R5 6月行事 .pdf をアップしました!ご活用ください!
New! 浦添中学校HPの移動について
浦添中学校ホームページは、『てだっこプラス』へ移動します。
QRコードを読みこむか、QRコードをクリックすると移動します。
New! R5 5月行事 .pdf をアップしました!ご活用ください!
【浦添市教育委員会からのお知らせ】
New!【保護者-R4 23】新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等につ
New!【保護者-R4 22】(一部変更)新型コロナウイルス関連「出席停止」等の取り扱いについて.pdf
【保護者-R4 21】 浦添市立小中学校のインフルエンザの対応について(通知).pdf
【保護者-R4 19】 沖縄県対処方針変更に伴う10月6日以降の市立学校における部活動について.pdf
【保護者-R4 18】発熱や咳等がある児童生徒等への対応について.pdf
【保護者-R4 16】療養期間等の見直し等を内容とする基本対処方針の見直しについて.pdf
【保護者-R4 15】沖縄県立高等学校入学者選抜制度の変更等について.pdf
【保護者-R4 08】 学校で感染者が確認された場合の対応等の一部改正について.pdf
【保護者-R4 06】適正な救急受診のお願いについて.pdf
【保護者-R4 05】新型コロナワクチン接種に係る資料の活用について(県より).pdf
New!★5.3.17一部追加版【浦添市立中学校における部活動活動方針】.pdf
沖縄県及び浦添市教育委員会では先生方の働き方改革を進めております。下記のリーフレット等をご確認くださり、ご理解とご協力をお願いいたします。
【学校公約】
【学校評価】
【生徒指導関連】
【評価・評定について】
(観点別評価を総括するパターンを、浦添市内5中学校で統一しています)
③ 令和4年度 各教科シラバス
令和4年度 各教科のシラバスを下記の通り公開いたします。ご確認をお願いいたします。
01_国語科.pdf 02_社会科.pdf 03_数学科.pdf 04_理科.pdf
05_音楽科.pdf 06_美術科.pdf 07_保健体育科.pdf
08_①技術科.pdf 08_②家庭科.pdf 09_英語科.pdf
☆ 学校よりのお知らせ(諸連絡)
「保護者ルーム」へ入室のための『ID』『パスワード』につきましては、ネット安全上、本HPへの掲載はご遠慮させていただいております。1月26日付「文化教養部ZOOMオンライン研修会のおしらせ」(紙媒体)にも掲載がありますのでご確認ください。
◎ ネット安全教育について.pdf(年間)※サイトへのQRコードあり
☆「令和4年度離任者について(お知らせ)」を「保護者ルーム」に掲載いたしました。ご確認をお願いいたします。
☆「入学式」関連のお知らせ
★ New! ダイアリー随時更新中
・明日は卒業式です(3/10)
・「令和4年度 第75回 卒業式」を挙行いたしました!(3/11)
・令和4年度 修了式・離任式を行いました(3/22)
※環境整備部の皆様へ:「保護者ルーム」に『ガラン』の場所を掲載しました。
〇 New!「令和5年度 沖縄県学力向上推進本部からの提言」及び「重点事項」の推進について(通知)
沖縄県教育委員会より学力向上についての通知があります。次年度に向けての内容になっておりますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
01_【教義第1243 号】「令和5年度学力向上推進本部会議からの提言」及び「重点事項」の推進について(依頼).pdf
02_【提言本体】「令和5年度沖縄県学力向上推進本部会議からの提言」.pdf
03_【重点事項】「令和5年度沖縄県学力向上推進本部会議からの提言」における「重点事項」.pdf
04_【重点事項解説】「令和5年度沖縄県学力向上推進本部会議」における「重点事項」について(解説).pdf
〇 スクールソーシャルワーカーについて(県教委より)
本県は、子どもの貧困をはじめとする、子どもを取り巻く環境に様々な課題を多く抱えております。これらの課題に福祉分野の専門的知識やスキルを生かし支援を行うスクールソーシャルワーカー(SSW)は、今や学校組織において欠くことのできない重要な職となっています。この度、SSWについての資料を作成しましたので、ぜひご一読ください。
