ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ(4月17日)
学校休校の今、新しい学びのきっかけを見つけてはいかがでしょうか。 ◆GIGAスクール構想関連記事のまとめ https://ict-enews.net/2020gigaschool/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ【4月17日】 https://ict-enews.net/021coronavirus/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ■最新のニュース================================================ ◆シスコシステムズが提唱する、「GIGAスクール構想」環境整備のポイント https://ict-enews.net/zoomin/cisco-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆新型コロナの「テレワーク」実施・推奨で20代の転職希望業界に変化が =学情調べ= https://ict-enews.net/2020/04/17gakujo/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆高校生9万1035人が答えた大学人気ランキング =JSコーポレーション調べ= https://ict-enews.net/2020/04/17js-corp-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆Gakken家庭学習応援サイトが「あなたのじかんわりひょう」を無料公開 https://ict-enews.net/2020/04/17gakken-9/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆アシアル、「情報Ⅰ」の無料オンライン「プログラミング研修会」追加開催 https://ict-enews.net/2020/04/17asial/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆LINEみらい財団、学研ホールディングスと休校中の学習に関する協定を締結 https://ict-enews.net/2020/04/17line-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆こどもちゃれんじの無償「オンライン幼稚園」、開園1カ月で利用者が20万人を突破 https://ict-enews.net/2020/04/17shimajiro/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆Asuka Academy、JMOOCで無料講座提供を開始 https://ict-enews.net/2020/04/17asuka-academy/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆ヒューマンアカデミー、オンライン体験授業や映像授業を開始 https://ict-enews.net/2020/04/17athuman-3/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆AMG Solution、自宅待機児童向けの「プログラミング学習イベント」28日開催 https://ict-enews.net/2020/04/17amg-solution/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆理想科学、休校中の小中学生に新学習指導要領に沿った新聞教材を無償提供 https://ict-enews.net/2020/04/17riso/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆ビジュアルコラボレーション「Cacoo」、データベース図自動作成機能を追加 https://ict-enews.net/2020/04/17nulab/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆追手門学院小、Web会議システムを活用した「オンラインホームルーム」実施 https://ict-enews.net/2020/04/17otemon/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆大阪AMG、オンライン学校説明会を19・26日に開催 https://ict-enews.net/2020/04/17amg/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆「Libry」、一部コンテンツの無償提供期間を5月6日まで延長 https://ict-enews.net/2020/04/17libry-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆プレジデントファミリー誌、「2020年中学入試説明会」をオンライン開催 https://ict-enews.net/2020/04/17president/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞」学校向けデジタル教材版を無料提供 https://ict-enews.net/2020/04/17asahi-3/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆ジンジブ、就活支援で「先生のオンライン企業訪問」など提供開始 https://ict-enews.net/2020/04/17jinjib/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆Langoo、大学等の高等教育機関にSANTA TOEICを無償提供 https://ict-enews.net/2020/04/17langoo-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆「Re:Build Boot Camp」スクール生限定でTechpitの教材を副教材に導入 https://ict-enews.net/2020/04/17rebuild/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆ポピンズ、保護者向けの「無料オンライン育児相談」をスタート https://ict-enews.net/2020/04/17poppins/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆英進館、小中学生向けにオンライン授業の拡充による自宅学習を支援 https://ict-enews.net/2020/04/17eishinkan/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆Calling×ウィビッド、新卒採用の支援で業務提携 https://ict-enews.net/2020/04/17calling/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆Tech Fun、「Javaプログラミング研修」をリモート研修へ切り替えて実施 https://ict-enews.net/2020/04/17tech-fun/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆Start-X、美容師が学ぶ専門のオンラインサロン「美容私塾」を開始 https://ict-enews.net/2020/04/17start-x/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆こゆ地域づくり推進機構、SDGsの「質の高い教育をみんなに」でプロジェクト始動 https://ict-enews.net/2020/04/17koyu/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆「転職は前向きな行動である」68.3% =マイナビ調べ= https://ict-enews.net/2020/04/17mynavi-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆アドバンス、大学向けに「WEB相談システム」を12月末まで無償提供 https://ict-enews.net/2020/04/17keiadvanced/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆みらい翻訳、「Mirai Translator」でテレワーク支援アカウントを無償提供 https://ict-enews.net/2020/04/17miraitranslate/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 【ズームイン】 ◆小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミング「3つの基本」 https://ict-enews.net/zoomin/23scratch/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆「GIGAスクール」時代に欠かせないツール 電子黒板とは?