このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
COUNTER
H28年4月5日~
オンラインユーザー
9人
ホーム
校長あいさつ
学校便り
学校紹介
校歌
学校教育目標
教育課程の編成
行事予定
給食献立表
ダイアリー
学校からのお知らせ
学校公開情報
不審者情報
学校だより
としょかんだより
外部情報
学校周辺地図
PTAのページ
新規カテゴリ10
いじめ防止基本方針
各学年のページ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
わくチャレ
わくチャレ1
わくチャレ2
わくチャレ3
わくチャレ4
わくチャレ5
わくチャレ6
わくチャレ7
わくチャレ8
わくチャレ9
わくチャレ10
市立小中学校以外からは利用できません。
市立小中学校以外からは利用できません。
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
給食献立表
校区安全マップ【画像】
HP更新マニュアル
HP更新簡易マニュアル
補足情報
HP掲載記事の二次利用
校務関連リンク
検索
てぃだメーリングシステム
てぃだメーリング簡易マニュアル
◇てぃだメーリングマニュアル◇
コラボノートログイン
浦添市立教育研究所HP
浦添市ホームページ
浦添市立図書館
ビジネス・モール うらそえ
JICA沖縄 - JICA
沖縄こどもランド
沖縄県教育委員会
法令データ提供システム
小学校、中学校、高等学校:文部科学省
国立教育政策研究所
国立特別支援教育総合研究所
RoundCube
こども園・幼稚園
浦添こども園
牧港幼稚園
当山幼稚園
内間こども園
港川幼稚園
宮城幼稚園
沢岻幼稚園
小学校
浦添小学校
仲西小学校
神森小学校
浦城小学校
牧港小学校
当山小学校
内間小学校
港川小学校
宮城小学校
沢岻小学校
前田小学校
中学校
浦添中学校
仲西中学校
神森中学校
港川中学校
浦西中学校
お知らせ掲示板
【重要なお知らせ】
【2.16】「入学説明会」動画配信について
配信期間:2月16日(火)~23日(火)
↓こちらのリンクをクリックして視聴してください。
令和3年度 入学説明会動画 公開終了しました。
【1.26】各部活動保護者及び指導者の皆さまへ
1月27日(水)まで休止としていた沢岻小学校の部活動を、28日(木)より再開いたします。
再開にあたっては、1月21日配付のお便りの「3 部活動について」をしっかり確認してくださるようお願いいたします。
→
(保護者通知)1.21 沖縄県緊急事態宣言に伴う対応について.pdf
【1.24】登校判断基準についてお便りを配付しました。→
【1.22】沢岻小学校 登校判断基準.pdf
ご家庭で確認の上、引き続き感染拡大防止対策へのご協力をお願いします。
【1.20】1月授業参観中止のお知らせ→
【1.20】1月授業参観中止のお知らせ.pdf
県の「緊急事態宣言」発出に伴い、1月の授業参観は中止とさせて頂きます。
詳しくはお便りをご覧下さい。
【1.13】3学期の行事と1月授業参観について
(12月に配付済みのお知らせです。)
☆3学期の行事について→
3学期の学校行事について(お知らせ).pdf
☆1月授業参観のお知らせ→
1月授業参観のお知らせ.pdf
1月25日(月)、26日(火)、28日(木)、29日(金)に行われる授業参観のお知らせです。
各学年の日程や番号による割り振りがありますのでご覧下さい。
【12.27】年末年始の医療崩壊回避のための緊急特別対策の実施について
沖縄県より年末年始の過ごし方についてのお願いです。
→
1223tokubetutaisaku.pdf
【9.7】新型コロナウイルス感染予防・拡大防止における本校の保健管理体制について(9月改訂版)を配布しました。
→
【9.7】保健管理体制について(9月改訂版).pdf
(参考)
【8.13】沢岻小版新しい生活様式(フローチャート).pdf
※合わせてご覧ください。
【8.28】台風時の対応についてご確認ください。
R2.5.15 暴風(特別)警報等発令時及び解除時の対応について.pdf
【8.18】「てぃだっ子学習支援応援サイト」が開設されました。お知らせの下のバナーよりお入りください。
【8.14】健康観察シート 9月
健康観察シート(レベル2・3)9月.pdf
【8.12】トップページ左上側のメニュー欄に
「各学年のページ」
を作成しました。自宅でできる学習課題について
お知らせしていますので、ご確認下さい。
【7.27】ロイロノート(クラウド版)のマニュアルを掲載しました。
ロイロ マニュアル.pdf
【6.1】「よくわかる!沢岻小学校(R2年度版)」を配付しました。
【2020年度版】よくわかる!沢岻小学校.pdf
令和2年度日課表→
【沢岻小学校】R2日課表(配布用)改訂版.pdf
◆インフルエンザ感染者数
名
( 月 日 現在
)
~ マスク着用、手洗い・うがいを励行しましょう ~
インフルエンザ回復届出書.pdf
インフルエンザ出席停止早見表(裏).pdf
治癒証明書.pdf
←インフルエンザ以外の出席停止を伴う感染症用です。
交通安全街頭指導 立哨ポイント.pdf
いじめ防止基本方針(沢岻小).pdf
R2.5.15 暴風(特別)警報等発令時及び解除時の対応について.pdf
アレルギー対応ガイドライン 動画
浦添市HP 『太陽の王国』
/
ビジネスモールうらそえ
『歴史アーカイブ映像』
/
こどもたちをサイバー犯罪からまもろう!!
