・研修 沢岻小学校公開授業(第13回エバンジェリスト公開授業)

   沢岻小学校4年3組の教室で、国語の公開授業がありました。

   子ども向けプログラミング学習アプリ「Lightbot : Code Hour」のゲームステージを児童一人ひとりが考え、工夫した点をグループ内で紹介しあい、とりのこ用紙のトリセツに貼り付けるAR動画を撮影するまでの授業でした。児童が自らの考えを積極的に発表する姿が印象的でした。
        


Lightbot : Code Hourユニバーサルアプリ(記事掲載時 無料)
   7種類のコマンドを使ってロボットをコントロールして全ての青いタイルに明かりをつけるプログラミング学習アプリ。
   複数のコマンドをまとめてプロシージャ(関数)にしたり、プロシージャの中からプロシージャを呼び出すこともできます。




   子ども向けプログラミング学習アプリ「Lightbot : Code Hour」にチャレンジ!    コドモとアプリ より
0

ひらめき 「全国学力・学習状況調査」のページ ピックアップ 【更新】

   国立教育政策研究所 より、 「全国学力・学習状況調査」に関するページをピックアップして掲載いたします。

調査結果を踏まえた授業アイディア例に、H27~H29を追加しました。


平成29年度調査】


   平成29年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成29年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成29年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成2年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』

平成28年度調査】


   平成28年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成28年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成28年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成28年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成27年度調査】


   平成27年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成27年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成27年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成27年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』

【平成26年度調査】


   平成26年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成26年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成26年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成26年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』

【平成25年度調査】


   平成25年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成25年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成25年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成25年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成24年度調査】


   平成24年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成24年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成24年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成24年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成23年度調査】


   平成23年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成23年度の調査問題について』 
   『平成23年度の正答例について』

   『平成23年度の解説資料について』


【平成22年度調査】

   平成22年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成22年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成22年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成22年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成21年度調査】

   平成21年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成21年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成21年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成21年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成20年度調査】

   平成20年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成20年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』

   『平成20年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成20年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』


【平成19年度調査】

   平成19年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
   『平成19年度全国学力・学習状況調査の調査問題について』
 

   『平成19年度全国学力・学習状況調査の正答例について』

   『平成19年度全国学力・学習状況調査の解説資料について』



   全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた授業アイディア例

【小学校】

  平成21年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成22年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 
  平成23年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 【国語】
  平成23年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 【算数】 

  平成24年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成25年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 
  平成26年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例 
  平成27年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例thumb
  平成28年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例
thumb
  平成29年度 【小学校】結果を踏まえた授業アイディア例
thumb

【中学校】
  平成21年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成22年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 
  平成23年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 【国語】 
  平成23年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 【数学】 

  平成24年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成25年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例 

  平成26年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例
  平成27年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例thumb
  平成28年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例
thumb
  平成29年度 【中学校】結果を踏まえた授業アイディア例
thumb

※PDF資料なので、SideBooksで保存して活用することも可能です。

SideBooks 《ユニバーサルアプリ》
   高機能かつ高速なPDFビューア。読み込んだPDF資料は、本棚に並べるように保存されます。
   
PDF資料を集めて他のアプリに渡すアプリとして活用できます。Android用 もあります。
0