ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
令和元年度夏期講座について
令和元年度の夏期講座の二次募集を終了しました。業務多忙の中、多くの先生方が応募くださいました。ありがとうございました。
来週から始まる情報モラル・セキュリティ研修、29日から本格的に始まる研修講座へのご参加よろしくお願いします。ぜひご一緒に楽しい研修を創って参りましょう。
【お願い】
いくつかの夏期講座について、追加募集をいたします。
研修を通して、自らの実践を振り返って内省したり、新しい知見にふれて
意識変革につなげたりできるなど、たくさんのメリットがあります。
ぜひ多くの先生方に参加していただきたいと思っておりますので、ご応募お待ちしています!
来週から始まる情報モラル・セキュリティ研修、29日から本格的に始まる研修講座へのご参加よろしくお願いします。ぜひご一緒に楽しい研修を創って参りましょう。
【お願い】
いくつかの夏期講座について、追加募集をいたします。
研修を通して、自らの実践を振り返って内省したり、新しい知見にふれて
意識変革につなげたりできるなど、たくさんのメリットがあります。
ぜひ多くの先生方に参加していただきたいと思っておりますので、ご応募お待ちしています!
0
第1回浦添市エバンジェリスト公開授業を行いました。
梅雨が戻ってきたような天気ですが、こんな天気の中でも、子どもたちは元気に学習を創っていました。
今年度第1回目の浦添市エバンジェリスト公開授業を当山小学校にて実施しました。
当山小学校の関係者の方々、エバンジェリストの石川先生、本日はありがとうございました。
【詳しくは、ICTダイアリーに載せています。】
今年度第1回目の浦添市エバンジェリスト公開授業を当山小学校にて実施しました。
当山小学校の関係者の方々、エバンジェリストの石川先生、本日はありがとうございました。
【詳しくは、ICTダイアリーに載せています。】
0
教育文化講演会のお知らせ
日 時:令和元年7月31日(水) 14:15~16:30(受付13:45)
場 所:浦添市てだこホール 大ホール
講 師:畿央大学 大学院教育学研究科 教育学部現代教育学科 学科長島 恒 生 氏
講 師:畿央大学 大学院教育学研究科 教育学部現代教育学科 学科長島 恒 生 氏
0
浦添市立教育研究所主催 夏期講座2次募集を実施いたします。
本年度の夏期講座の2次募集を実施いたします。
これまでの募集に、たくさんの先生方から受講希望がありました。ありがとうございました。
ただ、まだまだ定員に達していない講座が多数ございます。
ぜひ多くの先生方と研修しながら最新の学びを共有したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
応募方法・・・浦添市立教育研究所ホームページより「きょうざいのお部屋」に入り、
これまでの募集に、たくさんの先生方から受講希望がありました。ありがとうございました。
ただ、まだまだ定員に達していない講座が多数ございます。
ぜひ多くの先生方と研修しながら最新の学びを共有したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
応募方法・・・浦添市立教育研究所ホームページより「きょうざいのお部屋」に入り、
右端の「R1夏期講座」のバナーを見つけてください。
0
熱帯低気圧接近、各種警報発令にともなう安全確保について
本日6月26日(水)午前現在、熱帯低気圧接近にともない大雨・洪水警報が発令中です。
また、9時30分に浦添市全域にレベル4の避難勧告が発令されています。今後も悪天候が続くことが予想されます。
本日の下校と下校後の過ごし方、明日の登校について、安全指導の徹底等の対応をよろしくお願いいたします。
◇ 全園児、全児童生徒の下校指導については、保護者の皆さんと連携しながら全職員体制でお願いします。
◇ 園児、児童、生徒が河川等危険な付近に近づかないよう指導の徹底をお願いします。
◇ スポーツ少年団および部活動は本日は中止です。
詳しくは、浦添市教育委員会からのお便り、浦添市ホームページ等をご覧ください。
また、9時30分に浦添市全域にレベル4の避難勧告が発令されています。今後も悪天候が続くことが予想されます。
本日の下校と下校後の過ごし方、明日の登校について、安全指導の徹底等の対応をよろしくお願いいたします。
◇ 全園児、全児童生徒の下校指導については、保護者の皆さんと連携しながら全職員体制でお願いします。
◇ 園児、児童、生徒が河川等危険な付近に近づかないよう指導の徹底をお願いします。
◇ スポーツ少年団および部活動は本日は中止です。
詳しくは、浦添市教育委員会からのお便り、浦添市ホームページ等をご覧ください。
以上
0