/シャープ https://ict-enews.net/zoomin/0310sharp/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆EdTech最前線/子どもの未来は子ども自身が実現する「Go SOZO」 https://ict-enews.net/zoomin/03edtech/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 【ICT活用レポート】 ◆『なりたい自分に出会える塾』ICT活用が実現する「主体的な進路選択」 https://ict-enews.net/2020/04/05cschool/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆伝統校が ASUS Chromebook と G Suite for Education で始める学び改革/湘南白百合学園中高 https://ict-enews.net/2020/03/31asus-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417 ◆医系学部合格へ特化した英単語暗記を「Monoxer(モノグサ)」で劇的に効率化/医系専門予備校メディカルラボ https://ict-enews.net/2020/03/30monoxer/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200417
情報提供 ICT教育ニュース
新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ(4月15日)
◆GIGAスクール構想関連記事のまとめ https://ict-enews.net/2020gigaschool/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ【4月15日】 https://ict-enews.net/021coronavirus/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ■最新のニュース================================================ ◆LoiLo、スタートガイド「ロイロノート・スクールの始め方」を無料公開 https://ict-enews.net/2020/04/15loilo-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆シャープ、奈良市の全市立学校でコミュニケーションサービス「LINC Biz」が採用 https://ict-enews.net/2020/04/15sharp-3/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆Z会、誰でも利用できる小学生向け自宅学習の特設ページに教材追加 https://ict-enews.net/2020/04/15zkai-3/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆宝仙学園小学校、ICTを活用しオンライン学校をスタート https://ict-enews.net/2020/04/15jousem/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆コロナウイルスの影響で就職活動できていない学生が3分の1に =学情調べ= https://ict-enews.net/2020/04/15gakujo-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆オンライン・ライブ授業「学研ネットスクール」無料公開を開始 https://ict-enews.net/2020/04/15gakken-6/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆横浜市芸術文化振興財団、横浜能楽堂が過去の公演映像を無料配信 https://ict-enews.net/2020/04/15yokohama-nohgakudou/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆園児見守りの「cocolin」、保育園支援「CoDMON」とシステム連携 https://ict-enews.net/2020/04/15kimuratan/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆オンライン英会話「Bizmates」、法人向けオンラインセミナーを定期開催 https://ict-enews.net/2020/04/15bizmates/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆DataGateway、AIやデータサイエンス人材に特化した求人掲示板に新機能 https://ict-enews.net/2020/04/15datagateway/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆iPad版ペイント&発表アプリ「ピクチャーキッズfor iPad」無償公開 https://ict-enews.net/2020/04/15isl/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆TimeLeap、小中高生向け「オンライン起業家プログラム」6月からスタート https://ict-enews.net/2020/04/15timeleap/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆ヒューマンアカデミー、LINE活用し保護者向け教育情報発信窓口を開設 https://ict-enews.net/2020/04/15athuman-3/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆追手門学院大、春学期の全授業をオンデマンド含むWEB活用型で実施 https://ict-enews.net/2020/04/15otemon/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆オンライン英会話「hanaso」、新規入会者初月半額キャンペーンを実施 https://ict-enews.net/2020/04/15hanaso-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆オンライン学習「Quipper」、インドネシア政府が「推奨教育サービス」に認定 https://ict-enews.net/2020/04/15recruit-mp-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆「Wantedly」、オンライン学習や教育機機関向けAPIを9社が導入 https://ict-enews.net/2020/04/15wantedly/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆ホルグ、公務員限定ウェブセミナーの学校関係者は参加無料 https://ict-enews.net/2020/04/15holg/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆クラウド型WAF「攻撃遮断くん」、累計導入サイト数が1万2000を突破 