*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

ノート・レポート 中堅教員研修講座②

7月5日、各小中学校の中堅教諭を対象に、講座を開催しました。第2回目は「ミドルリーダーとしての役割服務」として、本研究所美差研究係長より講話がありました。「今の自分を客観的に捉える」「子どもの視点で捉える」ことを意識することで、自身の変容が期待されるとの話がありました。またワークショップでは、小中学校の先生同士の対話の効果と、デジタルシンキングツールを活用することで思考が広がっていくことを実感できました。
   
0

ノート・レポート 幼稚園中堅教員等研修講座①

7月2日、市内幼稚園・認定こども園の教諭を対象に、講座を開催しました。第1回目は「個性豊かな子どもたちの一番のサポーターになるために」というテーマで、子どもたちへの適切な支援の必要性とサポートの仕方を話して頂きました。
  
0

学校 入所前授業参観in浦城小学校

7月10日、10月より入所予定の長期教育研究員 亀川美沙子先生 の授業を参観しました。「たし算とひき算の筆算」で空位のある繰り下がりの学習を、教具を活用しながら思考を深めていました。またICT機器も活用することで、児童が視覚的に捉えやすい授業を展開していました。
  
0

学校 入所前授業参観in神森幼稚園

7月10日、10月より入所予定の長期教育研究員 東真紀子先生 の授業を参観しました。「戸外あそび」色水遊びを異年齢交流しながら、言葉のかけあいの支援をしていました。研究領域は「言葉」となってますので、今後の研究の支援の視点を得ることができました。
   
0

会議・研修 「i-check」結果活用説明会

6月22日、本市で活用している質問紙調査「i-check」の結果活用説明会を開催しました。5月に中学校で実施した結果を踏まえての活用となります。学級経営に活かせるよう研究所としても支援させて頂きます。第2回の実施は12月に予定しています。
  
0

ノート・レポート 中堅教員研修講座①

6月14日、各小中学校の中堅教諭を対象に、講座を開催しました。第1回目は「服務」について、那覇教育事務所善国主幹を講師に招き、ワークショップを含めながら講話して頂きました。「服務を守ることで身分も保障される」私たちが意識すべき部分を印象印象付けて下さいました。
   
0

会議・研修 標準学力検査結果活用説明会

6月11日、標準学力検査結果活用説明会を開催しました。小学3年生、5年生の国語と算数、中学2年生の国語と数学の正答率を分析し、今後の取り組みについて方向性を確認しました。
  
0

お知らせ 熊本市行政視察

5月17日、熊本市議会議員団による、浦添市のICT教育について視察がありました。県外からも浦添市のICT教育は注目されているようで、本市の取組報告後、市内小学校へ案内し活用の様子を見て頂きました。
0

NEW 平成30年度浦添市初任者研修会


平成30年4月5日(木) 浦添市教育委員会(教育研究所)主催で初任者研修会が開催されました。
   第一部では嵩元盛兼教育長のあいさつと平良亮指導部長の講話、第2部では沖縄石油ガス(株)社長の幸喜徳子先生、スミス陽子先生の 「接遇マナー」 研修が行われました。

      
      
0

お知らせ NAS・インターネットに接続できない時の対応

   NAS が閲覧できない、インターネットができないとの問い合わせが増えているので、その対応に関する記事のリンクを掲載します。
   事前に記事をご覧になって頂き、
NAS が閲覧できない、インターネットができない場合に備えて下さい。

   NAS・インターネットに接続できない時の対応 

   インターネットに接続できない時の対応 
0

会議・研修 平成29年度 第46期長期研究員「成果報告会」

   平成29年度 第46期長期研究員「成果報告会」
  
  

【大城美奈子 研究員】仲西幼稚園
  

【又吉光晴 研究員】当山小学校
  

【森田英樹 研究員】神森中学校
  

【平良たみ子 研究員】浦添中学校
  

  【平成29年度】第46期教育研究員研究報告集録
  研究報告集録  幼稚園  小学校  中学校

   PDFで掲載していますので、SideBooks等のPDFビューアアプリでダウンロードすれば、iPad等の携帯端末で書籍のようにご覧になれます。
【大城研究員】自ら体を動かすことを楽しむ幼児の育成 【又吉研究員】自己実現を図る自己指導能力の育成 【森田研究員】社会的な見方・考え方を働かせ,思考力・判断力・表現力等を育成する学習指導の工夫
0

お知らせ 【平成29年度】 研究報告集録

   【平成29年度】 第46期 教育研究員研究報告集録を PDF で掲載しました。

  【平成29年度】第46期教育研究員研究報告集録

   研究報告集録 PDF は、昭和63年度】 第1期教育研究員 のものから全て掲載されております。 ★お知らせ掲示板★ または、下記のリンクより是非ご覧下さい。

  研究報告集録  幼稚園  小学校  中学校


   PDFなので、SideBooks等のPDFビューアアプリでダウンロードすれば、iPad等の携帯端末で書籍のようにご覧になれます。
【大城研究員】自ら体を動かすことを楽しむ幼児の育成 【又吉研究員】自己実現を図る自己指導能力の育成 【森田研究員】社会的な見方・考え方を働かせ,思考力・判断力・表現力等を育成する学習指導の工夫

SideBooks 《ユニバーサルアプリ》
   高機能かつ高速なPDFビューア。読み込んだPDF資料は、本棚に並べるように保存されます。
   
PDF資料を集めて他のアプリに渡すアプリとして活用できます。
0