*浦研ダイアリー*

2012年7月の記事一覧

会議・研修 PowerPoint基礎

 教育研究所大研修室でパワーポイント基礎講座を実施しました。
 IT指導員が講師をつとめ、各学校からノートPCを持ってきて頂き、日頃使っている環境で研修を受けて頂きました。
 本年度からは、持ってきて頂いたノートPCでインターネットに接続できる環境を大研修室に整えたため、より、学校現場に近い環境で講座が実施出来ました。
   
0

出張・旅行 ICT校内研【浦城小】

   ICT校内研を浦城小学校で実施しました。

   普通教室でIT指導員から、地デジテレビのノートパソコンでの運用について説明を行った後、PC教室に移動して、IT担当指導主事から、情報モラルに関する情報提供、IT指導員から、校内LANコンテンツについて紹介しました。


【地デジテレビのノートPCでの運用】
   

【情報モラル・校内LANコンテンツ】
   

0

会議・研修 一太郎初級

 教育研究所小研修室で一太郎初級講座を実施しました。

 IT指導員が講師をつとめ、各学校からノートPCを持ってきて頂き、日頃使っている環境で研修を受けて頂きました。
  

   研修会場を一時的に、各校から持ち寄ったノートパソコンでもインターネットが使える環境にして、研修終了後のアンケートは、インターネット上に準備したものにそれぞれ入力して頂きました。
  
0

ひらめき オリジナル動画・曲を広く公開する方法

   オリジナル動画・曲をネット上に登録して広く公開する方法は様々ありますが、その中から実際に活用したことのあるウェブサービスを紹介します。
   著作権や肖像権に注意すれば、個人的に活用出来るほか、学校ホームページで、写真だけでは伝わらない臨場感や説得力を増すツールとして、また、オリジナルの動画・音声教材のHP掲載ツールとして活用が可能かと思われます。
  動画の掲載について! 2011/10/13 記事掲載

【港川小学校】『コカ・コーラ環境教育賞 大賞受賞!』


【当山小学校】『愛の声かけ運動』


   アップロードしたオリジナル動画やオリジナル音声を自サイトに貼付けて、簡単にシェアすることができます。
   Youtubeといえは動画掲載というイメージですが、音声のみの掲載も可能です。簡易動画編集機能もあります。

   オリジナル曲やオリジナル動画・オリジナル写真を掲載してネット上に公開することができます。
   バンド活動をしている方やインディーズバンドが数多く登録しているので、聴くだけでも楽しめます。

   アップロードしたオリジナル曲を自サイトに貼付けて、簡単にシェアすることができます。
   バンド活動をしている方やインディーズバンドが数多く登録しているので、聴くだけでも楽しめます。
0

出張・旅行 ICT校内研【前田小】

   ICT校内研を前田小学校で実施しました。
   会場を2か所に分けて、AIPO研修とHP更新研修を実施した後、IT担当指導主事から、ネットモラルに関する情報提供を行い、IT指導員により、ネットモラル教材の使い方を紹介しました。

【AIPO・HP更新】
 

【ネットモラル】
   


0

出張・旅行 ICT校内研【浦添小】

   ICT校内研を浦添小学校で実施しました。

   IT担当指導主事から、ネットモラルに関する情報提供を行った後、IT指導員により、地デジテレビのノートパソコンでの運用についてと、校内LANコンテンツの活用・動画編集研修を実施しました。

【ネットモラル】
 

【地デジテレビのノートパソコンでの運用】
 

【校内LANコンテンツ・動画編集】

   
0

会議・研修 発達障がい児童生徒の理解と支援

 県立大平特別支援学校の平良功氏を講師に招聘して、『発達障がい児童生徒の理解と支援』講座を実施しました。
   

 研修会場の入り口には、研修に参加される先生方の興味を持ちそうな内容の図書をピックアップした【プチ移動図書室】を設置いたしました。
 
0

会議・研修 西原中との情報交換会【iPad】

AppleTVでAirPlayミラーリングにより掲示。   西原中学校の先生方と大平特別支援学校の先生が来所され、iPad / iPhoneに関する情報交換会を行ないました。

 会の冒頭に、浦添市のICT活用の現状とiPad / iPhone の授業での活用についてお話しし、いくつか授業で活用できそうなアプリをAirPlayミラーリングで地デジテレビに掲示して紹介しました。浦添市立教育研究所HPに、iPad / iPhoneの情報が多数掲載されていることも紹介しました。
 その後、来所された先生方から、具体的な活用に関する質問を受け、実際にその方法をお見せしながら情報交換いたしました。ほとんどの先生が個人所有のiPadを持って来所され、学校単位でiPadの活用・複合機の活用について検討されていること、プロジェクターを導入して活用したいなど、夢のあるお話しも聞くことが出来ました。

※地デジテレビとプロジェクターに同時にiPadの画面を提示する方法について質問があり、即答出来ませんでしたが、HDMI分配機を使用することで実現可能かと思われます。

【紹介したアプリ】

プレゼン作成アプリ 『Keynote』【Keynote】 ユニバーサルアプリ》
(記事掲載時850円)
   PowerPointをシンプルにしたようなプレゼン作成アプリ。iPad2やiPhone4S等であればカメラで動画や写真を収集して活用でき、iPhone4Sで作成した資料がiPad2に自動的に同期されるなど、PCでは面倒だったプレゼン作成が楽しく行なえます。
 
iPad2によるプレゼン資料作成

撮影画像に書き込みできる 『Skitch for iPad』【Skitch for iPad】 iPadアプリ》
   写真・カメラ・スクリーンショット・Web・マップなどiPad上に表示出来る全ての映像を切り取って書き込みが出来るアプリ。
   児童生徒のワークシートやノートを撮影して、すぐに書き込みが出来ます。
関連記事:撮影した画像にそのまま線が引けるアプリ