https://ict-enews.net/2020/04/15cscloud/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆翔泳社、書籍「ルビィのぼうけん」2タイトルの絵本パートなどを無料公開 https://ict-enews.net/2020/04/15shoeisha/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆LABOT、プログラミングを「写経」して学べるWebサービスを無償提供 https://ict-enews.net/2020/04/15labot/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆難関大学受験対策塾ENGLISH-X、Zoomでのオンライン授業 https://ict-enews.net/2020/04/15english-x/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆ライフイズテック、「テクノロジア魔法学校」を使ったオンラインレッスン https://ict-enews.net/2020/04/15lifeistech-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆RouteX、大学生限定プログラミング教育コミュニティ「GeekSalon」と協定を締結 https://ict-enews.net/2020/04/15routex/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆ATENジャパン、教育現場のICT化をシンプルにするマトリックススイッチャー発売 https://ict-enews.net/2020/04/15aten/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆TAM、PWA導入の入門セミナーを21日オンラインで開催 https://ict-enews.net/2020/04/15tam/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆Langsmith、人工知能を活用した執筆支援システムを公開 https://ict-enews.net/2020/04/15langsmith/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆「Forkwell」、ITエンジニア支援のオンライン勉強会の申込が1600名を突破 https://ict-enews.net/2020/04/15orkwell/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆世田谷ハツメイカー研究所、小学生と教育者向け「ロボット算数」オンライン授業 https://ict-enews.net/2020/04/15setagaya/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆福岡・麻生専門学校グループ、学科や施設紹介を動画配信 https://ict-enews.net/2020/04/15asojuku/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆桐原書店、スマホやPCで無償利用できる学習支援コンテンツをスタート https://ict-enews.net/2020/04/15kirihara/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆クーガー、AIの学習履歴の透明性を担保しプロジェクト管理をサポート https://ict-enews.net/2020/04/15couger/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆がくげい、小学校向け学習デジタル教材、新学習指導要領に対応して発売 https://ict-enews.net/2020/04/15gakugei-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆バンタン、IT専門校の新学期はオンライン授業で始動 https://ict-enews.net/2020/04/15vantan/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆ゲームのオンライン家庭教師「ゲムトレ」が日本アントレプレナー大賞部門賞を受賞 https://ict-enews.net/2020/04/15gametrainer/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 【ズームイン】 ◆小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミング「3つの基本」 https://ict-enews.net/zoomin/23scratch/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆「GIGAスクール」時代に欠かせないツール 電子黒板とは?/シャープ https://ict-enews.net/zoomin/0310sharp/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆EdTech最前線/子どもの未来は子ども自身が実現する「Go SOZO」 https://ict-enews.net/zoomin/03edtech/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 【ICT活用レポート】 ◆『なりたい自分に出会える塾』ICT活用が実現する「主体的な進路選択」 https://ict-enews.net/2020/04/05cschool/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆伝統校が ASUS Chromebook と G Suite for Education で始める学び改革/湘南白百合学園中高 https://ict-enews.net/2020/03/31asus-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415 ◆医系学部合格へ特化した英単語暗記を「Monoxer(モノグサ)」で劇的に効率化/医系専門予備校メディカルラボ https://ict-enews.net/2020/03/30monoxer/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200415
情報提供 ICT教育ニュース
浦添市教育委員会からのお知らせ
新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ(4月14日)
学校休校の今、新しい学びのきっかけを見つけてはいかがでしょうか。 ◆GIGAスクール構想関連記事のまとめ https://ict-enews.net/2020gigaschool/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ【4月14日】 https://ict-enews.net/021coronavirus/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ■最新のニュース================================================ ◆佼成学園中高、新型コロナ乗り越えICT活用でオンライン授業開始 https://ict-enews.net/2020/04/13kosei/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆7割の親が「子どもの自宅学習にデジタルを活用」 =イー・ラーニング研究所調べ= https://ict-enews.net/2020/04/14ell/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆児童養護施設はパソコン不足に苦慮 =ライツオン・チルドレン調べ= https://ict-enews.net/2020/04/14lightson-children/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆コンパス、AI型教材「Qubena中高英語by河合塾」4月下旬に提供開始 