浦添市教育委員会
浦添市教育委員会からのお知らせ
学校の働き方を見直します!
○浦添市学校業務改善推進プラン.pdf
○浦添市学校業務改善リーフレット.pdf
○留守番電話導入に係わる放課後等緊急連絡体制.pdf
小学生用
中学生用
教師用
ICT活用
素材
教材作成
教材作成ヒント
『無料』
教材 提供サイト紹介
・・・ICT活用の入り口として 『無料』
教材
をお試し下さい。
沢岻小 ダイアリー
ダイアリー
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校からのお知らせ
今日の出来事
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援学級
児童会
幼稚園
PTA
地域関連
研修・研究授業
校長室より
保健室より
図書館より
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/04
6年生を送る会
| by
☆コンピュータ主任☆
3月3日(水)の5校時に、6年生を送る会が行われました。三密を避けるために、各学年の出し物は事前に撮影し、ZOOMを使って
英語ルームから配信されました。在校生の出し物は、1年生が鍵盤ハーモニカの演奏、3年生がリコーダーを使った「パフ」の演奏、
5年生が「鬼滅の刃」の音楽に合わせたボディーパーカッションでした。在校生からのプレゼントのあとは、教師達による卒業生への
メッセージを送りました。そして最後には全校児童で「ビリーブ」の歌を歌って6年生を送る会を締めくくりました。送る会が終わると、
6年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。
今年度はコロナで6年生にとっては我慢の多い一年でしたが、最高学年として沢岻小学校を引っ張ってくれました。
小学校で学んだことや委員会活動等で培ったリーダーシップを、中学校でも存分に発揮してほしいと思います。
6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。残り少ない小学校生活、思い出をたくさん作って下さい。
13:43 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/03/03
表彰朝会
| by
☆コンピュータ主任☆
3月3日(水)の朝の時間に、校長先生による表彰朝会が行われました。
三密を避けるために朝会は英語ルームで行い、ZOOMで各教室に配信されました。
表彰の前に、校長先生のお話がありました。今日3月3日は「桃の節句」です。
桃の節句は女の子の行事ですが、
今日は令和3年3月3日と
「3」が3回続く
特におめでたい日です。
表彰では、以下のコンクール等で本校児童が表彰されました。
「デジラボ×琉球新報こどもIT・プログラミング大会」→情報産業特別賞・スポンサー特別賞受賞(2名)
「第58回沖縄教育版画コンクール」→特選受賞(1名)
「第59回全沖縄指導生徒書き初め展」→金賞受賞(2名)
「令和2年度教育委員会表彰」善行功労(団体)→沢岻小運営委員会の児童が受賞(12名)
三密を避けるため、表彰は直接行わず、ZOOMで表彰児童の紹介を行いました。
コロナ禍で様々な大会やコンクール等が中止になる中、本校の児童が頑張ってくれました。
これからも得意な分野を活かして活躍してほしいと思います。表彰された児童のみなさん、おめでとうございます。
11:17 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/02/19
浦添中学校から学校紹介がありました(6年生)
| by
☆コンピュータ主任☆
2月19日(金)の6校時に、6年生を対象とした中学校の学校紹介がありました。
今回来ていただいたのは浦添中学校で、生徒3名と職員3名が来校されました。
コロナによる非常事態宣言で中学校の学校説明会が中止になったため、今回の
ように中学校が本校に来る形となりました。三密を避けるため、英語ルームで
中学校について説明し、ZOOMを使って6年の教室に映像を配信しました。
はじめに、中学校についての説明の動画と、生徒指導に関する動画を視聴しました。
次に、中学校の生活について、中学生がパワーポイントで紹介してくれました。
最後は質問コーナーで、6年生からの質問に中学生が答えてくれました。
6年生のみなさんは、中学校の説明に興味関心を持ちながら聞いていました。
中学校について分からないことがあれば、電話等でいつでも受け付けているとの
ことでしたので、お気軽にお問い合わせください。