【明るく大きく】 iPadのカメラの被写体を、明るく大きくできる老眼鏡アプリ。明るく大きく ユニバーサルアプリ》
   iPadのカメラの被写体を、明るく大きくできる老眼鏡アプリ。
   児童生徒のノートを地デジテレビに提示する場合の撮影に使えそう。

neu.Annotate PDFneu.Annotate PDF  ユニバーサルアプリ》
  PDF資料を読み込んで文字を書き込んだり、蛍光ペンでマーカーしたり、拡大・縮小が行えます。無料のPDF編集アプリなので、まずはこちらからお試しください。
【使用例】※テスト記事はこちら

FaceTime【テレビ電話】
   カメラを搭載したiOS機器に最初から入っているアプリ。Wi-Fi経由で、他のFaceTimeユーザとビデオ通話が出来ます。
   ※テスト記事はこちら

【NAVER 画像検索】画像検索に特化したアプリ。【NAVER 画像検索】 ユニバーサルアプリ》
   画像検索に特化したアプリ。Keynote等の別のアプリで利用する画像を効率よく探すことが出来る。
   インターネット・紙資料をKeynoteで活用!に、箇条書きで使用法を掲載しております。

【PhotoSync】写真・動画を無線(Wi-Fi & Bluetooth)で転送するアプリ。『PhotoSync』  ユニバーサルアプリ(記事掲載時170円)
   
写真・動画を無線(Wi-Fi & Bluetooth)で転送するアプリ。
   
iOS同士だけでなくWindowsやMacのパソコンとも無線で、写真・動画のやりとりが可能となります。

【Word Book】自分で登録する単語帳・自作辞書アプリ。Dropbox連携でデータの提供も可能。Word Book
  《iPhoneアプリ》 
   自分で登録する単語帳・自作辞書アプリ。Dropbox連携でデータの提供も可能。
   Idea Bookを2項目入力に変え、ルビの入力と単語帳機能を加えたアプリ。Idea Bookは入力とその検索のみだが、WordBookは暗記学習にも使える。

【時計で遊ぼう】時計の読み方を教えるためのアプリ。時計で遊ぼう  《ユニバーサルアプリ》 

   時計の読み方を教えるためのアプリ。大人が教えることを想定して作られており、Wi-FiかBluetoothで2台同期して使用することも出来る。

   時刻の分表示が見られるのがこのアプリの特徴で、低学年の時刻と時間の学習などで活用できそう。

【Quick Brightness】2種類の明るさを設定しておき、アイコンをタップするだけで画面の明るさを変更できるアプリ。Quick Brightness  《ユニバーサルアプリ》 記事掲載時 85円→無料
   2種類の明るさを設定しておき、アイコンをタップするだけで画面の明るさを変更できるアプリ。
   地味なアプリですが、バッテリーを長持ちさせるための暗めの設定から明るくする必要がある場合に、瞬時に切り替え出来るので重宝します。

【あそんでまなべる 旧国名パズル】日本地図パズルを楽しみながら旧国名の位置や名前を覚えることができるアプリ。あそんでまなべる 旧国名パズル  《ユニバーサルアプリ》 
   日本地図パズルを楽しみながら旧国名の位置や名前を覚えることができるアプリ。
   楽しく地図を覚えることができる「あそんでまなべる」シリーズ。


【あそんでまなべる 日本地図パズル】日本地図パズルを楽しみながら都道府県の位置や名前を覚えることができるアプリ。あそんでまなべる 日本地図パズル  《ユニバーサルアプリ》
   日本地図パズルを楽しみながら都道府県の位置や名前を覚えることができるアプリ。
   楽しく地図を覚えることができる「あそんでまなべる」シリーズ。

パソコンのUSBを利用して地デジテレビに無線接続する機器。HDMIに変換する機能もあるため、高画質・高音質で接続できる。アナログ接続で古いタイプのプロジェクタにも無線接続可能。
 ワイヤレス接続キット・・・ノートPCを無線で地デジテレビに接続する機器。

iPad2 / iPhone4S 関連記事ピックアップ
教師によるiPadとiPhoneの活用
授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】①
授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】②
0

会議・研修 エクセル初級講座①

教育研究所大研修室でエクセル初級講座を実施しました。
IT指導員が講師をつとめ、各学校からノートPCを持ってきて頂き、日頃使っている環境で研修を受けて頂きました。
本年度からは、持ってきて頂いたノートPCでインターネットに接続できる環境を大研修室に整えたため、より、学校現場に近い環境で講座が実施出来ました。
  
  

※学校のノートPCでインターネットに接続できるのは、講座の実施時間のみ。
0

会議・研修 地デジTV/周辺機器活用講座①

   地デジTV/周辺機器活用講座を教育研究所大研修室で実施しました。
 
   地デジテレビの活用に関するプレゼン資料を見て頂いたあと、IT指導員より、機器を具体的に操作しながら説明を行い、質疑を受けながら研修を実施いたしました。

   


※画面動画キャプチャーアプリ『Display Recorder』と 『iMovie』を使って作成した資料。

研修会場の入り口には、先生方の興味を持ちそうな内容の図書をピックアップした【プチ移動図書室】を設置いたしました。

 
0

出張・旅行 ICT校内研【牧港小】

   ICT校内研を牧港小学校で実施しました。
   IT担当指導主事が、コラボノート研修とネットモラルに関する情報提供を行った後、IT指導員により、校内LANコンテンツの活用についての研修、普通教室に移動して地デジテレビのノートパソコンでの運用についてを実施しました。

【コラボノート】
  

【ネットモラル】

  

【校内LANコンテンツ】
  

【地デジテレビのノートパソコンでの運用】

  
0

出張・旅行 校務支援システムサーバーメンテナンス

 小学校版校務支援システムサーバーのメンテナンスのため、県総合教育センターより2名の先生が来所されました。
 

 小学校版校務支援システムの本格的な運用は平成25年度からとなります。『よい子のあゆみ』 のデジタル化がまだお済みでない小学校は、導入を検討なされてはいかがでしょうか。
0

ひらめき 自宅PC内の曲を外出先で聴くことのできるアプリ!