https://ict-enews.net/2020/04/14compass-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆ヤマハ、英語にも対応「学校教育向けボーカロイド」の新バージョンを発売 https://ict-enews.net/2020/04/14amaha/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆「Life is Tech ! School」、オンライン校を新設 受講生の募集開始 https://ict-enews.net/2020/04/14life-is-tech-5/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆東京個別指導学院、AI教材を活用しオンラインで自宅学習を支援 https://ict-enews.net/2020/04/14tkg-jp/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆自治医科大、医療ベンチャー企業を支援する「大学発ベンチャー認定制度」開始 https://ict-enews.net/2020/04/14jichi/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆ハイクラス、「スポーツメンタルトレーニング」の無料オンライン相談を開始 https://ict-enews.net/2020/04/14highclass/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆スタディサプリ、中学生の学力向上に関する佐賀・武雄市との取組み結果発表 https://ict-enews.net/2020/04/14recruit-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆KDDI×メイツ、「家庭学習支援サービスの提供」でパートナーシップを構築 https://ict-enews.net/2020/04/14kddi-4/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆ディスコ、「キャリタス就活2021就職希望企業ランキング」発表 https://ict-enews.net/2020/04/14disc/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆リオ×jig.jp、「プログラミング教育マスター」を発売 https://ict-enews.net/2020/04/14riocompany/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆ユニファ、保育の総合的ICT支援で福岡市の実証実験に採択 https://ict-enews.net/2020/04/14unifa/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆ドローン×ものづくり補助金・活用支援オンラインセミナー開催 https://ict-enews.net/2020/04/14skylink-japan/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆ピクシブ、学生対象の「ビジネス職向けオンラインインターン」5月実施 https://ict-enews.net/2020/04/14pixiv/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 【ズームイン】 ◆小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミング「3つの基本」 https://ict-enews.net/zoomin/23scratch/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆「GIGAスクール」時代に欠かせないツール 電子黒板とは?/シャープ https://ict-enews.net/zoomin/0310sharp/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆EdTech最前線/子どもの未来は子ども自身が実現する「Go SOZO」 https://ict-enews.net/zoomin/03edtech/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 【ICT活用レポート】 ◆『なりたい自分に出会える塾』ICT活用が実現する「主体的な進路選択」 https://ict-enews.net/2020/04/05cschool/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆伝統校が ASUS Chromebook と G Suite for Education で始める学び改革/湘南白百合学園中高 https://ict-enews.net/2020/03/31asus-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414 ◆医系学部合格へ特化した英単語暗記を「Monoxer(モノグサ)」で劇的に効率化/医系専門予備校メディカルラボ https://ict-enews.net/2020/03/30monoxer/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200414
情報提供 ICT教育ニュース
新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ(4月10日)
学校休校の今、新しい学びのきっかけを見つけてはいかがでしょうか。 ◆「iPadではじめる!先生のためのICT入門講座 」の全回まとめページ https://ict-enews.net/zoomin-ipad/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆ICT教育の導入・活用事例を紹介する「iTeachers TV」動画200本以上を一挙公開 https://ict-enews.net/2020/04/05iteachers-tv-8/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ【4月10日】 https://ict-enews.net/021coronavirus/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ■最新のニュース================================================ ◆英語のヒアリングに苦手意識60.7% =Globify調べ= https://ict-enews.net/2020/04/10globify/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆eラーニング教材「すらら」、学習塾へのID無償提供さらに50校舎を追加 https://ict-enews.net/2020/04/10surala-5/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆EnglishCentral、同志社中学全生徒に年間最大360回のオンライン英会話を提供 https://ict-enews.net/2020/04/10englishcentral-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆SpesDen、高校生のオンライン学習を効率化する無料学習プラットフォーム発足 https://ict-enews.net/2020/04/10spesden/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆進研ゼミ、休校中の「生活リズムづくり」を応援するオンライン教室スタート https://ict-enews.net/2020/04/10benesse-7/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆富山情報ビジネス専門学校が「デジタルハリウッドアカデミー」を導入 https://ict-enews.net/2020/04/10dhw-7/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆ビーガル、デジタルブッククラウド「Wisebook」教育関係者向けに無償提供 