15:14 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2021/02/19
沖縄テレビ【OTV】からの学校取材
| by
☆コンピュータ主任☆
2月19日(金)に沖縄テレビからの取材を受けました。今回の取材の内容は、「教育の昔と今」です。
学校の建物や施設、授業の指導方法などが、時代とともにどう移り変わったかを伝えるものです。
取材では校舎の様子や、授業の様子などを撮影していました。取材した内容は、3月21日(日)の
16時半から特番で放送されるそうなので、ぜひご覧になってください。
13:42 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2021/02/18
選挙出前講座(6年生)
| by
☆コンピュータ主任☆
令和3年2月18日(木)の5・6校時に、6年生が選挙の出前講座の授業を受けました。これは、
投票ができる年齢が18歳に引き下げられたため、選挙に対する興味・関心を高めてもらうことを
目的に、選挙管理委員会が各学校に対して行っている活動です。出前講座は、三密をさけるために
英語ルームで講座を行い、ZOOMで各教室に配信しました。
出前講座の前半では、選挙の意義や投票することの大切さをパワーポイントを使って説明していました。
イギリスの選挙を例に挙げ、若者が投票に行かなかったためにEUを離脱することになった経緯を
話していました。出前講座の後半では、模擬投票を行いました。給食のメニューを投票で決めるという
内容で、カレー、あげぱん、ラーメンが立候補しました。代表の児童がそれぞれのメニューのよさを
アピールして、英語ルームに設置された投票箱に投票を行いました。投票の前に、挙手による事前の
集計を行っていましたが、実際の投票では集計結果が変わっていました。今回の選挙の出前講座で、
児童の皆さんは選挙について知ることができたと思います。是非ご家庭でも選挙について話し合って
見てください。
ところで保護者のみなさんは、2月7日に行われた浦添市長選挙、市議会議員選挙に投票されたでしょうか?
お子さんによりよい浦添市、沖縄県、日本を引き継ぐためにも、今後の選挙にも積極的に投票して頂きたいと
思います。そして、いつかお子さんと一緒に投票できる日が来るといいですね。
15:31 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校からのお知らせ
今日の出来事
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援学級
児童会
幼稚園
PTA
地域関連
研修・研究授業
校長室より
保健室より
図書館より
1件
5件
10件
20件
50件
100件
サイト内新着情報(日付順)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
6年生を送る会
日誌
03/04 13:43
表彰朝会
日誌
03/03 11:17
外部情報 【琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース】
ヘッドライン先情報
サイト名
琉球新報デジタル
サイトの説明
琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
サイトURL
http://ryukyushimpo.jp/
キングス、横浜に勝利 92-64
プロバスケットボールBリーグ1部の琉球ゴールデンキングスは6日、沖縄市体育館で横浜ビー・コルセアーズ(東地区8位)と今季第41戦を行い、92-64で勝利した。前半は今村佳太の3点シュートが連続で決まるなどして48-31で折り返した。後半も速いパス回しで攻めて圧倒し、寄せ付けなかった。
(2021/03/06 21:08)
もっと読む
アスティーダに勝利の女神 「Ka☆Chun!」 公式アイドルG結成
「沖縄から世界へ」をキャッチフレーズに、卓球Tリーグ・琉球アスティーダのオフィシャルアイドルグループ「Ka☆Chun!」がこのほど結成された。沖縄方言で勝利を意味するグループ名の下、アスティーダの“勝利の女神”として、活動を展開する。7日にはデビューソング「太陽チャージ」を引っ提げて、那覇市松山の...
(2021/03/06 19:30)
もっと読む
人事・南城市(4月1日)
南城市 (4月1日) 【部長級】 総務部長(企画部長)糸数義人▽企画部長(福祉部子育て支援課長)宮城光也▽農林水産部長(同部田園整備課長)玉那覇勲▽上下水道部長(福祉部生きがい推進課長)與那嶺稔▽教育部長(総務部総務課長)與那嶺幹▽市民部参事(同部健康増進課長)森田ゆかり▽福祉部参事(企画部企...