   出先のiPad / iPhone / iPod Touch から、自宅のPCに保存したCDの全てを聴くことのできるアプリ【Audiogalaxy Mobile】を紹介します。
 
   使用するためには下記の設定が必要ですが、難しくありません。

   ①【Audiogalaxy Mobile】からメールアドレスをとパスワードを登録
   ②PCからaudiogalaxy.com にアクセスし、[Downroad]をクリックしてインストール
   ③PC内の曲が自動的に認識される
【Audiogalaxy Mobile】のスクリーンショット。クリックすると別窓で拡大画像が開きます。
   上記の作業を行ない、インターネットに接続された自宅PCを立ち上げておけば、外出先から自宅PC内のiTunesにある曲を自由に聴くことができるようになります。AppBank に詳しく紹介されているので、興味のある方はご覧ください。

   以前、iPad / iPhone / iPod Touch から自宅のPCを遠隔操作するアプリ【TeamViewer】を紹介しましたが、その音楽版といったアプリでしょうか。
 
【関連記事】
0

出張・旅行 ICT校内研【仲西小】

   ICT校内研を仲西小学校で実施しました。
   IT担当指導主事から、ネットモラルに関する情報提供を行った後、IT指導員により、2か所に分かれて交互に、地デジテレビのノートパソコンでの運用についてと、校内LANコンテンツの活用についての研修を実施しました。

【ネットモラル】
  

【地デジテレビのノートパソコンでの運用】
  

【校内LANコンテンツ】

  
0

出張・旅行 ICT校内研【内間小】

   ICT校内研を内間小学校で実施しました。
   学校側の要望で、ネットモラル教材の活用を講師を招聘して1時間かけ、たっぷりと行った後、IT指導員により、地デジテレビのノートパソコンでの運用について普通教室で実施し、再びPC教室に戻ってラインズ・エデュモール等の校内LANコンテンツの活用について研修を行いました。

【ネットモラル】
  

【地デジテレビのノートパソコンでの運用】
  

【校内LANコンテンツ】

  

※研修終了後、PC主任の先生より iPad2活用研修 の呼びかけがあり、iPad / iPhone をお持ちの先生方を募って、後日、実施することとなりました。
0

お知らせ いよいよ夏期講座がスタート

   一学期前半が終了し、いよいよ夏休みに入りました。先生方におかれましては、サマースクールや、校内研修、自主研修などに取り組まれることでしょう。
   さて、浦添市立教育研究所では、市内の先生方に対し、スキルアップのための研修をコーディネートいたします。
   これまでに開講講座に申し込まれた先生方は、全員受講可能です。また、追加申込みも随時受付いたします。

※ 講座によっては、持参していただくものや、各自でテキストをダウンロードして、印刷、持参いただく場合もあります。ご準備よろしくお願いします。晴れ

0

ひらめき スマートカバーのようなBluetoothキーボード!

   iPad の本格的な活用をお考えの方が最初に購入を考えると思われるアクセサリーにBluetoothキーボードがあげられます。

   これまでも、充電式のiPad専用キーボードがケースと一体化した製品 SoftBank SELECTION ケース & キーボード for iPad や、折りたたみ式Bluetoothキーボード SKB-BT15BK】 などを紹介しましたが、スマートカバーのようなBluetoothキーボード【ロジクール Ultrathin Keyboard Cover】も登場しています。

   Touch Lab にそのレビューが掲載されているので紹介します。

  サンワサプライプレゼン (2012/03/22 記事掲載)
  Bluetooth ワイヤレスキーボードについて (2012/03/21 記事掲載)
【SoftBank SELECTION ケース & キーボード for iPad】 折りたたみ式Bluetoothキーボード 【SKB-BT15BK】 2つの製品を並べてみました。
0

ひらめき ワードからGIF画像が上手く作成出来ない!

 学校より、ワードからGIF画像を上手く作成出来ないとの問い合わせがありました。そのファイルはA3横のデータで、[Ctrl]+[A]・[Ctrl]+[C]でペイントに貼り付けると、イラストや罫線が消えたり文字の一部が張り付かない不具合がありました。

 いったんPDFファイルで保存して、そこからペイントに貼り付けると、ワードから直接貼り付けた際に起きた不具合がなかったのでその手順を箇条書きで示します。


 ①ワードから名前をつけて保存でPDFを作成
 ②PDFを開き、[編集][ファイルをクリップボードにコピー]
 ③ペイントを開き[Ctrl]+[V]で貼り付けてGIFで保存


 先日には、『PDFのページの一部をコピーする方法はありませんか?』との質問がありました。その場では、PrintScreenで画像化して、ペイントで必要な部分を切り取って使うことを提案しましたが、今回の①-②の手順で画像化することもできますので、どちらか便利な方をお使い下さい。

0

ノート・レポート 『平成24年度夏期講座テキスト』 掲載完了!


