【最新情報】4月19日(月)
1 登校判断基準について
【4月7日付】新型コロナウイルス感染症に係る連絡について(ご協力依頼).pdf ☜クリック
【4月7日付】内間小学校 登校判断基準.pdf ☜クリック
2 欠席および遅刻の連絡について
(1)欠席届用紙を届ける場合欠席届用紙に学年、学級、氏名、理由等を記入して保護者または本校在籍児により、担任又は学校へ届ける。
※ 欠席届用紙が必要な場合は、本校ホームページからダウンロードしてご活用くだ さい。
(2)電話で欠席および遅刻の届出をする場合、8:15までに連絡をお願いします。
※ 遅刻がないよう8:00を目安に登校をさせてください。
3 学校への電話連絡について
(1)通常授業日(月曜~金曜)7:45~17:00
(2)17:00以降は、ガイダンス放送に切り替わります。録音機能はありません。
(3)学校休業日(土曜、日曜、祝日、振替休日、年末・年始、学校閉庁日)終日対応を控えさせていただきます。
※ 時間割や持ち物、下校時刻の確認、児童への伝言等に関する問い合わせは、ご遠慮ください。学校でも時間割や持ち物について再度確認いたしますが、ご家庭でも事前にお子様と一緒に確認をお願いします。
4 給食献立表について
下記のPDFファイルを開いて内容の確認をお願いします。
4月詳細献立表(アレルギー対応).pdf☜クリック
4月予定献立表.pdf☜クリック
5 サークル(部活)について 4/19(月)~ 5/5(水)NEW
(1)練習について
集団で行う活動は避け、なるべく個人で行う活動とし、特定の少人数(2~3人)での活動(球技におけるパスやシュートなど)を実施する際は、十分な距離を空けて行うこと
感染レベル3(2)により活動時間が変更になります。
平 日:90分以内
休 日:練習なし
(2)練習試合について
練習試合は、行わないこと
(3)大会について
各団体と十分に連携し、慎重に検討すること
※サークル(部活)の指導者および保護者の皆様の理解・協力があって、子どもたちの健全育成・安全が保たれています。今後とも感染対策の徹底等、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
下記のファイルは、学校からのお手紙です。
確認をお願いします。
【4月9日付】家庭訪問のお知らせ(希望制)2年~6年.pdf ☜クリック
【4月9日付】家庭訪問のお知らせ(希望制)1年.pdf ☜クリック
【4月8日付】家庭訪問について.pdf ☜クリック
【4月7日付】欠席等の連絡について.pdf ☜クリック
【4月7日付】児童・園児の安全をまもるため、登下校車両乗り入れ禁止について(お知らせ).pdf ☜クリック
【4月7日付】内間小学校 登校判断基準.pdf ☜クリック
☜クリック
浦添市教育委員会からのお知らせ
学校の働き方を見直します!
○浦添市学校業務改善推進プラン.pdf
○浦添市学校業務改善リーフレット.pdf
○留守番電話導入に係わる放課後等緊急連絡体制.pdf
令和2年度 内間小日課表.pdf☜クリック
令和2年度「暴風(特別)警報」等発令時及び解除時の対応について .☜クリック
保護者の皆様へご協力のお願い(授業参観等における写真・動画撮影について).☜クリック
欠席届.pdf ☜クリック
※通常の欠席届
インフルエンザ出席停止期間 早見表.pdf ☜クリック
インフルエンザ回復届(保護者記入用).pdf ☜クリック
治癒証明書.pdf☜クリック
※インフルエンザ以外の出席停止を伴う感染症用
小学生用 中学生用 教師用 ICT活用 素材 教材作成 教材作成ヒント
『無料』教材 提供サイト紹介・・・ICT活用の入り口として 『無料』 教材をお試し下さい。
ダイアリー
修了式・離任式
本日、令和2年度修了式を行いました。
うちまっこ1人1人に、この1年間頑張ってきたこと、成長できたことが、たくさんたくさんありました。その節目となる学年の終わりを迎え、自分で充実感を感じられていたらうれしいです。
うちまっこのみなさん、修了、進級おめでとうございます。
また、4校時には離任式を行い、内間小学校を離れる先生方との別れを惜しみました。
今年度、内間小学校の教育活動にご支援・ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
卒業式
卒業生、先生方、保護者のみなさん、そのほか大勢の方達の気持ちや言葉、どれも素敵で感無量でした。
万感の思いでの卒業式、大成功で無事終わることが出来ました。
卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。
また、今日まで卒業生の成長を支えてくださったみなさん、おめでとうごさいます。そして、ありがとうごさいました。
教職員一同、卒業生のこれからの未来を応援しています。
(教職員サプライズより)未来に羽ばたけ!卒業おめでとう!!!