(2021/03/06 19:29)
もっと読む
ベゴニア鮮やか満開 本部町の国道に1万1千株
【本部】国道449号の本部町浜元から浦崎までの中央分離帯にベゴニアの花が満開になって地元住民や通行者、道行くドライバーを楽しませている。 花は約1・3キロにわたり幅員約2メートルの国道に植栽されている。 県内外からの観光客が年間約500万人が往来するようになった4車線の国道。ベゴニアはピ...
(2021/03/06 19:25)
もっと読む
男女共同条例案 全会一致で可決 宜野湾市議会総務委
宜野湾市議会3月定例会の総務常任委員会(桃原朗委員長)は5日、市が提出した市男女共同参画推進条例案を全会一致で可決した。前回の条例案に反対した主要与党会派の議員も賛成し、市側と議員が互いに譲歩した形となった。 条例案は26日の最終本会議で採決される予定。前回の「市男女平等及び多様性を尊重す...
(2021/03/06 19:16)
もっと読む
【アルバム】きょうの沖縄(2021年3月6日)
今日の天気(本島中南部)天気 雨時々曇り 17℃~22℃明日の天気(本島中南部)天気 曇り時々雨 19℃~22℃(17時現在)詳しい天気はこちら ▼【動画】ハンストの具志堅さんを知事が訪問 「県民の深い思い、つながるように」 ▼FC琉球開幕2連勝、山口に2-1 ▼初の卒業...
(2021/03/06 18:27)
もっと読む
FC琉球開幕2連勝、山口に2-1 前半2発、阿部と田中が決めた
サッカー明治安田J2の第2節は6日、各地で行われ、FC琉球は沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアムでレノファ山口FCと戦い、2―1で勝利した。開幕2連勝とした。 開始すぐにFW阿部拓馬が先制点を挙げた。集中力のある守備で山口の攻撃をしのぎつつ、琉球らしいパスサッカーで相手守備を崩し、前半27...
(2021/03/06 18:03)
もっと読む
人事・琉球新報開発(4月1日)
琉球新報開発 (4月1日) 総務部部長待遇(次長待遇)熱田美香▽広告部部長待遇(中部広告部長待遇)榎本晴巳▽事業企画部部長(広告部部長)熱田直▽折込広告部部長待遇(次長待遇)仲宗根賢▽中部広告部部長待遇(次長)花城可昭
(2021/03/06 17:34)
もっと読む
沖縄最古のホテルがコロナで休業 売上高85%減 皇室も宿泊「沖縄ホテル」
那覇市の沖縄ホテル(宮里公宜代表取締役兼支配人)は6日、4月2日から当面の間、休業することを発表した。再開の時期は決まっていない。新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが例年の85%近い落ち込みとなっており、首都圏の緊急事態宣言が継続されるなど影響のさらなる長期化を見込んで、一時休館を判断し...
(2021/03/06 16:00)
もっと読む
【動画】ハンストの具志堅隆松さんを玉城デニー知事が訪問 「県民の深い思い、つながるように」
沖縄県の玉城デニー知事は6日、沖縄県庁前でハンガーストライキを続ける具志堅隆松さん(67)のもとを訪れ意見を交わした。具志堅さんは、戦没者の遺骨が今も多数見つかっている沖縄本島南部の土砂を名護市の辺野古新基地に使う計画の断念などを求めている。 具志堅さんは39年間、第2次世界大戦末期の激戦地だっ...