   トップページの★お知らせ★と、左側の 講座テキスト・様式の講座テキスト掲載ページの『平成24年度夏期講座テキスト』の掲載が完了しました。

 掲載するテキストは【パワーポイント】【エクセル】【ジャストスマイル】【一太郎 初級】【画像処理】となっております。
 ダウンロード資料の他、受講にあたっての留意事項等も掲載されておりますので、上記の講座を受講される方はご確認下さい。
0

会議・研修 アイ・オー・データ来所

 アイ・オー・データの営業担当の方が来所され、対象製品であれば無料で使える【NASクラウド管理機能 "NarSuS"】のプレゼンをしていただきました。
 NAS自体がインターネット上のクラウドに自身の情報を自動送信し、クラウドにIDパスワードでログインすることで、遠隔地であってもNASがどのような状況にあるかを確認することが出来ます。クラウドにはNASの温度・ファンの回転数などの情報のみがアップされるので、仮に不正にクラウドを覗いても管理記録しか存在しないので、NASに不正侵入されるリスクは無いそうです。
 

 NASの不具合については、学校側からの連絡で、現場の先生と複数回の電話のやりとりを行って、現状確認を行っておりますが、【NarSuS】を使うと、NASの不具合が発生した段階でメールで連絡が入り、クラウド上の記録や対処法を確認し、学校から連絡か入る前に状況を確認できることとなります。今後、学校にNASを導入する際には、このような管理機能についても検討する必要があると感じました。
0

音楽 CDの曲のキーを変えずにスピードを変更 無料!

【聞々ハヤえもん】CDの再生速度、再生周波数、音程を自由に変更できるソフト。
   こども青少年課の職員から、『曲のスピードを下げてCDにする事は出来ませんか?』との質問がありました。中国泉洲市を訪問する子どもたちが中国語で曲を披露する予定で、その練習のために速度を落とした曲が必要とのことでした。
IT指導員にたずねたところ、【聞々ハヤえもん】というフリーソフトで出来そうだと紹介され、こども青少年課からメールで送られてきたWMAファイルで試してみました。

   【聞々ハヤえもん】にWMAファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませ、速度を80%に落として、CD作成用のWAVファイルと、確認用のMP3ファイルを作成しました。こども青少年課にメールでMP3ファイルを送り内容を確認してもらい、Windows付属の【Media Player】でWAVファイルからCDを作成しました。

   「CDの再生速度、再生周波数、音程を自由に変更できる」サウンドプレイヤー【聞々ハヤえもん】は、今回、必要に迫られて活用してみましたが、小中学校でも活用できそうなフリーソフトなので、箇条書きで活用シーンを紹介します。あらかじめ、CDをPCに取り込んでおけば、簡単に行なえます。

   ①語学学習CDのキーを変えずに速度を落として、A-Bリピートを使いフレーズの練習。
   ②歌の練習でボーカルが目立たないようにイコライザーで調整して、歌いやすいキーに変更して練習。
   ③音楽CDの特定の楽器が目立つようにイコライザーで調整して、速度を落としてA-Bリピートで繰り返し練習。
   ④音楽CDの特定の楽器が目立たないようにイコライザーで調整して、速度を落としてA-Bリピートで繰り返し練習。
   ⑤ダンスの練習でピッチを変えずにリズムを変更して、練習に活用。
   ⑥変更した曲や音声をWAVファイルで保存してCDプレーヤーで聞けるようにする。
   ⑦
変更した曲や音声をMP3ファイルで保存して携帯音楽プレーヤーやiPhone等で活用する。


   フリーソフトなので使ってみたいという先生がおられましたら、IT指導員におたずねになるか、教育研究所にご連絡下さい。
※USBメモリーからも運用可能なソフトなので、曲と一緒に持ち歩けば、様々なPCで活用できます。



【関連記事】
学校で活用出来そうな音楽アプリ【THR Session】
0

音楽 iPadをレコーディングシステムに変えるアプリ 【Auria】リリース!

   NAMM 2012で発表され、話題となっていた音楽アプリ【Auria】がリリースされました。

   【Auria】は、iPadを48トラックレコーディングシステムに変えるアプリ。スタジオ用録音機器、またはパソコンと高額なソフトやハードを組み合わせて行なっていたハードディスクレコーディングをiPadと安価なオーディオインターフェースを使って行なえます。

   今、このような高性能の
レコーディングシステムを必要としていないことと、iPadアプリとしては高額(4,300円)ということで、ダウンロードして試用することは見送りましたが、価格が下がるか、ハードディスクレコーディングの必要が出てきたら是非試してみたいアプリです。
0

出張・旅行 オキジム 複合機プレゼン

   オキジムに出向いて、複合機と関連ソフト・BIG PADのプレゼンをして頂きました。
   事務所を職員室、会議室を教室に見立てて、事務所に設置した複合機で文書管理のシステム【ドキュメントナビゲータ】の説明を受け、そこでスキャンしたPDFを会議室の電子黒板で開くというデモを見せて頂きました。80インチ電子黒板機能付大画面テレビ【BIG PAD】のプレゼンも兼ねて説明を受けました。
  
  

  【BIG PAD】の利点は、最初からテレビにパソコンとタッチパネルを内蔵している点で、複数の機器を組み合わせた電子黒板と違い、家電のような感覚で使用出来ることだと感じました。

※【BIG PAD】で『PhotoBeamer』も試してみました。簡単に接続・投影する事が出来ました。

   その後、蓄積されたデジタルデータの活用に関するソフト【imageWARE Desktop】の紹介を受けました。ファイルの種類を意識することなく、組み合わせてレイアウトして印刷したり、溜まっていくデジタルデータを効率よく振り分けるソフトのようでした。

  

   今回のプレゼンで使用されている複合機は、浦添市立小中学校に配備されている機種で、ソフトの部分を除くスキャンしたPDFを教室の地デジテレビで開くという環境は、すでに学校では実現されています。PDF化には費用はかかりませんので、積極的にご活用下さい。
0