6年生を送る会
今日は、6年生を送る会を行いました。
各学年から、6年生への気持ちを込めた出し物(ふれあい遊びや歌、ダンス、対決など)は楽しめたでしょうか。
5年生は五色綱引き対決で真剣勝負!白熱した様子は、生中継の各教室に伝わってきました。
最後の5年生の贈る言葉、6年生の感謝の言葉、感動的なやりとりでした。
また、終わったあと教室に帰る6年生は全学級の前を通って行きました。「さようなら」や「ありがとう」「中学校でもがんばってね」など涙ながらのお見送りの声、心に届いたかな。
残りわずかな小学校生活、最後まで輝かせましょう。
委員会引き継ぎ式
今日の朝、児童玄関には緊張感が漂っていました。
今年度の委員会活動をやりきった6年生から次の活動を担う5年生へ引き継ぐ、委員会引き継ぎ式を行いました。
6年、5年から各委員会ごとに代表児童が集まり、たすきの引き継ぎをしました。
内間小学校のためにがんばってきた6年生、その大役を受け取った5年生の顔はどちらもキリリと引き締まって輝いていました。
また、代表児童のあいさつでは、これまでの委員会の振り返りと5年生への期待を述べた6年生、委員会への決意や6年生への感謝を伝えた5年生。とても気持ちのこもったあいさつでした。
その様子を教室から見ていた下級生からも、「かっこいい」「あんな高学年になりたいな」と声があがっていました。
今までに6年5年合同で仕事を教えてもらっていましたが、引き継ぎ式からは5年生のみで朝から頑張っています。
協力しながら、活動を確認しながら、どの委員会もはりきっています。
これからの内間小学校を頼みました!頑張れ5年生!!
新1年生 入学説明会
校長先生の挨拶や、入学に向け必要な準備、保健安全に関するお話、諸手続の案内、PTAへの案内など、短時間ではありましたが、資料の配付と説明がありました。
また、現1年生からメッセージ付きのメダルと学校案内のリーフレットを手作りして届けました。
いよいよ入学の近づいてきたみなさんの、うちまっ子への仲間入りをとても楽しみに待っています♡ご準備よろしくお願いします。
南部土砂「思いくまず」 知事の措置命令 具志堅さんら声明
15:30
コロナ軽症診療を追加 県、病床最大536床確保へ
15:20
きょう穀雨
15:00
糸数、アジア選手権銅 重量挙げ61キロ級 五輪へ「一歩前進」
14:50
キングスホームゲームで実証 シャトルバス位置情報・周辺駐車場・空き情報 可視化 ナビシステムを開発 沖縄セルラーとKDDI
14:40
14市町村、月内接種開始 高齢者ワクチン 全員分確保見通せず
14:30
景況6期連続「悪化」超 沖縄県内1~3月期沖縄公庫調査 来期は縮小の見通し
14:30
小中学生4人が飲酒 本島南部 ウイスキー「万引した」
14:20
外来制限、病院と協議 コロナ 県、医療逼迫で緊急方針
14:10
感染32人、宮古島目立つ 県内新規暫定値 検査不具合で少数
14:00
浦添 1500人分予約埋まる ワクチン 先着順に苦情 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
16:05
沖縄の1病院で看護師77人が大量退職 コロナ感染の不安やストレスで 医療崩壊を危ぶむ - 沖縄タイムス+プラス ニュース
15:50
[大弦小弦]感染症と医療の格差 - 大弦小弦
15:43
社説[ヘイト規制条例]制定に向け議論深めよ - 社説
15:37
商品を万引きした上等兵 1人はエアガン、もう1人はキーホルダー - 沖縄タイムス+プラス ニュース
15:00
[企業短信] - 沖縄タイムス紙面掲載記事
14:00
復刻制作の銀杯 那覇市に贈呈 久茂地都市開発 パレット30年記念 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
14:00
[県三役動静・市長動静](20日) - 沖縄タイムス紙面掲載記事
14:00
ピーチ5・6月減便 那覇発着は6路線 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
14:00
米国発バーガー 県内初オープン テディーズビガー - 沖縄タイムス紙面掲載記事
14:00
所在地・連絡先=地図=
個人的使用を目的として印字や保存等、その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。
このホームページは、NetCommonsを使って構築されております。
家庭でも可能な学習支援について
新型コロナウイルス感染症の影響による児童への学習支援として、文部科学省、各自治体をはじめ、各教材会社等で、児童・生徒の家庭学習で利用できる動画や教材を公開しています。よろしければご活用ください。
【浦添市教育委員会】
・家庭のインターネットで「ラインズeライブラリ」の学習を行う手順.pdf
【文部科学省】
・子供の学び応援サイト
【各教材会社等】
・子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
・おすすめキッズサイト
・新興出版社啓林館 学習支援コンテンツ
・青葉出版株式会社 家庭学習教材
・NHK for School
・学研 やさしくまるごと小学
・光村図書 臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ
・啓林館 わくわく算数
【各自治体サイトから】
・新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における学習支援について(千葉県教育委員会)
・ふくいわくわく授業(福井県教育委員会)【閉鎖中】
・「いっしょに学ぼう」家庭学習サポート動画(長野県教育委員会)
・家庭学習応援動画~とくしままなびのサポート~(徳島県教育委員会)
・臨時休業中の子供たちの家庭学習・生活サポート資料集(福岡県教育委員会)
・京都府教育委員会からの挑戦状(京都府教育委員会)
・みやぎわくわくスタディ・なび(宮城県教育委員会)
・ホットライン教育ひろしま(広島県教育委員会)
・いばらきオンラインスタディ(茨城県教育委員会)
【 4/19(月)】
※
1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 |
0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
※登校の際は、「インフルエンザ回復届け書」の提出をお願いします
※学校はもちろん、学童・部活・習い事などでも病気予防にご協力ください
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |