ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
公衆無線LANに関する記事紹介
ポケットWi-Fiと違って、公衆無線LANは使える場所に行かなければ利用できませんが、Wi-Fi版のiPadやiPod Touchで無料で使える公衆無線LANを活用することで、更に便利な機器になります。私は、学校など、公衆無線LANが使えない場所ではポケットWi-Fiを使い、街中での一時的な情報収集には、コンビニなどに立ち寄り、通信速度が比較的速い無料の公衆無線LANを使用しています。
LAWSON Wi-Fi の利用方法
スマートフォンで良い写真を撮る方法
スマートフォンの内蔵カメラの特性を生かした撮影と、それに使用するアプリが紹介されています。カメラアプリ・フィルターアプリは星の数ほどあり、全て試すことは不可能なので、標準のカメラアプリに不満がある方は、高評価のアプリから試してみてはいかがでしょうか。
iPad mini の予約が始まりました
本日16時よりiPad mini と iPad 4G の予約が開始されています。
iPad2 と iPod Touch 5G を所有しているので "不要" かとも思いましたが、私の場合、iOS機器を楽器として使用することを目的としているため、iPad専用アプリを手軽に持ち歩くという目的で購入することに決めました。Retinaディスプレイになるまで待つという選択肢もありましたが、楽器として使用するのに画面の美しさは不要なので、薄く、軽く、小さな iPad mini は理想的なモバイル音楽ツールだと思います。私は、ブラック&スレートの iPad mini Wi-Fi 32GB とダークグレーのSmart Coverを予約しました。
※iPad miniの初回出荷分が受付開始から1時間ほどで完売したようです。現在の出荷予定は『2週』となっています。
本格的な音楽制作ツールを手軽に持ち歩ける iPad mini は、数年前には考えられないDTM環境です。中途半端な大きさだとかスペックが劣ることを残念に思われている方もいらっしゃるようですが、『何が実現出来るか』という視点で見ると絶妙なパッケージだと思います。動画編集・プレゼン作成・素材収集・PDF資料の持ち歩きなど、特定の目的を持って購入を検討されることをお勧めします。
アップル - iPad mini
教具としての使用についても実機が届き次第、試してみようと思います。ハンドバックに収まるiPadということで、女の先生方の使用も増えるかもしれません。
価格は次のとおり。(Wi-Fi + Cellularは電話会社での購入になりますので省きます。)
Wi-Fi | |
16GB | 28,800円 |
32GB | 36,800円 |
64GB | 44,800円 |
【関連記事】
iPad mini が発表されました!
漢字ドリルアプリ紹介
KORG iKaossilator が半額セール中
【iKaossilator】 については教育研究所の過去の記事や、音楽機器やアプリを紹介するBeat Making Entertainment の iPadで音楽制作に使える優れたアプリ41選 でも紹介しています。
どのようなアプリなのかは次のビデオをご覧になれば一目瞭然です。興味のある方はご覧ください。
使用するためには、iRigやMobile In等のオーディオインターフェースが必要となりますが、iPhone / iPad / iPod Touch をギター・アンプ、エフェクト & レコーダーとして使いたいという方はこの機会にどうぞ。iRig や Mobile In 等のオーディオインターフェースはGarageBandでも使えます。
【関連記事】
アーティストによる音楽アプリ紹介
iPadで音楽制作に使える優れたアプリ41選