ひらめき PhotoBeamer テスト


   特別な準備無しにiPad / iPhone / iPod Touch 内の画像を地デジテレビやプロジェクターに掲示することの出来るアプリ『PhotoBeamer』のテストを研究所のパソコンで行いました。

   iPad2とWILLCOMのWX02S【ケータイ+Wi-Fiルーター】を持ち、学校を訪問したと想定して、接続のシミュレーションを行いました。見せたい資料がKeynoteファイルで、それを事前に画面撮影でカメラロールに納めておいたものを投影するという想定です。IT指導員とIT担当指導主事にも見せましたが、驚いていました。

   これで、どこに呼ばれてもiPad等にある資料を事前準備無しで提示できることが確認出来ました。瞬時に接続される様子を動画でご覧下さい。
※このあとプレゼンを見るために訪問する場所でも提示できるかを確認しようと思います。



  QRコードをかざすだけで画像を提示できるアプリ!
0

お知らせ 夏期講座 まだまた受付中! ★ 再掲載 ★


夏期講座 まだまだ受付中!・・・問い合わせが結構あります。

   受講者数の把握と会場調整のため、締め切り日を設定いたしましたが、受講の申込みは継続して受け付けております。
   特に、情報モラルと「道徳」画像処理講座Ⅱがオススメ です。

※市外の先生方からも問い合わせがあるほどの講座ですので、是非お申し込み下さい。

情報モラルと「道徳」
講師:横山利弘氏
(前関西学院大学教授現教職教育研究センター非常勤講師)
講師:行本美千子氏(兵庫教育大学大学院 非常勤講師)
8/10 13:00~16:45 市役所 9F講堂

画像処理講座Ⅱ
県外講師
8/2 15:00~16:45 内間小学校 PC教室 
8/3 15:00~16:45 内間小学校 PC教室
※どちらも同じ講座内容です。都合の良い講座にお申し込み下さい。


【関連記事】
  動画編集ソフトプレゼン
0

ひらめき iPadに関する先生方の素朴な疑問


   授業や校務に活用するために、iPadの購入をお考えの先生方からよく質問されるのは、『iPadって月いくらかかるの?』です。
   色々な場所でその質問をされるので、ダイアリーに、いつも答えている内容を掲載することにしました。
 

   私の場合、『iPadの月額使用料はありません。』

   私の場合、もともと自宅にインターネットの環境があり、それに無線LANルーターを加えるだけで環境は整いました。所有するiPad2は、3G(電話回線)機能の無い【iPad2 Wi-Fi】なので、当然、電話会社のお世話になる必要も無く、出先でAirPlayミラーリングを行う場合も、ポケットWi-Fiではなく小型の無線LANルータを使っているので費用は一切かかりません。

   いつでもどこでもインターネットが使える【iPad2 Wi-Fi+3G】の場合は、電話会社と契約して月額使用料が発生します。ポケットWi-Fiでインターネットを利用する場合も同様です。以前のダイアリーにもiPadに関する基本的な内容を掲載しておりますので、興味のある方はご覧下さい。


【関連記事】

  iPad2 / iPhone4Sを使えるようにするまで


※数ヶ月以内に、iPhone5やiPad mini ・ 新型iPod Touchが登場する 『うわさ』 も出てきているので、購入をお考えの方はネット等で情報収集することをお勧めします。
0

ひらめき QRコードをかざすだけで画像を提示できるアプリ!

【PhotoBeamer】QRコードを読み取るだけで、iPad / iPhone / iPod Touch 内の画像を同ページ上に表示できるアプリ。   PhotoBeamer は、ウェブサイト(photobeamer.com)に表示されるQRコードを読み取るだけで、iPad / iPhone / iPod Touch 内の画像を同ページ上に表示できるアプリ。ウェブページを表示できる機器であれば、機器やケーブルを使ったり、特別な設定を行なうことなく、iPad / iPhone / iPod Touch 内の画像を映し出すことができます。
   学校の地デジテレビやプロジェクターを、ウェブページが表示できる状態にすれば、大画面で iPad / iPhone / iPod Touch 内の画像を簡単に表示できるという夢のような環境が実現できます。同一のWi-Fi上にある必要もないので、他の学校に訪問した場合も同様です。
  
   ピンと来ない方もおられると思いますので、実現できることを箇条書きで示します。
   
   ①撮影した画像を即座に地デジテレビやプロジェクターに提示
   ②あらかじめPDF資料を画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示
   ③あらかじめKeynote資料を画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示
   ④ウェブページを画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示・・・など
 
インターネットブラウザー経由で画像を提示するので、それぞれがインターネットに接続していれは提示できます。、直接、地デジテレビにiPad / iPhjoneを接続する必要がありません。
※iPad / iPhone / iPod Touchもインターネットに接続されていることが必要。

   iPad / iPhone / iPod Touch で表示できるものは全て、画面撮影で画像化可能なので、アイディア次第で様々な提示が行なえます。 有料(記事掲載時 85円)のアプリですが、iPad等をお持ちで、地デジテレビやプロジェクターの大画面に、画像を簡単に提示したいという方にとって夢のようなアプリだと思います。
   他の学校や研修会場等で急遽、手持ちの資料を提示して説明する必要が生じても、提示機器がインターネットに接続されていれば、即座に提示が可能となります。 
   iPhone用のアプリで、iPadでは互換表示(2倍に拡大して使用)となりますが、快適に使用することができました。 iPod Touchではメモリー不足のせいか、使用中にアプリが落ちてしまうので、使用には工夫が必要なようです。
0

音楽 iPad用ドラムマシンアプリが無料!

  iPadのドラムマシンアプリ 「Molten Drum Machine」 が無料!有料に戻りました。
 
   単体のドラムマシとして使いやすいことはもちろん、MIDIやバックグラウンドオーディオ、オーディオコピーなど、他のアプリとの連携も可能です。
「Molten Drum Machine」の操作画面。【クリックすると拡大画像が見れます。】

   音楽の授業だけでなく、今年度から中学校で必修となったダンスの授業でも活用出来るかもしれません。次の動画で使い方をごらん下さい。
0

ひらめき iPadを演奏に取り入れる方法!

   個人的にはiPadやiPod Touch / iPhoneのアプリで一番進んでいるジャンルは『音楽』だと考えています。

   最近、教具としてのiPadのについては理解していただけるようになってきましたが、楽器・音楽機器として優れていることについてはお話をしてもほとんど理解してもらえず 『へぇ~すごいですね。』 の一言で聞き流されることがほとんどです。過去にもこのHPでそのことについてお知らせしましたが、反応はほとんどありませんでした。

   そんな時に iPadを演奏に取り入れる方法がわかる動画を見つけました。楽器の演奏ができない私がいくら説明するよりも、この動画を見ていただければ一目瞭然ですので、
iPadやiPod Touch / iPhoneをお持ちの方、興味があって購入を検討されている方は是非ご覧ください。
 

iPadのGarageBandで演奏を多重録音する様子がわかるビデオと、コーラスで
iPadのVoiceJamを活用するビデオ。

【関連記事】
 『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』
 『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』 ②
 楽器としてのiPhone / iPod Touch
 音楽ツールとしての iPad

※数ヶ月以内に、iPhone5やiPad mini ・ 新型iPod Touchが登場する 『うわさ』 も出てきているので、購入をお考えの方はネット等で情報収集することをお勧めします。
0

お知らせ 仲西小HPがリアルタイム更新中!

 仲西小学校HPで『セカンドスクール』の様子を、ダイアリーにほぼリアルタイムで掲載中です。
 更新が出先からなのか、写真を学校にメール送信して学校で更新されているのかは不明ですが、『セカンドスクール』に参加する子どもたちの様子が気になる保護者の方にとって楽しみな試みだと思います。
【仲西小学校HPより転載】


 2012/07/12newセカンドスクール (3日目)

セカンドスクール最終日
 

朝食(1組・3組)

 仲西小学校ホームページ

0

! 地デジテレビの故障を疑う前に!

地デジテレビの活用が活発化するに伴い、地デジテレビその他の関連機器に関する問い合わせも増えてきました。
電源が入らない・画面が表示されない・インターネットに接続できない・電子教科書が提示できないなどの連絡・問い合わせがあり、本当の故障で学務課に修理対応をお願いすることもありましたが、多くの場合、故障ではなく、チョットした勘違いでした。

3年 算数
実際に対応した内容で、故障ではなかった事例をあげますので、故障を疑う前にご確認よろしくお願いします。

   ①
地デジテレビの入力選択が変えられていたためにビデオが表示されなかった。
   ②
地デジテレビの電源コンセントが抜けた状態でリモコン操作ができなかった。
   ③
地デジテレビの主電源が切られた状態でリモコン操作ができなかった。
   ④
リモコンの電池切れで入力切り替えができず、DVDが表示されなかった。
   ⑤
PCケーブルが抜けていてパソコン画面が表示されなかった。
   ⑥
LANケーブルが抜けているために電子教科書やインターネットが接続できなかった。
   ⑦
LANケーブルの不良で電子教科書やインターネットが接続できなかった。
   ⑧
ライン切り替えが必要なパソコンを切り替えずに地デジテレビに接続したため表示されなかった
   
LANケーブルが抜かれ、テレビにつながっているために電子教科書やインターネットが接続できなかった。

   常に活用されている地デジテレビや関連機器では、事例であげたトラブルは少なく、電源ケーブルをはずして、しまわれている機器を使用する際『故障』と勘違いしてしまう場面が発生するようです。
0

会議・研修 中堅教員研修会②

 ただ今、中堅教員研修会が教育研究所大研修室において開催されております。
 講師に、平良健治氏を招聘し、服務に関する研修となっております。

   

 研修会場の入り口には、先生方の興味を持ちそうな内容の図書をピックアップした【プチ移動図書室】を設置いたしました。
 


0

お知らせ 『フラッシュ型教材』 活用セミナーのご案内!

 『フラッシュ型教材』活用セミナーが浦添市で行われます。

フラッシュ型教材活用セミナーのページが開きます。 ★学習・授業に役立つリンク集★ でも紹介している
CHIeru-Teachers に登録して、フラッシュ教材をされている先生方もおられると思いますが、『フラッシュ型教材』活用セミナーは、その効果的な使用法や教材作成ワークショップ、模擬授業などを通して、『すぐに使える指導のヒント』を得られる内容のようです。フラッシュ方教材を活用されている方、また、これから活用しようとお考えの方は、身近な場所で無料で実施される本セミナーに、是非ご参加下さい。

クリックで大きな画像が見られます。
 日 時 : 7月28日(土) 13:00~16:30

 会 場 :浦添市産業振興センター(結の街)大研修室

 

  Web申込みのページ ← こちらから申し込めます。
  案内チラシPDF




 小学生用  中学生用  教師用  ICT活用  FREE SOFT  DTM  素材  教材作成  教材作成ヒント  学力向上関連   

  CHIeru-Teachers ・・・会員登録すると、『使える』 フラッシュ型教材がダウンロード出来ます。
会員登録してログインすると、このようなページになり、フラッシュ教材がダウンロード出来るようになります。 クリックすると大きな画像で御覧になれます。
0

音楽 iPadと連動して自動譜めくりができる電子キーボード

【EZ-J220 Page Turner】   iPadと連動して自動譜めくりができる電子キーボードが登場しています。YAMAHA「EZ-J220」は初心者向けのキーボードで、通常のレッスン機能に加え、専用アプリ【EZ-J220 Page Turner】を使ってiPadと無線で接続し、内蔵曲の譜面表示と自動譜めくりが行なえます。また、iPadのマイクを通して録音もできるので、自分の演奏を後で確認することもできます。

   興味のある方は動画とリンク先の解説をご覧ください。


0

笑う 移動図書室終了です!