https://ict-enews.net/2020/04/10wisebook/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆「みらいいチャンネル」でLIVE配信によるプログラミング教育の模擬授業を開始 https://ict-enews.net/2020/04/10miraii/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆SchooMy、山梨県の学生が開発したアプリ「TAKEOUT yamanashi」をリリース https://ict-enews.net/2020/04/10schoomy-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆東洋館出版社、教員向け電子書籍100点をKindleで半額販売開始 https://ict-enews.net/2020/04/10toyokan/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆アドビ、テレワーク支援で「Adobe Sign」の無料体験期間を90日間に延長 https://ict-enews.net/2020/04/10adobe-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆東進、休校中の高校生を応援するため「自宅オンライン講習」を無料開講 https://ict-enews.net/2020/04/10toshin/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆伊藤幸弘塾、休校児童の「電話相談&オンライン面談」を無料実施 https://ict-enews.net/2020/04/10ito-juku/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆ヤマハ、自宅から合奏できる「オンライン遠隔合奏サービス」6月に正式公開 https://ict-enews.net/2020/04/10yamaha/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆開成教育セミナー、集団指導での「双方向型オンライン授業」を開始 https://ict-enews.net/2020/04/10kaisei/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆小学館の子育てWEBメディア「HugKum」、月間735万PV・400万UU達成 https://ict-enews.net/2020/04/10shogakukan/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆セルシス×アイビス、デジタル塗り絵コンテスト「塗りマス!」29日まで https://ict-enews.net/2020/04/10celsys/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆バンザン、「青山学院大学オンライン説明会2021」11日から配信 https://ict-enews.net/2020/04/10an-zan/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆寺子屋方丈舎、「オンラインフリースクールFukushima」開所 https://ict-enews.net/2020/04/10terakoyahoujyousha/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆AMG Solution、休校児童支援するプログラミング体験Webイベント14日開催 https://ict-enews.net/2020/04/10amg-solution/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆みんなのコード、「プログル算数」の多言語バージョン(英語)の提供開始 https://ict-enews.net/2020/04/10code/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆個別指導塾「森塾」、オンライン個別指導を提供開始 https://ict-enews.net/2020/04/10sprix/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆ドリームキャリア、理系に特化したスカウト型新卒採用サービス6月リリース https://ict-enews.net/2020/04/10rikeinavi/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 【ズームイン】 ◆小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミング「3つの基本」 https://ict-enews.net/zoomin/23scratch/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆「GIGAスクール」時代に欠かせないツール 電子黒板とは?/シャープ https://ict-enews.net/zoomin/0310sharp/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆EdTech最前線/子どもの未来は子ども自身が実現する「Go SOZO」 https://ict-enews.net/zoomin/03edtech/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 【ICT活用レポート】 ◆『なりたい自分に出会える塾』ICT活用が実現する「主体的な進路選択」 https://ict-enews.net/2020/04/05cschool/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆伝統校が ASUS Chromebook と G Suite for Education で始める学び改革/湘南白百合学園中高 https://ict-enews.net/2020/03/31asus-2/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 ◆医系学部合格へ特化した英単語暗記を「Monoxer(モノグサ)」で劇的に効率化/医系専門予備校メディカルラボ https://ict-enews.net/2020/03/30monoxer/?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_campaign=20200410 情報提供 ICT教育ニュース
無料で"遊べる" 学習アプリ紹介
全国市町村ジグソーパズル《ユニバーサルアプリ 》
全国の市町村の位置や地形を楽しく学べるジグソーパズル。
地理の学習に活用できそうです。
あそんでまなべる 日本地図パズル《ユニバーサルアプリ》
日本地図パズルを楽しみながら都道府県の位置や名前を覚えることができるアプリ。
楽しく地図を覚えることができる「あそんでまなべる」シリーズ。
176カ国の世界地図を、地域やテーマごとにあそべるパズルゲームアプリ。
ゲームは4種類。大人でも楽しめます。
漢字の読みや書きを手書きでチェックできる、漢字力診断アプリ。
収録問題数は14466問で、漢字に関するクイズも収録されています。
書き取り漢字練習【広告付き】《ユニバーサルアプリ 》
学校で習ったすべての漢字の書き取り練習ができるアプリ。
義務教育で習う常用漢字1945字と改定常用漢字で追加された196字、さらに人名漢字の一部が収録されています。
日常会話、仕事、受験に役立つ漢字の読み方学習アプリ。
読めそうで読めない、間違うと恥ずかしい、大人の常識漢字の読み方に加えて、その言葉の意味が表示されます。
高校入試の漢字書き取り問題アプリ。
中学校の定期試験対策や高校入試対策にゲーム感覚で活用できそう。
数学クイズ なん度?《ユニバーサルアプリ 》
中学生の数学問題でよくみかける図形の角度問題を集めたアプリ。
ヒントボタンをタップすると、考え方のヒントが表示されます。
新鮮な食材の見極め方や旬の時期、下処理の仕方からその調理法まで掲載されています。
総合的な学習の時間で野菜や果物の原産地を調べたり、家庭科の授業でも使えるかもしれません。
児童生徒にゲーム感覚で使用させたり、授業で活用出来るかも。
早打ち英文法《ユニバーサルアプリ 》
中高生向け英文法ゲームアプリ。風船を正しい順序で割って回答する。
基本的な文法からスタートするので、小学生でも活用できそう。
勉強に役立つサイト紹介!