『スクールソーシャルワーカーの効果的な活用のために(沖縄県版)《SSWガイドライン》』.pdf
〇 本校における新型コロナウイルス感染の状況等につきましては、「保護者ルーム」へログインしてご確認ください。(入室の仕方については下段を参照ください)
● 24時間子供SOSダイヤルについて
あなたは、今、悩んでいることはありませんか。一人で悩まずに保護者や先生、周りの友達へ相談してください。悩みを伝えることで、きっと力になってくれます!また、周囲に相談しづらいときは、「24時間子供SOSダイヤル」を利用してください。詳細は下記をクリックしてください。
年間行事計画
R5年間行事計画表 (R5/3/22現在) - ー.pdf
時程表 ■R4日課表.pdf(R4.7.11更新)
家庭調査カード R5家庭調査カード.xlsx (excel)
健康調査票 健康調査票(表面).pdf 健康調査票(中面).pdf
<暴風警報発令時の対応について>
「暴風(特別)警報」等発令時及び解除時の対応について(お知らせ).pdf
<インフルエンザ等感染症関連>
★インフルエンザ回復届け.pdf※インフルエンザ用です。
出席停止期間について ※必ずご覧ください
治癒証明書.pdf ※インフルエンザ以外の出席停止を伴う感染症用です
☆麻しん(はしか)感染に係る注意喚起及び諸対応について<生徒指導関連資料>
○いじめ早期発見のためのチェックリスト例(家庭用)
〇いじめ防止基本方針
☆学用品以外の校内への持ち込みについての協力願い
<各種たより等>
【校内研修】
【進路だより】
【保健だより】
【図書だより】
【給食・食育だより】
アレルギー対応ガイドライン 動画
浦添市HP 『太陽の王国』 / ビジネスモールうらそえ『歴史アーカイブ映像』 / こどもたちをサイバー犯罪からまもろう!!
浦添市教育委員会からのお知らせ
学校の働き方を見直します!
○浦添市学校業務改善推進プラン.pdf
○浦添市学校業務改善リーフレット.pdf
○留守番電話導入に係わる放課後等緊急連絡体制.pdf
PTAからのお知らせ ← 県PTA連合会発行の「PTA新聞」もダウンロードできます。
ダイアリー
今年度初のテスト
4月18日(火)早速今年度初のテストです。
3年生は全国学力学習状況調査。2年生は標準学力調査です。3年生、2年生の皆さん頑張れ!
令和4年度 修了式・離任式を行いました(3/22)
3月22日に、令和4年度の修了式を行いました。初めに、英語検定試験等の表彰がありました。今年度最後の表彰になりました。一年間、本校の生徒たちの活躍を締めくくりました。
修了式では、校長先生の各学年の修了証(通知表)が、学年の代表に手渡され、各学年の修了が認定されました。校長先生のあいさつの中で、一年間の振り返りをして、次の目標(なりたい自分)の設定の大切さをお話しされました。また、チャレンジする気持ちを持ち続けてほしいと話していただきました。そのあと、各学年の代表に一年間の振り返りを発表してもらいました。その中で、次年度は部活動に力を入れたい!、最上級生としての自覚を身に付けたい!などの決意が述べられました。それぞれ次の学年でも、浦添中学校のプライドを持って頑張ってほしいと思います。
引き続き3校時には、離任式が行われ、今年度お世話になった先生方が21名離任いたしました。寂しい思いでいっぱいですが、浦添中学校でのパワフルな姿を、次の赴任地でも発揮してくれるものと期待しています。本当にありがとうございました。
「令和4年度 第75回 卒業式」を挙行いたしました!(3/11)
春のおだやかな日差しの中、「令和4年度 第75回 卒業式」を本校体育館にて挙行いたしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の参列も2名まで、在校生の参加はできないという制約はありましたが、その分、みんなの祝福の思いを卒業生に目一杯乗せて、卒業式に臨みました。校長先生の式辞の中にもありましたが、本当に多くの人の支えで成長してきたのだという感謝の思いを、これからも持ち続けてほしいと思います。卒業生241名の前途が光あふれたものになることを先生方も地域の方も、もちろん保護者の皆さんも祈っています。ご卒業おめでとうございます。