  こんにちは!研究所図書室のチバナです。
 小さな段ボールに本を詰め込み、司書のチバナが各学校さんを巡回するサービス、移動図書室が、沢岻小学校さんを最後に終了いたしました!
 ラストということで写真を撮らせていただいた沢岻小学校さんでは、伺う時間がいつも学年会議中で、その合間にもこのように図書の閲覧、貸出のご利用をいただいておりました。本当にありがとうございます。
 ほかの学校さんでも、校長先生や教頭先生、教務の先生が積極的に他の先生方にお声掛けしてくださったり、先生方だけではなく事務の方にも利用していただいたり、嬉しいお言葉の数々も頂戴したりと、感謝の気持ちでいっぱいです。
  長いようであっという間の2ヶ月、ご利用どうもありがとうございました。

 移動図書室は一度これで終了いたしますが、研究所図書室は、7月と8月は朝の8時半から夕方5時まで開館しております。
 今度はぜひ、浦添小学校4階にあります、浦添市立教育研究所まで、足を運んでいただければ幸いです。
0

音楽 iOS機器を使ったバンド演奏がわかる動画!

   Magic PianoやOcarina、I Am T-Painなど、Smuleのアプリを使って演奏する動画とそのチュートリアル動画が掲載されています。
   左側の動画が演奏の様子で、右側が
チュートリアル動画。2つの動画を見ていただくと、どのように演奏が行なわれているのかがわかるので、興味のある方はご覧になってください。チュートリアル動画は最初の2分間は英語での説明なので、それ以降をご覧ください。

 
0

出張・旅行 西原中情報担当教諭来所

   西原中学校の情報担当教諭が教育研究所に来所され、iPad / iPhone に関する情報交換とミニ講座を実施しました。
   浦添市立小中学校の校内LAN等の状況と、その中でiPad / iPhone がどのように活用されはじめているのかを、実演を通して説明しました。

【ノートPCとiPadを無線で地デジテレビに接続して説明】
ノートPCを無線で地デジテレビに接続。 HDMI端子を持たないノートPCでも、受信機側ではHDMI出力になるため、映像・音声共にクリア。 AppleTVでAirPlayミラーリング。無線で地デジテレビに接続されています。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。

 ワイヤレス接続キット・・・ノートPCを無線で地デジテレビに接続する機器。
パソコンのUSBを利用して地デジテレビに無線接続する機器。HDMIに変換する機能もあるため、高画質・高音質で接続できる。アナログ接続で古いタイプのプロジェクタにも無線接続可能。
 AirPlayミラーリング・・・AppleTVと無線ルーターを使ってiPadを無線で地デジテレビに接続。

Apple TVと無線ルーターを使って、無線で地デジテレビに接続するので、校内LANに接続する必要はありません。

【授業で活用されている事例の説明】
iMovieで実際に撮影編集を実演。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。

【実際に使用したアプリ】

『Skitch for iPad』手書きメモ追加アプリ 『Skitch for iPad』 iPadアプリ》
   生徒のノートを撮影して即座に地デジテレビに提示・書き込み出来る様子を紹介。
   先生方から提示資料を撮影してすぐに書き込みが出来るアプリを紹介して欲しいとの要望があって見つけたアプリ。
 『児童生徒の発表資料を瞬時に提示』

プレゼン作成アプリ 『Keynote』プレゼンテーションアプリ『Keynote』 ユニバーサルアプリ》(記事掲載時850円)
   PowerPointをシンプルにしたようなプレゼンテーション作成アプリ。
   iPad2やiPhone4S等であればカメラで動画や写真を収集して活用でき、iPhone4Sで作成した資料がiPad2に自動的に同期されるなど、PCでは面倒だったプレゼン作成が楽しく行なえます。
 『プレゼン資料作成』

動画編集が手軽に行える 『iMovie』動画編集アプリ『iMovie』 ユニバーサルアプリ》(記事掲載時450円)
   iPad2 / iPone4S / iPod Touch等で動画の撮影から編集まで行なえるアプリ。
   PCでの動画編集は面倒ですが、こちらは撮影から編集まで1つの機器で行なえ、シンプルなメニューで動画編集が楽しく行なえます。
 動画編集が手軽に行える『iMovie』


カメラ【写真・ビデオの撮影】
   カメラを搭載したiOS機器に最初から入っているアプリ。写真や動画の撮影ができます。
   撮影したものをそのまま見せることも出来ますが、他のアプリでも活用できます。

【プレゼンの中で紹介したアプリ】

【NAVER 画像検索】画像検索に特化したアプリ。『NAVER 画像検索』 ユニバーサルアプリ》
   画像検索に特化したアプリ。Keynote等の別のアプリで利用する画像を効率よく探すことが出来る。
   インターネット・紙資料をKeynoteで活用!に、箇条書きで使用法を掲載しております。

i文庫HD 【iPad用】GoodNotes
   PDFファイルを整理するのに利用しているi文庫HD 【iPad用】と、PDFをi文庫HDからGoodNotesに渡して、マーカーを引いたり、手書き文字を加えたり、アンダーラインを引きながら提示できることをお話ししました。
 iPad2でPDF資料を持ち歩く!

