ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
HP切り替え作業の経過報告
4月25日の午前中、情報政策課にDNSの切換を実施して頂き、午後にはNetCommonsによる
浦添市立小中学校ホームページと教育研究所ホームページが正式な場所より閲覧できるように
なりました。アドレスは正式な所(旧ホームページ)になります。
DNS切り替え直後は、閲覧が出来ない地区が発生する可能性も残っているため、メンテナンス期間
は前回お知らせの通り28日までといたします。 ホームページをご覧の方より 『ホームページが見れ
ない』との問い合わせがございましたら、28日まではメンテナンス期間中であることをお伝え下さい。
ホームページの更新については可能ですので、ホームページを担当する方々にお伝え下さい。
0
グループウェア説明会
情報政策課の具志堅さんとおきぎんSPOの担当者を講師に招聘し、グループウェア説明会を実施しました。
グループウェアはメールシステム、スケジュール管理、備品・教室・学校車等の管理が行えるシステムで、不具合の多かった『てぃーだめーる』に代わるものとして導入するものです。学校現場で使いやすいよう整備して、お渡しできたらと考えております。
グループウェアの整備に必要な情報の提供を学校にお願いすることもあると思いますが、その際にはご協力よろしくお願い致します。
グループウェアはメールシステム、スケジュール管理、備品・教室・学校車等の管理が行えるシステムで、不具合の多かった『てぃーだめーる』に代わるものとして導入するものです。学校現場で使いやすいよう整備して、お渡しできたらと考えております。
グループウェアの整備に必要な情報の提供を学校にお願いすることもあると思いますが、その際にはご協力よろしくお願い致します。
0
ホームページの切り替えについて
4月22日から28日の期間、浦添市立小中学校ホームページと教育研究所ホーム
ページについて、XOOPS から NetCommons へ切り替える作業を実施致します。
(NetCommonsホームページを浦添市の正式なドメインへ変更する作業。)
切り替えの期間中に行った更新は、切り替え後のホームページで消えてしまう可能性も
あるため、切り替えの期間中はホームページの更新をなさらないようお願い致します。
なお、切り替え期間中は、ホームページの閲覧が、一時的に出来なくなる場合もござい
ますので、あらかじめご了承ください。
ページについて、XOOPS から NetCommons へ切り替える作業を実施致します。
(NetCommonsホームページを浦添市の正式なドメインへ変更する作業。)
切り替えの期間中に行った更新は、切り替え後のホームページで消えてしまう可能性も
あるため、切り替えの期間中はホームページの更新をなさらないようお願い致します。
なお、切り替え期間中は、ホームページの閲覧が、一時的に出来なくなる場合もござい
ますので、あらかじめご了承ください。
0
コンピュータ主任研修会
本年度、第1回目のコンピュータ主任研修会が教育研究所大研修室において開催されております。
0
電子教科書の活用に向けて!
本年度より、浦添市立小学校11校には『電子教科書』が導入されており、IT指導員は学校に伺う度に、電子教科書に関する質問を受けております。現在、教育研究所では、学校現場で、どこでも便利に 『電子教科書』 が使える環境を整えるため、試行錯誤をくり返しております。
『電子教科書』 は、単に教科書を画像化・電子化したものではなく、動画や静止画などの様々な資料を含んでおり、『電子教科書』ソフトとして活用する以外に、教材作りの資料集としての側面もあると思える内容です。先生方からは、単純に、教科書を地デジテレビで大きく表示させたいという要望も多かったことから、簡単な作業で教科書を画像化したり、関連する資料を取り出すことが出来る 『電子教科書』 は、活発な活用が期待されます。
0