明日は卒業式です(3/10)
3月7日、8日の高校入試を終え、3年生が晴れ晴れとした表情で登校しています。どの顔も生き生きとして明るいですね。卒業アルバムへの寄せ書きやリハーサルを終え、いよいよ明日が卒業式となります。残念ながら在校生は参加することができませんが、心は卒業生とともにあります。三年生の門出を祝福しています。保護者の皆様にもご協力いただきながら、卒業式を成功させたいと思いますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
がんばれ浦中生!明日から高校入試(3/6)
いよいよ明日から高校入試が行われます。3年生の皆さんには、これまで培ってきた力を存分に発揮して、ベストを尽くしてもらいたいと思います。前日の今日は、出陣式で諸注意の後、各高校ごとにわかれて最終確認をしました。どの顔も緊張感は感じられましたが、まだまだ級友たちとリラックスした様子でした。「受検は団体戦」「自分の流した汗を信じて」を合言葉に頑張ってきた日々を思い出して、2日間の試練を乗り越えて欲しいですね。がんばれ浦中生!
食品陳列棚が空に ノロノロ台風2号、石垣・宮古は品物不足も警戒 長期化に備え買いだめ
14:30
トルドー首相も絶賛!? 石垣近海の本マグロ 広島サミットのワーキング・ランチで振る舞われる
14:20
PAC3を石垣新港地区に展開 北朝鮮の「衛星」発射予告で防衛省が方針 県は「駐屯地内にしてほしい」
14:15
高リスク者にうつさない配慮を コロナ増加で沖縄県が対策会議 玉城知事が感染防止を呼び掛け
14:10
沖縄の新設法人率、13年連続で全国一 2022年は2149社が新たに設立 コロナ収束見据え飲食や宿泊で増える
14:05
豚が突進、作業中の男性けが どの豚が?「トンだ事案」 沖縄本島南部
14:00
<金口木舌>南国からの熱い風
14:00
<社説>マイナンバーへの不安 立ち止まり出直すべきだ
14:00
台風2号、石垣と宮古島が強風域に入る 29日は船便144便が欠航(29日午後8時)
7:58
おかえりキングス! 歓喜に沸く那覇空港、100人超が選手を出迎え 岸本選手「沖縄の力を全国に発信できた」
6:14
22歳と21歳の米兵逮捕 酒気帯び運転の容疑 沖縄・浦添市と宜野湾市 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
17:14
知人男性をフライパンなどで殴った容疑 39歳暴力団組員を逮捕 沖縄・糸満署 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
16:43
台風2号:台風対策急ピッチ 宮古島市や石垣市 防風ネットや店舗休業も - 沖縄タイムス+プラス ニュース
16:26
「タコライスラバーズ」へ寄付 アプリで100円からOK 沖縄銀行、子どもへの食事支援を後押し - 沖縄タイムス+プラス ニュース
14:30
事件事故の真相#04 秘密結社と沖縄暴力団 ③リーダーを直撃 -
14:30
「ノロノロ」台風2号、いつ本州に抜けるか読めず 進路が予想しにくいのはなぜ? - 沖縄タイムス+プラス ニュース
14:10
[社説]終盤国会と「人権」 国際基準踏まえ議論を - 社説
14:01
衆院選に共産 赤嶺氏を公認 沖縄1区・比例重複 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
14:00
れいわ山本氏 軍港移設反対 那覇で集会 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
14:00
オール沖縄が支援候補決定 衆院選1~3区 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
14:00
※個人的使用を目的として印字や保存等、その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |