ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
第1回 浦添市初任者研修会
平成24年度 第1回 浦添市初任者研修会を開催しました。
本研修会では、津波清教育長のあいさつ、銘苅健指導部長の講話、服務宣誓書の読み上げと署名を行った後、研修2として、発達障害研修会へも参加いたしました。
今年度、本市で新規採用されました先生方は、小学校18名(10校)、中学校9名(5校)の27名です。先生方は、これから1年間の長期研修に臨みます。勤務校の諸先生方の温かいことばと、指導・助言でどんどん力を付けていくことでしょう。よろしくおねがいします。

※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
本研修会では、津波清教育長のあいさつ、銘苅健指導部長の講話、服務宣誓書の読み上げと署名を行った後、研修2として、発達障害研修会へも参加いたしました。
今年度、本市で新規採用されました先生方は、小学校18名(10校)、中学校9名(5校)の27名です。先生方は、これから1年間の長期研修に臨みます。勤務校の諸先生方の温かいことばと、指導・助言でどんどん力を付けていくことでしょう。よろしくおねがいします。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0
ICT校内研【港川小】
港川小学校のICT校内研修に、IT指導員2名を派遣いたしました。(ICT出前講座)
主に転入された先生方が戸惑うであろう内容について説明を行い、後半は先生方からの質問を受ける形の研修会となりました。
主に転入された先生方が戸惑うであろう内容について説明を行い、後半は先生方からの質問を受ける形の研修会となりました。
0
IT指導員の派遣について
IT指導員がどの学校に派遣されているかを確認する資料として、下記のファイルを【IT指導員のページ】の【IT指導員ダイアリー】に掲載いたしました。【IT指導員ダイアリー】からご覧頂くか、下記のリンクからご利用下さい。
担当校一覧の内容を【IT指導員動向】にも入力しておりますので、【IT指導員のページ】から、プルダウンメニューで担当のIT指導員を表示させ、どこで勤務しているかをHP上で確認することも可能です。
担当のIT指導員に問い合わせを行う際にご活用下さい。
平成24年度IT指導員派遣計画 担当校一覧.pdf
※IT指導員派遣計画以外に、IT指導員の派遣を希望する場合は、IT指導員に直接依頼せず、IT担当指導主事、山里と調整を行って下さい。
担当校一覧の内容を【IT指導員動向】にも入力しておりますので、【IT指導員のページ】から、プルダウンメニューで担当のIT指導員を表示させ、どこで勤務しているかをHP上で確認することも可能です。
担当のIT指導員に問い合わせを行う際にご活用下さい。
※IT指導員派遣計画以外に、IT指導員の派遣を希望する場合は、IT指導員に直接依頼せず、IT担当指導主事、山里と調整を行って下さい。
0
新iPadのカメラ「iSight」について
新しいiPadと、継続販売されている16GBの iPad2、Appleの整備済み商品の iPad2 (16/32/64GB) のどちらを購入しようか迷っている方に役立つ情報だと考え掲載しました。興味のある方は下記のリンクよりご覧ください。
初めてiPadを購入される方は、画面の美しさと動画・静止画の美しさを必要とするかで、新しいiPadにするかiPad2にするか決めることとなりそうです。ちなみに、現在、iPad2を所有する私は、購入の予定はありません。また、最近購入された先生方の中にも、あえてApple整備済み商品のiPad2を選んだという方もおられました。
0
技術の進歩を感じるアプリ!
普段は、授業で使えるという視点でiPad / iPhoneアプリを紹介しておりますが、今回は実用性を抜きにして、技術の進歩を感じるアプリを2つ紹介します。
一つはYahoo! JAPANのいろいろな検索サービスを音声で利用できる『音声検索』、もう一つは顔の動きでページがめくれる『MagicReader』です。
【音声検索】《ユニバーサルアプリ》
キーボード入力せずにマイクロホンから検索したい言葉をしゃべると、アプリがテキスト変換して検索を行ってくれるアプリ。
キーボード入力が難しいiPhoneはもちろん、机間巡視中のiPadで検索する際にも役立ちます。無料のアプリなので、声で検索出来る驚きを是非体験して下さい。
ヤラセ無しの「音声検索アプリ」は、日本一長い地名も認識! 『App Bank』 より
【MagicReader】 《iPadアプリ》
顔の動きでページがめくれるPDFリーダー。普通のPDFリーダーとして、指で操作しても快適。
難点は、PDFの読み込みがiTunesからしか行なえないことと、横向きに使えない点ですが、アップデートで対応してくれそうです。
MagicReader: 手を使わずに読める魔法のBook★まじでスゴイ。しかも無料。 『App Bank』 より
一つはYahoo! JAPANのいろいろな検索サービスを音声で利用できる『音声検索』、もう一つは顔の動きでページがめくれる『MagicReader』です。
キーボード入力せずにマイクロホンから検索したい言葉をしゃべると、アプリがテキスト変換して検索を行ってくれるアプリ。
キーボード入力が難しいiPhoneはもちろん、机間巡視中のiPadで検索する際にも役立ちます。無料のアプリなので、声で検索出来る驚きを是非体験して下さい。
顔の動きでページがめくれるPDFリーダー。普通のPDFリーダーとして、指で操作しても快適。
難点は、PDFの読み込みがiTunesからしか行なえないことと、横向きに使えない点ですが、アップデートで対応してくれそうです。
0