*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

鉛筆 いまぁじ 2学期始業の会

   10月19日(月)、いまぁじ2学期始業の会がありました。
   早速チャレンジ登校をする生徒もいて、いまぁじ生1名での始業の会でしたが、英語の学習を頑張ること、大きな魚を釣ることなど2学期の目標を発表することが出来ました。
   久しぶりに生徒に会って、秋休みの楽しい出来事を沢山聞くことが出来ました。
   今日からいまぁじ2学期がスタートです!
0

会議・研修 第44期長期研究員入所式

   10月14日(水) 15:00~ 本研究所にて  平成27年度 第44期長期教育研究員の入所式が行われました。
   当山幼稚園 : 玉城 友美 研究員、浦添小学校 : 横井 孝弘 研究員 、港川中学校:南 正樹 研究員 そして神森中学校:喜久里 成子 特別研究員の4名の入所式です。 

    
0

花丸 いまぁじ1学期終業の会

   10月7日(水)、いまぁじ1学期終業の会がありました。

   児童生徒が1学期を振り返って作文を発表しました。
   遠足に行ったこと、沖適連スポーツ大会に参加した事、チャレンジ登校に頑張って行ったことなど、沢山の事に挑戦して大変だったけど、楽しいこともあってよかったという感想がありました。
   児童生徒それぞれ、自身の頑張りや変化に気付けたのではないかと思います。

   10/19(月)いまぁじの2学期始業の会が行われます。それまでいまぁじ教室はお休みとなります。
   では、秋休みを満喫して、元気に会いましょう!
0

ハート くくむい主催 音楽発表会

   10月2日(金)10:00~ ハーモニーセンターにてこども青少年課「くくむい」主催 音楽発表会が行われました。
   こども青少年課 教育相談室 「くくむい」 音楽(おとらく)グループの演奏と教育研究所 適応指導教室 「いまぁじ」 の発表と、職員の3グループの演奏でした。どのグループも素晴らしい演奏でした。
    
0

情報処理・パソコン ロイロノートスクール+iPad27台連携の検証実験

   9月30日(水)13:30~ 浦添小理科室にて、コーヨー電子さんのご協力のもと、ロイロノートスクールを浦添市の小中学校のLAN環境下で、iPad27台を連携させる検証実験を行いました。
   サーバ版、クラウド版ともスムーズに資料や画像、動画等の送受信を行うこ
とができました。インターネットも各機ストレス無く接続できました。
  

【関連記事】
0