ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
渡嘉敷いきいき自然体験キャンプ
9月20日(火)~9月23日(金)3泊4日国立沖縄青少年交流の家主催の渡嘉敷島いきいき自然体験キャンプへ行ってきました。今年度は台風の影響で予定した日程より1週間遅くスタートしましたが、「いまぁじ」教室からは通級生2名が参加しました。

他教室の児童生徒とグループになり初めは緊張していたものの、野外炊飯やグループ活動、海洋研修を積んでいくことで、次第に笑顔がみられるようになりました。
沖縄本島とは違った渡嘉敷島ならではの豊かな自然の中で児童生徒は心身共に成長したと感じています。
他教室の児童生徒とグループになり初めは緊張していたものの、野外炊飯やグループ活動、海洋研修を積んでいくことで、次第に笑顔がみられるようになりました。
沖縄本島とは違った渡嘉敷島ならではの豊かな自然の中で児童生徒は心身共に成長したと感じています。
0
平成28年度 「いまぁじ」2学期始業の会
夏休みも明け、8月31日(水)「いまぁじ」教室の2学期始業の会が行われました。
入級生3名中2名が参加し、2学期の目標を話してくれました。
また、研究所の所長、係長、主事から激励の言葉をいただきました。
入級生は真剣に聞き、これから自分で目標を定めてやって行こうと意気込んでいました。
入級生3名中2名が参加し、2学期の目標を話してくれました。
また、研究所の所長、係長、主事から激励の言葉をいただきました。
入級生は真剣に聞き、これから自分で目標を定めてやって行こうと意気込んでいました。
0
平成28年度 夏期講座特集(情報教育編)NO.2
17 タブレット活用実践事例の紹介A
8月1日(月)9:30~

21 タブレット活用実践事例の紹介B
8月12日(金)9:30~
8月1日(月)9:30~
21 タブレット活用実践事例の紹介B
8月12日(金)9:30~
0
平成28年度 夏期講座特集(情報教育編)NO.1
1 2 ICT機器活用研修Ⅰ【初級】
7月22日(金)9:30~

13ICT機器活用研修Ⅱ【初中級】
7月25日(月)9:30~

14 幼稚園教諭のためのホームページ更新講座
7月25日(月)14:00~

15、16 タブレットを活用した効果的な協働学習の進め方講座
A 7月27日(水)14:00~
B 7月28日(木)14:00~

19 学級でできる情報モラルの指導講座
8月3日(水)14:00~
20 ICT機器活用研修Ⅲ【中級】
8月4日(木)9:30~
7月22日(金)9:30~
13ICT機器活用研修Ⅱ【初中級】
7月25日(月)9:30~
14 幼稚園教諭のためのホームページ更新講座
7月25日(月)14:00~
15、16 タブレットを活用した効果的な協働学習の進め方講座
A 7月27日(水)14:00~
B 7月28日(木)14:00~
19 学級でできる情報モラルの指導講座
8月3日(水)14:00~
20 ICT機器活用研修Ⅲ【中級】
8月4日(木)9:30~
0
平成28年度 夏期講座特集(教科・領域編)NO.2
08 アセス結果活用講座 (浦添市立教育研究所 日高)
8月5日(金) 9:30~

09 「鑑賞」から迫る図画工作科のアクティブラーニング講座 (筑波大付属小学校 仲嶺 盛之 教諭)
8月8日(月)9:30~

10 道徳教育講座 (浦添市教育委員会 学校教育課 石川 博久指導係長)
8月8日(月)14:00~

11 ライフスキル教育研修・浦添市採用2年目研修 (ライオンズクエスト認定講師 篠田 康夫 氏)
8月9・10日(火・水) 9:00~
8月5日(金) 9:30~
09 「鑑賞」から迫る図画工作科のアクティブラーニング講座 (筑波大付属小学校 仲嶺 盛之 教諭)
8月8日(月)9:30~
10 道徳教育講座 (浦添市教育委員会 学校教育課 石川 博久指導係長)
8月8日(月)14:00~
11 ライフスキル教育研修・浦添市採用2年目研修 (ライオンズクエスト認定講師 篠田 康夫 氏)
8月9・10日(火・水) 9:00~
0