(2021/03/06 15:44)
もっと読む
外部情報 【沖縄タイムス 最新ニュースダイジェスト】
ヘッドライン先情報
サイト名
沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
サイトの説明
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
サイトURL
http://www.okinawatimes.co.jp
キングス3連勝 横浜に92―64 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
プロバスケットボール男子Bリーグ1部西地区1位の琉球ゴールデンキングスは6日、沖縄市体育館で第41戦を行い、東地区8位の横浜ビー・コルセアーズを92―64で破って連勝を3に伸ばした。通算成績31勝10敗で首位を維持した。
(2021/03/06 21:05)
もっと読む
FC琉球、開幕2連勝 山口に2―1 開始48秒に阿部の先制弾 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
サッカー明治安田生命J2第2節第1日は6日、各地で5試合が行われ、FC琉球は沖縄県のタピック県総ひやごんスタジアムでレノファ山口FCと対戦し、2―1で勝利した。開始直後に先制点を奪ってペースをつかむと、攻守がかみ合って開幕2連勝を飾った。1086人の観客が見守った。
(2021/03/06 18:03)
もっと読む
沖縄で新たに29人が新型コロナに感染【3月6日昼】 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
沖縄県は6日、新たに29人が新型コロナに感染したと発表した。県内の累計感染者数は8306人となった。 県内初となる新型コロナワクチンの優先接種が5日、県立北部病院(名護市)と琉球大学病院(西原市)で始まった。 同日の県発表では、10歳未満から90代の男女14人が新たに感染した。
(2021/03/06 15:06)
もっと読む
「健康経営」プロジェクトスタート 沖縄総合事務局、沖縄電力など7社タッグ - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
沖縄総合事務局と沖縄電力など県内7企業は5日、健康経営の推進や、長寿県復活に向けた「おきなわ健康経営プラス1プロジェクト」を発足した。各社の従来の取り組みに加え、県民の健康増進にも役立つ情報を提供するなど「プラス1」の活動を実施し、健康経営に取り組む企業を増やす。
(2021/03/06 15:01)
もっと読む
「女性も方針を作る側に」従業員の正社員化を為し遂げた元社長が送るメッセージ - 沖縄タイムス+プラス ニュース
3月8日は「国際女性デー」。男性中心の社会に一石を投じ、女性をはじめ誰もが生きやすい社会を目指そうと、各メディアは毎年のようにキャンペーンを展開する。一方、そんなメディアもまだまだ男性中心の業界だ。
(2021/03/06 14:26)
もっと読む
玉城デニー知事、ハンスト現場を訪問 対応策「一生懸命考えている」 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
沖縄県の玉城デニー知事は6日午前、名護市辺野古の新基地建設で本島南部からの土砂採取断念を求める沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さん(67)らがハンガーストライキをしている那覇市の県民広場を訪問した。玉城知事は「どういう方向性でしっかりと結論を出すか。
(2021/03/06 11:48)
もっと読む
沖縄初の観光ホテル、老舗「沖縄ホテル」が休館 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
沖縄初の観光ホテルとして愛されてきた老舗の「沖縄ホテル」(那覇市、宮里公宜支配人)が、4月2日から当面の間休館すると発表した。休館は夏ごろまで続く見通し。新型コロナウイルスの拡大が影響し観光客が減ったことで、売り上げが前年から85%近く減少しているという。
(2021/03/06 11:42)
もっと読む
コロナ「切り札」ワクチン接種が沖縄でスタート 医療現場、どう動いた? - 沖縄タイムス+プラス ニュース
新型コロナウイルス対策の「切り札」とされるワクチンの優先接種が5日、県内の医療機関で始まった。未知のウイルスに苦戦を続けた1年を経て「武器を手に入れた」医療現場。住民接種へとつながる一歩を踏み出した県内2病院の動きを追った。 県内初めての接種は、名護市の県立北部病院だった。
(2021/03/06 10:22)
もっと読む
沖縄の3月景況、新型コロナで判断引き下げ 日銀那覇「厳しい状況にある」 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
日本銀行那覇支店は5日、3月の県内金融経済概況を発表した。新型コロナウイルス感染再拡大に伴う入域観光客数の大幅減少を踏まえ、景気判断を「下押し圧力が強まり、厳しい状況にある」に引き下げた。下方修正は2カ月連続。先行きは「引き続き感染症の影響を受けるとみられる」と見通した。
(2021/03/06 10:15)
もっと読む
「ゴールにお母さんがいてびっくり」2~3歳児、保育園から海洋博公園までの7キロを完歩 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
【本部】町東の「美ら咲保育園」(當銘巧園長)の2~3歳児17人が、7回に分けて園から海洋博公園までの約7キロを歩き、2月27日にゴールの噴水広場に到着した。広場では、両親ら保護者約40人がサプライズで出迎え、園児らの頑張りをたたえた。
(2021/03/06 10:05)
もっと読む
沢岻小学校ホームページについて
所在地・連絡先
=詳細地図=
ホームページに掲載される個々の文章・図形・デザイン・ロゴマーク等に関する著作権は、本校または原著作者が有します。
個人的使用を目的として印字や保存等、その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。
行事予定など予告なく変更になることがあります。ご了承下さい。
このホームページは、NetCommonsを使って構築されております。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project