【Genius Scan】 iPhoneアプリ》
   書画カメラのスキャンのように、iPad2やiPhone4Sのカメラで撮影した画像の台形補正・画像補整を行い保存するアプリ。カメラで撮影した写真をそのまま投影するよりも、見やすい画像で提示出来たり、Keynote等の別のアプリで利用する場合に使いやすい素材とすることが出来ます。

テレビ電話アプリ『FaceTime』
   カメラを搭載したiOS機器に最初から入っているアプリ。Wi-Fi経由で、他のFaceTimeユーザとビデオ通話が出来ます。
   ※テスト記事はこちら
 『遠隔地交流学習』


   iPad / iPhone以外の話題として、無料の公衆無線LANや、直感的に操作できる動画編集ソフトの話題も提供しました。

0

ひらめき 無料の公衆無線LANについて

   無料の公衆無線LANが沖縄でも広がってきそうです。無料の公衆無線LANが普及すると、WI-FiのみのiPadやiPod Touchが自宅以外でもネット接続が可能となり、一時的な情報収集やオンラインで使用するアプリを様々な場所で使用でき、便利になります。電話回線が利用できないiPod Touch同士で東京-沖縄間のFaceTimeも可能でした。(電話で申し合わせてFaceTimeの接続テストを試してみました。)

  スタバで、ローソンで、雲の上で。Wi-Fiサービス花盛り
※夏休みに東京に遊びに行く娘のiPod Touchで
 無料の公衆無線LANが使えるよう、登録不要の『FreeMobile』以外のサービスを登録しました。


『LAWSON Wi-Fi』
   全国のローソンで利用できる無料の公衆無線LAN。会員ID(PONTAカード)の登録が必要。24時間無制限利用可能。専用アプリをダウンロード後、ローソンの店舗でLAWSON Wi-Fiに接続し、手続きを行なうことですぐに使えるようになりました。一度設定すると自動で『LAWSON Wi-Fi』に接続され、専用アプリを起動するとその他のアプリでもネットが使用できるようになります。
初期パスワードは「000000」です。
  「LAWSON Wi-Fi」がiPhoneでも利用可能に!Ponta IDをお持ちであれば24時間使えます!
  ちょっと寄ったローソンでWi-Fiが使える!「LAWSON Wi-Fi」がiOSに対応

※現在、沖縄で広くいきわたっているWi-Fiサービス。当初、Android携帯のみだったサービスが、iOSで使えるようになったのですぐに登録しました。

『FreeMobile』
   自動販売機周辺をWi-Fiスポットにする公衆無線LAN。登録なしですぐに使えるのが特徴。
※これから沖縄でも広がることが期待されるWi-Fiサービス。名古屋を中心に普及しているようなのでその地域に出かける際には活用可能。

『at_STARBUCKS_Wi2』
   東京23区のスターバックス店舗約200店舗、2012年12月末までに全国約850店舗へ展開する予定。
  スターバックス、7月2日から無料のWi-Fi接続サービスを提供開始

※これから沖縄でも広がることが期待されるWi-Fiサービス。沖縄で使えることを見越して登録しました。現在は、東京に出かける際に活用できそう。

『セブンスポット』

   セブン&アイ・ホールディングスグループの店舗(セブン-イレブンなど)で無料の会員登録を行うことで利用できる無料の公衆無線LAN。2013年2月末までに全国1万4000店舗へ拡大する計画。3回/1日、60分間/1回まで使用可能。

※沖縄に出店していないため使えないWi-Fiサービス。どこにでもあるコンビニで使用できるため、東京に出かける際には活用できそう。
0

ひらめき 「沖縄平和学習アーカイブ」が掲載されています。

「沖縄平和学習アーカイブ」   沖縄県HPに、戦時中の沖縄戦のようすを振り返ることのできる「沖縄平和学習アーカイブ」が掲載されています。
   沖縄戦に関する証言者の映像や当時の写真などをGoogle Earth上に表示するWebサイトで、現在の風景や地図と戦時中の証言や状況を比較することができます。
 ※ 使用する際、Google Earthのプラグインをインストールする必要があります。使用頻度が多くない場合は、そのつどインストールして使用することも出来ます。

   「沖縄平和学習アーカイブ」をGPS地図とAR(拡張現実)技術を用いて閲覧できるiPhone, Android ARアプリ「沖縄平和学習アーカイブ」も近日公開予定とのことです。
 ※ Google Earthのプラグインは、WindowsとMacのみ対応とのことで、iPad / iPhone等のブラウザーでは見られないようです。


  「沖縄平和学習アーカイブ」

  デジタル沖縄平和学習アーカイブ、証言映像や写真などを現在の風景と重ねて表示    『リセマム』 
0

お知らせ 地デジテレビ接続旧型PCの故障対応について【再掲載】

リース切れで寄贈を受けたデスクトップパソコン。
   小学校全校と中学校の一部で、リース切れのデスクトップPCを地デジテレビに接続して使用していただいておりますが、最近、故障対応の問い合わせが増えております。IT指導員の人員減のため、緊急の対応が難しい現状から、問い合わせがあった学校には、★ ICT 関連記事ピックアップ ★ に掲載した 『地デジテレビ接続の旧型PCについて』 で説明する対応をお願いしているところです。

   リース切れのデスクトップPCは、配備から9年を経過し、故障修繕を行なえない場合も多々あるため、復旧に時間がかかります。不具合が発生した場合はまず、 『地デジテレビ接続の旧型PCについて』 の内容で対応していただき、教育研究所に故障の連絡をしていただきますようお願いいたします。

  『地デジテレビ接続の旧型PCについて』

   既存のPCケーブルにノートPCを接続して使用される先生が増えている他、HDMIケーブルでの接続(エプソンノートPCの場合)・ワイヤレス接続機器等を個人で購入して、無線で接続される先生方も出てきました。ワイヤレス接続の場合、HDMI端子が無いノートPCでも受信機側にHDMI端子があるため、無線接続以外に、高画質・高音質になるというメリットもあります。

【関連記事】
  ワイヤレス接続キットが届きました! (2012/06/07 掲載記事)
0