中学校理科の全ての内容を、単元ごとに学習することができます。予習・復習、テスト対策に使えます。
ここで学べば100点も夢じゃない!是非一度試して下さい。
学習サイトQikeru(キケル)
中学生向けの学習サイト。学習でつまづきやすい箇所が、わかりやすく解説されています。
学習サーチ:社会
3~6年生で勉強する内容がくわしくせつめいされている。
学習サーチ:理科
3~6年生で勉強する内容がくわしくせつめいされている。
NHK for School [クリップをさがす]
動画クリップが一覧できます。
映像授業無料サイト『 Try IT 』の紹介
映像授業を 無料 で見ることができるサイト【Try IT】を紹介します。
会員登録と授業の視聴は無料で、「テキスト」も無料でダウンロードできます。授業内容について「質問」をする場合にのみ、1回につき500円の料金がかかりますが、動画を見て学習するだけなら無料 なので、家庭学習で気軽に活用できると思います。(2018/03/23 掲載記事)
閲覧の方法は、ブラウザからログインする以外に、専用アプリも用意されています。
検温シート
浦添市・教育委員会からのお知らせ
新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ
浦添市からのお知らせ
浦添市教育委員会からのお知らせ
「臨時休校期間に小学校教室を利用する児童への軽食提供支援について(通知)」
浦添市教育委員会より(幼稚園修了式小中学校卒業式について)
浦添市教育委員会からのお知らせ(児童の受け入れについて)
浦添市教育委員会からのお知らせ
小学校社会科副読本改訂編集委員会を開催しました。
各小学校から推薦された編集委員の方々一人一人に委嘱状をお渡ししました。平良指導部長より「浦添市で育つ子供たちのために」という激励の挨拶がありました。
編集委員の自己紹介のあと,基本的な共通理解として学習指導要領総則と社会科を読み合わせ,これまでの副読本との変更点や作成する上での留意点を確認しました。その後,日程確認と班編制を行い,散会となりました。
これから長い編集作業が始まりますが,楽しく有意義な会にしていきたいと思っています。
よろしくおねがいします!
令和元年度第5回教育研究所研究協力員研修会
昨日,今年度最後の研修会を行い,互いの実践を発表し,質疑,1年間の振り返りを行いました。
先生方の一生懸命実践に取り組まれる姿に,わたしたちも心動かされ,特に先生方の「子どもに問いかけながら」「子どもと対話しながら」作っていく実践の奥深さに,たくさんのことを学ぶことができました。
1年間,本当にありがとうございました!
※研究協力員の実践報告書は,本研究所HPの「研究協力員の研究集録」にアップしています。ぜひご参照ください。
文部科学省研究指定校「小学校における進路指導の在り方」ご案内
日時:令和2年1月29日(水)14:00~16:45 (受付 13:35~)
場所:アイム・ユニバース・てだこホール(旧てだこホール)
(所属先・参加者氏名)を入力し送信
締め切り 令和2年1月24日(金)まで
詳しい日程は、こちらをご確認下さい。

研究協力員の公開授業②を開催しました。
お忙しい中,たくさんの参観者が来られ,授業後の研究会では互いの思いや疑問点などを伝え合い,深めることができました。
ありがとうございました。